壁を思う存分生かすと何とも素晴らしいインテリアが生み出される!

壁を思う存分生かすと何とも素晴らしいインテリアが生み出される!

家を造るのに欠かせない壁はちょっとの工夫で使いやすくなったり、見栄えがよくなるインテリアになる。そのアイデアは実に豊富にあって、中には便利になる素晴らしいアイデアを生かした事例も出てきている。

2018.8.30 UPDATE

0

壁に少しの工夫を加えて、ディスプレイに役立つインテリアを生み出す!

壁一面をレンガブロックで覆い白い文字が刻まれた大きな黒い額縁で飾る

壁一面をレンガブロックで覆い尽くした後は、黒字に白い文字が映えているポスターを収めた額縁を飾り付ける。不思議なことに茶色と黒色はしっくりと調和して、何だかアメリカンなカフェを作り出しているように見える。

出典:www.pinterest.jp

表面が岩のようにデコボコしている壁に薄い板を食い込ませて棚にする

少しデコボコして岩肌のようにざらざらしているこの壁に、薄くて丈夫な金属の板を食い込ませて棚を作っている。この上にはディスプレイしたいものや、小さな置き時計などを置くとよい。

幅がある革ひもで作った雑誌を通して引っ掛ける部分を取りつける

ちょうどよい長さに切った、幅がある皮ひもを壁に取り付けると、今読んでいる雑誌や新聞などを引っ掛けることができるようになる。ちなみにここに雑誌を置く場合は、バランスを考えるのを忘れずに。

藍色のペンキで壁を塗装すると何だか心が落ち着きそうな雰囲気になった

日本に古くから伝わる、深みがある藍色を壁に塗装して落ち着いた印象の壁を作り上げている。そして藍色は壁だけではなく、手前にある調理台にも及んでいる。

出典:servicolor.com

発泡スチロールでできた灰色のブリックタイルを貼ってメモを貼れるようにする

発泡スチロールでできた、軽くてあまり固くないタイル・ブリックタイルを8個貼ると、写真やメモ、割美クーポンなどを貼れる場所ができあがった。なお、ここには画鋲を完備するのを忘れずに。

これだけ壁がおしゃれにデコレーションされていたらまるでお店屋さんみたい

天井には時計が取りつけられていて、両側の壁もおしゃれにまとめられているのが特徴。そして何より空間が広いので、まるで何かのお店屋さんのような雰囲気になっている。

壁に板を固定して作ったデスクのそばにある壁には物を置く棚がある

窪んでいるスペースには机が設置されて、その壁には物を置ける棚が取りつけられている。どちらも壁にぴったりと付いているので、ここはちょっとした事務仕事をするのにふさわしい場所となる。

出典:hid360.com

今度の壁は芸術的な置物を置けるように小さな台が取りついている

今度の壁には、置物などを置けるような簡易な台がしっかりと取りつけられている。その上には白い陶器の色んな置物が、両面テープで固定されて置かれている。ちなみに割れるのが心配な方は、全く割れない素材でできた立体塗り絵を置くとよい。

壁一面にはいくつもの額縁に入れた絵や写真をたくさん飾っている

素敵な柄をまとった壁には、額縁に収めたたくさんの写真や絵画などをずらりと飾っていて、まるで美術館や展覧会のような雰囲気を出している。ちなみに写真や絵画は、自分で作りだしたものでも構わない。

出典:www.pinterest.jp

金網あるいはワイヤーネットを取りつけるとこんなに便利な壁になる

壁を使いやすくするアイデアは、100円ショップでも手に入るビニールコーティングした金網を、そのまま壁に貼り付ける方法もある。さらにそこには洗濯ばさみやS字フックを引っ掛けると、ますます使い勝手がよくなる。

等間隔に穴が開いている「有孔ボード」も壁収納になかなか役立つ

壁を有効活用するアイデアは、等間隔に規則正しく穴が開いている有効ボードを使うのも当てはまる。穴に杭を打ち付けて、棚などを作ってあげることで、ごちゃごちゃしがちなものを壁に整理できる。

出典:casahaus.net

規則正しく黒い十字が並んでいてギターや絵画を引っかけられる杭も付いている

今度の壁は、白い背景に黒い十字架が描かれていて、さらにそこにはギターや絵画などを引っ掛ける杭が打たれている。ちなみに十字架は縦横共に同じ長さとなっていて、黒いマスキングテープで作っても構わない。

大きば額縁に入れた写真や絵画を寝室の壁にあしらって立派なインテリアに

ベッドが置かれた寝室の壁も、できればおしゃれなものが望ましい。壁自体はレンガで覆い尽くされていて、色んな写真や絵が飾られているのが特徴。これならぐっすりと眠れていい夢を見られそう。

出典:melinasouza.com

かわいいイラストやマスキングテープを駆使して作った子供向けのレイアウト

机とベッドが置かれた子供部屋の壁に、かわいいデコレーションをあしらった。ちなみにデコレーション方法は、ウォールステッカー、マスキングテープ、写真など、色々あるので、是非試してみるとよい。

出典:www.lokoloko.es

白い壁一面に咲き誇る青い花は清楚で上品な雰囲気を十分に伝えている

濃淡がはっきりとしている、大輪の青い花が壁一面に咲き誇っている。何しろ背景が真っ白なので、より青の花が際立ってきて、十分すぎる芸術性を編み出していることが伝わってくる。

出典:www.pinterest.jp

窓ガラスを張り巡らせた格子の上下には洋服掛けがあって上には棚がある

高い所には、あまり使わないものを乗せる棚を備えて、そこから下にはジャケットやコート、帽子やマフラーなどを引っ掛けるフックが取りつけられている。なのでこれも使いやすいように一工夫していることが伺える。

出典:www.pinterest.jp

レンガを張り巡らせたカッティングシートでいとも簡単に壁を変える

壁を自分好みに変えたい!しかし業者に頼むとお金がかかる・・・とお悩みの方は、100円ショップで手に入り、簡単に貼れるカッティングシートを使うとよい。これで今まで見慣れてた壁がよくなった。

リビングに行き届いている壁は2階へ続く階段を支えて繋げている

今度の壁は、2階へ渡る時に使う階段をしっかりと支えていることがわかる。ちなみに会談は黒いが、茶色いレンガの壁とよく調和していて、全体に素晴らしいインテリアを作り出している。

白と黒の大きな絵画をどーんと飾るだけでも壁が盛り上がってくる

ものすごい面積がある大きなキャンバスに、白と黒だけでシンプルな絵画を表現した後は、どーんと壁に飾っておきたい。ちなみに今回のキャンバスは、白が多くを占めていて、黒が少し少ない。

出典:www.pinterest.jp

灰色のような青色を塗ってぼやけたような光を放つライトを備える

今度の壁には、灰色なのか青色なのか区別がつきにくい色を塗っている。ちなみに色は例えはっきりしていなくてあいまいでも、立派なインテリアを作ってくれることを忘れてはならない。

華麗に咲き誇る花の壁紙は周りにある白い風景とよく馴染んでいる

こちらも、1つの壁一面にたくさんの花が咲き誇っている。ちなみにこれは花柄の壁紙を使っていて、肝心の花は淡い色合いとタッチで表現しているのが特徴。

出典:www.pinterest.jp

板を繋ぎ合わせて作った絵画は背面にある古ぼけた壁とよく調和している

今度の絵画は、同じ幅、同じ長さに揃えた板を3枚貼り合わせたキャンバスに描いている。しかし、絵の具を使って写真のようにここまでリアルにするなんて、なかなか素晴らしい。

出典:www.pinterest.jp

白いキャンバスの上に描いて白い額縁に収めたカラフルな絵画を飾る

シンプルな白い壁には、カラフルな絵の具で描いた絵画をたくさん飾っている。絵画は全て白い額縁に収められているが、十分にカラフルなのですごく見栄えがよいことが伺える。

ガス台の上にいくつもの食器を乗せる棚を取りつけると使いやすくなる

台所の黒い壁には、横が長い茶色の板をしっかりと取りつけていて、その上には食事で使う食器やマグカップなどが置かれている。そして食器は白いものが多いので、黒い背景にはっきりと目立っている。

4つの板で繰り広げられる雪山の風景はなかなか勇ましい自然の光景だ

同じ大きさの4つの正方形を、規則正しく並べてみると、世界で有名な大自然の風景が浮かび上がった。ちなみにこれは険しい山となっていて、なかなかの高さを誇って雄大にそびえ立っているということが伝わる。

出典:www.pinterest.jp

透明なアクリルの板で挟んだ緑の押し葉を額縁に入れて飾っている

印象的な緑の葉っぱに重石を乗せて作る「押し葉」を、透明な板で挟んで額縁に収めると、葉っぱの特徴が生きているような、壁の飾りができあがった。なお、使う葉っぱは観葉植物のものがおすすめ。

壁同士が交差してできる直角になかなかユニークな形状の棚をあしらう

大抵壁同士が交差すると、直角となった隅ができる。さらにその隅には両側の壁を使わないとしっかり固定できない、直角に曲がった棚が置かれているので、これはなかなか斬新なアイデアだと感じられる。

壁を手軽におしゃれにしたいならウォールステッカーは欠かせない

壁をおしゃれなインテリアにする方法は、最も手軽なものだと「ウォールステッカー」がおすすめだ。デザインが豊富にあって、100円ショップでも簡単に買えて、自由自在にデコレーションできるのがありがたい。

これまで撮ってきた思い出の写真をウォールステッカーと組み合わせて飾る

こちらもウォールステッカーを使って壁をデコレーションしているが、今度は今まで撮ってきた思い出の写真を、ステッカーの糸に括りつけて飾っている。ちなみにこのような形状のものがない場合は、マスキングテープを加工して作っても構わない。

出典:vyborkuhni.ru

同じ厚さの余った木片で壁に行き届いている棚板同士を支えている

壁に取り付けている棚は、板が等間隔に付けられていることはもちろん、板同士がもう捨ててしまうような木片で支えられていることが特徴となる。このようなアイデアはなかなかユニークで面白い。

出典:procarpenter.hu

いくつも枝分かれした木の本棚は通常の本棚よりも斬新なデザインだ

茶色い壁には、いくつも枝分かれした木の本棚が取りつけられている。これぞまさに従来のような形状の本棚ではなかなか味わえない、斬新なデザインとなっていることが感じられる。

壁一面が緑の葉っぱで覆われているのでちょっとした緑のインテリアとなっている

広い範囲に渡る壁一面には、造花の葉っぱを隙間なく貼りつけている。これだけ濃い緑の葉っぱがあれば癒しを呼べて、思わず気分をリフレッシュできそうなインテリアとなった。


よかったら「いいね!」もよろしく♪