幅広の足場板が織り成すDIYの立派な家具たち!

幅広の足場板が織り成すDIYの立派な家具たち!

家の床や日曜大工に使われる少し幅広い木材・足場板はありとあらゆる手作り家具に応用されている。これらの家具は、日常できちんと使えて、お店で売っても悪くないような出来栄えと機能を兼ね備えている。

足場板を組み合わせて作る、しっかりとした作りのDIY家具! 

手作りとは思えないような一家団欒のダイニングにふさわしいテーブルとベンチ

一家団欒で囲む食卓として使いたい、テーブルとベンチは足場板DIYの定番。もちろん物を乗せる板も支える脚もすべて、足場板で構成されている。

料理で使う数々の道具や食器などを乗せる棚も足場板がなかなか最適

日曜大工の定番となっている、簡易な棚だって足場板が適している。下に金具をしっかりと取り付けて、壁に取り付けると、色んなものを乗せられる棚へと生まれ変わった。

中に物をしまえて一番上にも物を置けるのが嬉しいしっかりとした土台

足場板を丁度よい長さに切って、組み立てて1つの台を作った。これは中に物をしまえて、背が届かない所にある物を取る時に積極的に使える。

出典:www.etsy.com

四隅に脚が取りつけられていて中の大きな空洞に物をしまえるテーブル

中を空洞にして、本などのものをしまえるようなテーブルを作った。脚を短くして、形状は直方体のようになるようにするのがコツ。これは一人暮らしの型にもおすすめなテーブルとなっている。

このテーブルは外側のベランダやウッドデッキに置いておきたい逸品

だいぶくすんだような足場板を繋げて、1つの立派なテーブルにした。これは家の中に置くより、広いベランダに置いておきたくなるような出来栄えである。

3本の脚が交差していてなかなかしっかりとした脚になっているテーブル

足場板で天板を作って、脚を丈夫な角材で作っている。脚の部分は3本の角材を交差させるようにしているのが特徴で、天板をしっかりと支えている。

出典:www.houzify.com

たくさん物をしまえて下にキャスターが付いている箱が付いたテーブル

テーブルの下には、キャスターが付いていて楽に引き出せる箱が置かれている。もちろんこの箱の中には、ありとあらゆるものをしまうことだってできる。

出典:www.etsy.com

古ぼけた厚い板と電球を組み合わせて作った明るい灯りをともすライト

今度は板をカタカタの「コ」の字になるように組み立てて、中心部分を黄土色の刺繍糸で巻き付けて、電球を取り付けた。たったこれだけで暗い部屋に明かりを灯すライトができあがった。

外に設置しても悪くないような出来栄えになっている休憩に使えそうなベンチ

外に置いておきたい、休憩に使えるベンチだって足場板で作っておきたい。座る部分と脚の部分を分けて塗装することで、より見栄えがよい素晴らしい家具になってくる。

出典:www.etsy.com

立方体のような枠となっていて中にも物を置けるキャスター付きの台

2つの側面がない立方体を、4枚の正方形の板で作って、下の四隅にキャスターを付けた。これで自由に移動ができて、上にも中にも物を置けるディスプレイ用の台ができあがった。

出典:www.etsy.com

顔や姿を映す鏡を囲む枠だって是非とも足場板にお任せしておきたい

高さが浅くてフタがない箱を作って、中にぴったりと合うような鏡を取り付けた。たったこれだけでも立派な鏡になって、壁に飾っても全然違和感がない。

支えているおしゃれな金具や上に置いた緑の植物とも調和している

またまた、金具を使って物を置く棚を作った。支える金具は凝ったデザインになっていて、板と十分に馴染んでいる。そして上に乗せているものは、緑の植物やアンティーク感あふれる箱が殆どである。

空きビンで作った低い脚で支えられているなかなか立派なテーブル

まずは板をつなぎ合わせて天板を作っていて、下の脚の部分は塗装した空きびんで賄われている。これらを組み合わせると丁度よい高さの、立派なテーブルができあがった。

蝶番で繋げた両開きの扉と丁度よい高さがあるのが特徴のキャビネット

全てが足場板で構成されている、両開き式のキャビネット。扉は蝶番で繋がっていて取っ手もついていて、上には電気スタンドが設置されているのが最大の特徴である。

ちょっとした勉強に使えて中にも教科書などをしまえるのが嬉しい子供用机

勉強やお絵かきに役立つ、子供用の小さな机を手作りした。天板は貫通している直方体になっているので、中に物を入れられる。そして上には電気スタンドを乗せてもよい。

出典:www.ohmymag.com

等間隔の隙間を空けてたくさん靴を入れられる下駄箱を作り上げた

足場板と分厚い直方体の木材を組み合わせて、脱いだ靴をしまえる下駄箱を作った。ちなみにここには、スリッパやルームシューズを保管しても全然構わない。

出典:jp.pinterest.com

バーベキューの時に持って来いと言えそうな野外に置きたいテーブル

ガーデニングで整えた庭に、積極的に置きたいテーブルと言えばコレ。これも足場板を組み合わせて作っていて、椅子も付いているというのが最大の特徴である。

出典:www.flickr.com

ミシンを使った手芸の作業をするための台も足場板で作っているのだ

ミシンを使ったり、裁縫などを行う台。これも足場板が天板になっていて、土台の脚が昔風のミシンの脚になっているというのが特徴である。そして周りには使いやすいように引き出しなどを付けておくとよい。

ふかふかの毛布を敷いてゆったりとくつろげそうなペットの憩いの場所に

かわいいペットを休ませるのにふさわしい場所を作った。形状は一部分の面が取れている箱で、中にはクッションや毛布などを入れておくのが特徴である。

出典:www.houzz.com

オフィスワークに打ってつけな板を直角に繋げている広々とした机

板を直角に繋げて、1つの立派な机を作った。これだけ物を乗せる場所が広ければ、書類をホチキスで閉じたりする作業も難なくできる。

脚及び背もたれの部分に好きな色を塗装した椅子を組み合わせた食卓テーブル

一家団欒で食事を囲むなら、このように立派なテーブルを手作りしてダイニングに設置しておきたい。ちなみに天板部分は、程よい幅の足場板で作っていることを忘れずに。

出典:www.etsy.com

分厚い板がいくつも等間隔に繋がっていて物を立派にディスプレイできる棚

靴を置く下駄箱になったり、日常で使うものや食器を置いて置ける棚を作った、乗せる部分は等間隔になっていて、向こうまで筒抜けになっているのが特徴である。

色んな大きさの足場板をパイプと繋ぎ合わせてモダンなデザインの棚に

板と丈夫なパイプを繋ぎ合わせることで、非常におしゃれな棚ができあがった。もちろん取り付ける時はネジで頑丈に取り付けるのが重要となる。

ソファーの隣に置いておきたい丁度よい高さを持つサイドテーブル

ソファーの隣に置いておきたいサイドテーブルを、木材を組み合わせて立方体になるように作った。もちろん中は空洞になっていて、物をしまうこともできる。そして上には電気スタンドや植木鉢などを置いてもよい。

出典:jenwoodhouse.com

丁度よい仕切りが枠の中に張り巡らされていて向こうが筒抜けという立派な本棚

通常よりも分厚い足場板を作って、向こうまで筒抜けになっている本棚を作った。横板の間隔はどれも同じになっていて、間の板はしっかりと固定するのがコツ。

今度は板だけではなく連結したパイプと組み合わせて作り上げた本棚

またまた、繋げて使うパイプを使って棚を組み立てた。今度は地面についている立派な本棚または、物をディスプレイする棚になっているのが特徴。

出典:jenwoodhouse.com

背面が大きなXの字になるように木材が交差している部分が棚板を支える

今までの手作りの棚は、向こう側に覆いをしていないものが多かったが、こちらは背面をスキー板のような板を交差させているのが特徴である。

出典:www.houzz.jp

ビジネスマンにありがたい優れたデザインを持つ仕事にピッタリな机

パソコンやペン立てを置くのにぴったりな、仕事にふさわしい机。しかもこれだってDIYで作られていて、無駄のないスッキリとしたデザインになっているのが特徴である。

砂糖やスパイスを始めとするビンに収めた調味料を使いやすいように乗せる棚

今度は台所に足場板で作った簡易な棚を取り付けて、砂糖や塩などを置いて置けるようにした。これなら使いたい時にすぐ取り出せる。


よかったら「いいね!」もよろしく♪