日光観光のお土産はこれがお勧め!和菓子やスイーツなどのグルメ

日光観光のお土産はこれがお勧め!和菓子やスイーツなどのグルメ

栃木県にある「日光」は、都心から簡単に行くことができて、多くの人が訪れる観光地として有名である。もちろん、買って行きたいお土産も充実していて、また来たくなるような街でもある。そしてそのお土産は、とても素晴らしいものが揃っている。

2019.10.24 UPDATE

2

素朴なものから立派なスイーツまで揃っている、日光を代表するお菓子!

揚げたてはサクサクしていて特に最高と言われる揚げゆばまんじゅう

まず日光に来たら、「さかえ屋」というお店に立ち寄って、この揚げゆば饅頭を食べてみるとよい。連日多くの人が買い求めて、サクサクした外側の湯葉と中のあんこが調和して、素晴らしい味を作っている。もちろんそのまま食べることもできるが、持ち帰り用の箱に入れてくれる。

サクサクした食感とあっさりした塩味とバターの風味が行き届いた日光甚五郎煎餅

一見素朴な味の塩せんべいに見えるが、実はバターを練り込んでコクを出しているのだ。たくさん入っているので、大人数に分けることができる。

デンマーク産のチーズを贅沢に使ったチーズケーキ 日瑠華(ニルバーナ)

手作りのスイーツを出すお店・明治館が誇る自慢の逸品。40年の歴史を持っていて、小麦粉を一切使わずにクリームチーズと卵と砂糖だけの材料で作っている。そのおかげでコクがあって滑らかなチーズケーキができているのだ。

上品な甘さとふんわりした食感が心を和ませる金箔入日光カステラ

江戸幕府に献上した経歴も持っている、高級感あふれる良質のカステラ。アカシア蜂蜜を使って上品な味わいに仕上げて、食品添加物や膨張剤は一切使っていない。そして表面にある金箔がとても素晴らしい。

出典:furu-po.com

酒麹が入っていて従来通りのまんじゅうとは異なっている元祖日光饅頭

200年もの歴史がある、素朴な味わいの酒饅頭。中のあんと酒麹(さけこうじ)の調和が実に素晴らしくて、お茶請けにもぴったりである。これは1個食べるともう1個欲しくなるに違いない。

享保8年から特製味噌だれをかけて丁寧に手作りしている宮前だんご

味噌と黒砂糖で作った特製のたれが絡まっている、懐かしい味わいの串団子。こんなお団子は他では絶対に食べられない。団子だけでも美味しいが、一緒にいただくと美味しい抹茶とセットになっているものもある。

全国菓子大博覧会外務大臣賞も受賞していて和の風情があふれる一口塩羊羹

甘い小豆に塩を一つまみ入れると、不思議なことに味が引き締まるという特徴を生かした羊羹。そしてこれは食べやすい大きさに切れるように、ナイフのような爪楊枝も付いている

教えられない特許製法で作られた日光ラスクシュガー 匠味(たくみ)

良質な材料で作ったフランスパンを加工して作った、サクサクした食感のラスク。職人がこだわり抜いて作っているので、多くの人が買い求めている日光のお土産でもあるのだ。

地元の名物であるイチゴを惜しげもなく用いたとちおとめチーズケーキ

栃木県で採れる有名なイチゴ・とちおとめを贅沢に使っているチーズケーキ。これはイチゴやチーズケーキが大好きだという方にとてもおすすめなケーキである。

外側全体に香りのよいゴマをびっしりとまぶした大福・日光ごま餅

香ばしい黒ゴマと白ゴマを贅沢に周りにまぶした、中に漉し餡が入っているお餅。白ゴマと黒ゴマで、味わいが異なっている。そしてこれは、茶道の席で使っても悪くない。

栃木オリジナル品種の梨を使った新しい洋風スイーツ・にっこり梨タルト

「にっこり梨」という、栃木県産の梨のピューレを使って、お土産用のタルトに仕上げた。一口食べると梨のふくよかな味わいとタルトのサクサク感が伝わってくる。

明治6年から続いている金谷ホテルベーカリーが焼き上げたパン各種

日光周辺のホテルにも届けている、金谷ホテルベーカリー自慢のパンもお土産として選ばれている。トーストにしていただく食パンを始め、ありとあらゆる種類のパンが揃っている。

出典:www.okaki.ne.jp

国産の米とゴボウの風味が行き届いていてついついつまみそうなふんわりごぼう天

一度食べると止まらなくなってしまいそうな美味しさがある、ゴボウ味の揚げおかき。少しふんわりとした食感になるように手早く上げているのが特徴である。

ふんわりした生地と中のクリームが見事に融合した栃木いちごのオムレット

まだら模様のふんわりとした生地には、とちおとめを使ったクリームが挟まっている。その2つの調和が実に素晴らしい。これは小分けになっているので、たくさんの人に配ることができる。

温泉を楽しんだ後に購入しておきたいイチゴの銘菓・温泉小町のほっぺ

日光自慢の温泉・鬼怒川温泉に誕生した新食感のスイーツ。もちもちとした食感のケーキには、甘酸っぱいイチゴジャムが詰まっている。この2つの調和が実に素晴らしい。

S・M・Lのサイズがあって優しい味わいが詰まっているはちやバウム

ふんわり、しっとりとした優しい食感のバームクーヘン。もちろん使っている素材は安全に育った地元の卵と、なかなか手に入らないバターと、上質の小麦粉であるので、こんなに素晴らしいバームクーヘンが誕生したのだ。

不二家が栃木のために考案したご当地商品でもあるカントリーマアム とちおとめ

栃木でしか手に入らない、地域限定のカントリーマアム。柔らかい質感のクッキー生地には、イチゴの甘酸っぱい味とチョコチップが入っているので、食べると幸せにしてくれそうだ。

とちおとめバウムクーヘンもイチゴの風味が行き届いているので結構人気がある

棒状に巻いた小さなバウムクーヘンの中に、とちおとめを使ったクリームを詰めた。そしてそれをさらに、ホワイトチョコレートやミルクチョコレートでコーティングする。小分けになっているので、みんなで分けることができる。

出典:omicole.net

大笹牧場が搾りたて牛乳と新鮮な卵で仕立てた自家製カスタードプリン

日光の中で特に有名な大笹牧場は、希少な牛・ブラウンスイス牛から搾った生乳を使った、数々の乳製品やビン詰め牛乳を作り出している。そして写真は卵と牛乳の濃厚な風味が生きた、自家製カスタードプリンとなっていて、毎日飛ぶように売れている。

2つの要素が見事に一つに統一された日光あんパンは素晴らしい味わい

日光自慢の和菓子屋・湯沢屋と日光有数の宿泊施設・金谷ホテルのベーカリーが協力して、素朴だけど人の心に伝わるようなあんパンを作った。あんとパン生地はともにこだわっていて、一口かじるとそのハーモニーが味わえる。

出典:www.nikko-n.com

見た目はすごく愛嬌があっていかにもご当地らしい日光人形焼みしまや 三猿

日光東照宮のかわいい名物ともなっている、見ざる言わざる聞かざるの「三猿」を模った人形焼き。これらは1つ1つ手を抜かずに丁寧に作られていて、食べるのがもったいないくらいに立派にできている。

テレビで紹介されて全国的に知名度が上がったご当地飲料・栃木レモン

戦争が終わって間もないころから誕生した、日光や栃木全体で愛される地元の飲料。レモンの甘酸っぱい風味が多くの人を虜にしている、ロングセラー商品だ。

出典:tabi.tobu.co.jp

小豆を始めとちおとめや栗という種類がある虎彦製菓渾身の商品・きぬの清流

上品な名前を持つこのお菓子は、油や水を使わずに卵と小麦粉だけで作ったクッキー生地に、小豆あんを挟んで焼き上げている。開発してから50年経っても多くの人に愛されているロングセラー商品だ。

厳選した素材と、こだわりの製法で作られる日の輪

天明七年四月から創業している綿半が、胸を張って堂々と販売する日の輪は、ずっと変わらない製法で作られていて、真上から見ると太陽が輝いているように見える。外側は薄い小麦粉の生地で、内側は丁寧に作られた漉し餡となっていて、一度食べるとその素朴な味に虜になる。

現地名物の猿をかわいく模った、日光葵 三猿もなか

日光のマスコットキャラクターとも言える3匹の猿である、見ざる、言わざる、聞かざるがこんなにかわいい最中になった。一つ一つは愛嬌のある表情となっていて、中にはクルミ&キャラメルクリームが詰まっていて、2018年度 栃木県優良デザイン商品に選ばれた実績もある。

食べ歩いたり、家に持って帰りたい、日光自慢の食品!

湯葉をもっと多くの人に食べてもらえるように考案した食品・揚巻湯波(あげまきゆば)

生湯葉を渦巻き状に巻いていき、輪切りにして油で揚げた食品。このまま食べても美味しいが、うどんやそばのトッピングにしても全然かまわない。

大豆の豊かな風味を存分に味わえる、さしみ湯波

湯葉そのものの繊細な味わいを楽しんでもらうために誕生したさしみ湯波は、一口食べると手間暇かけて作られたことが伝わってくる。もちろん付属のタレも、湯葉の風味を損ねないよう慎重に作っている。

そのままおつまみにしても刻んでタルタルソースに使っても美味しいらっきょうたまり漬け

日光では、甘口のたまり醤油で漬けた漬け物・たまり漬けが有名である。そしてよく使われる野菜が、らっきょうである。シャキシャキした歯ごたえと甘酸っぱさが見事に調和していて。カレーを始め色んな料理に応用できそうだ。

出典:aruyo21.jp

箸休めに丁度よい、日光のけっこう漬 けっこうづくめ

すべて申し分のないことを意味する単語が名前となったこの漬物は、大根、きゅうり、ふきが材料となっていて、たまり醤油の味が全体をまとめている。もちろん家庭の食卓にも出しても悪くない。

出典:tabelog.com

外側の湯葉と中のおこわが素朴な味わいを醸し出すゆばむすびも立派な名物

表面は、海苔ではなく湯葉で覆われている至って素朴なおにぎり。そして肝心のおにぎりは、湯葉と調和するように、醤油味のおこわで作られている。

袋を開封しなければ長い間常温で保存できる乾燥食品・干湯波詰合せ

生の湯葉はあまり日持ちがしないが、こちらは乾燥させているのでかなり日持ちがする。そして味噌汁やお吸い物に入れたりすると元に戻って、具になってくれる。さらには油で揚げると、ちょっとしたおやつにもなる。

出典:robata.co.jp

日本人の心をつかみそうな味わいが詰まったろばた漬け 栃木産なす

朝の食卓に出したい漬物にも選ばれそうな、日光自慢のなすの漬物。国内で採れたなすを溜まり醤油に漬け込んで、立派なろばたづけを作った。一口食べて味わってみると、どこか懐かしさを感じられるような味わいを楽しめる。

ビーフとチキンの2種類があって伝統の味をしみじみと感じられる百年ライスカレー

先ほど紹介したあんパンの開発に携わった老舗ホテル・日光金谷ホテルが誇るレトルトカレー。創業した明治時代から代々受け継がれてきた材料や作り方がそのまま生かされていて、ホテル内のレストランでも当たり前に出されている。

細かく刻んでご飯の上に乗せたり色んな料理に使える志そ巻とうがらし

明治時代から受け継がれてきた製法でじっくりと作る、唐辛子の加工食品。これはお酒のつまみにもなるし、ご飯のお供、そして料理のスパイスにもなってくれるのだ。そして真空パックに入っているので、日持ちもする。

出典:nikko-sansho.com

ご飯のお供にすることを始め冷や奴やお茶漬けに加えると美味しい木の芽山椒ビン詰め

春に摘んだ木の芽山椒を、醤油で煮て作った加工食品。炊き立てご飯に乗せたり、おにぎりやお茶漬けに添えるなど、使い道は色々ある。

出典:tabi.tobu.co.jp

ミネラルがたくさん含まれてすっきりした口当たりが自慢である男体山の神水・二荒

海抜1400mmの天然水を、ペットボトルに詰め込んだ。すっきりとした口当たりなので、これを飲むともう水道水は飲めなくなってしまいそうだ。

人気駅弁にも選ばれている日光鱒寿司は多くの人の絶賛を得ている

これもお土産に喜ばれている、日光ならではの逸品。新鮮な高級マスを酢で締めて、湯葉とすし飯で作った土台の上に乗せた。そして周りを笹で覆って、よりよい香りを付けている。


よかったら「いいね!」もよろしく♪