熊本旅行で人気のお土産!銘菓/特産品/グルメ/くまモンもいる!

熊本旅行で人気のお土産!銘菓/特産品/グルメ/くまモンもいる!

九州地方にある熊本県は、多くの旅行客に人気があるお菓子や珍味、グルメなどのお土産がたくさんある。どれも地元の特産品を生かした、素晴らしいものばかりが揃っていて、ご当地キャラクター・くまモンが描かれたグッズもたくさんあって、より注目が集まっている。

2019.10.14 UPDATE

4

銘菓、B級グルメ、そしてくまモン・・・熊本に来たら買いたいおすすめ土産!

自家製のクリームチーズをしっかり練り込んだ古今堂 阿蘇チーズタルト

地元の牛乳で作ったチーズが材料のチーズタルトで、熊本駅や空港でも人気があるお土産スイーツ。原料に含まれている阿蘇の牛乳とチーズがさわやかなコクと風味を作り出す。

出典:www.ginsaian.com

地元で獲れた紫芋を贅沢に使った菓創くまもと銀彩庵 紫音(しおん)

こちらは紫色の唐芋とチーズを使った、ベイクドチーズケーキ。それぞれの味は、丁度良いバランスが保たれていて、もちろん紫芋は九州の大地で育てられたものを使っている。

くまモンバター&チョコクッキーも熊本自慢の素晴らしいお土産だ

熊本県を代表するご当地ゆるキャラ・くまモンの形をしたクッキー。味はバター味とチョコレート味があって、取りあえず買っておきたい熊本のお土産として選んでもよい。

サクサクした生地と中のクリームが調和する熊本デコポンくりーむロール

地元の柑橘類・デコポンを使ったクリームをサクサクの生地で巻いたお菓子。外側のクッキーのサクサク感と、中のクリームの甘酸っぱさの調和を楽しめる。

JRの熊本駅でしか売られていないいろはにぽてともなかなかおすすめ

熊本駅でしか販売されていない、一口サイズのスイートポテト。ラム酒が効いた大人の味と、滑らかな芋の触感が人気を呼んでいる。

サツマイモの風味が行き届くよう丁寧に作っている熊本スイートポテト

「はりだしくん」という、熊本産のさつまいもを使ったスイートポテト。独自の甘さが生きるように香ばしく焼き上げた。さらにその中には、角切りのさつまいもが入っている。

阿蘇小国ジャージーを生かしたクッキー・熊本スイートメモリーも捨てがたい

タルト生地とホワイトチョコレートを組み合わせたクッキー。1個1個包装されているので、手軽に配れるお土産としても選ばれる。

発売してから20万箱を突破した旬彩館 恋する甘夏クランチチョコ

熊本空港、熊本駅、高速道路のサービスエリアで販売されている、熊本県産の甘夏を使った、サクサクした食感のクランチチョコレート。何よりパッケージに描かれているくまモンが目印。

出典:www.oshimaya.jp

お取り寄せギフトにも選ばれているデコポンゼリーはさわやかな風味がぎっしり

温暖な気候の恵みが育んた、デコポンを使ったゼリー。大粒のデコポンの実の甘酸っぱさと、とろりとしたゼリーが1つになって、満足の味を出している。なお商品によっては、コリコリしたナタデココが入っているものもある。

創業100年の餅屋が心を込めて作る、米白餅本舗 もっちー大福

一口食べると、餅と中に詰まった果実とクリームが見事に調和するもっちー大福は、地元の素材を贅沢に使っていて、誰もが病みつきになる味わいになっている。写真は8種類あるが、実は全部で9種類もの味があって、中には果実がお餅からはみ出たものもある。

あちこちの店でこんなにたくさん作っているいきなり団子はいかにも熊本らしい

白、よもぎ、紫芋、栗、くるみといった種類がある熊本名物。生地はもちもちしていて、中はあんやさつまいも、くるみ、栗などが3層になっている。

ふるさと小包や全国菓子博覧会で高く評価されたフジバンビの黒糖ドーナツ棒

かつてはかりんとうを生産していたが、不慮の事故で工場が壊滅的な事態に追い込まれた。その窮地で考え出されたのが、このお菓子。沖縄産の黒砂糖と、厳選した小麦粉と油で作り、今までにない新食感が誕生した。

出典:kiyomasaseika.jp

中には栗とミルクの風味のあんが詰まっている清正製菓 月下の熊本城

熊本で取れた栗と牛乳を使ったあんを、同じく地元の牛乳を使った生地で包んだ。しっとりとした生地の食感と、中の餡の甘さがたまらない。

熊本城の石垣がそのまま名前に使われているお菓子の香梅 武者がえし

全国菓子大博覧会・世界洋菓子連盟会長賞を受賞した経歴のある、和洋折衷菓子。バターの香りがする生地の中には、上品な味の餡が詰まっている。そして餡の甘さと、バターの香りが見事に調和していて、渋い緑茶とも合いそう。

普通の固い飴には全然ないような極上の柔らかさが詰まっている朝鮮飴

今から約1300年前から伝わって、子供から大人に人気がある銘菓。水あめと砂糖だけではなくもち米も加えているので、求肥餅みたいな食感があるのが特徴。そして気になるお味は、心が和む素朴な味となっている。

出典:kiyomasaseika.jp

これまでモンドセレクションをたくさん受賞した清正製菓 熊本城 昭君の月

熊本県優良商品として賞された経歴もある銘菓。「朝鮮飴」という柔らかい飴を、ホワイトチョコレートでコーティングした。飴の素朴な甘さとチョコレートのふくよかさな風味がマッチしている。

出典:kiyomasaseika.jp

清正製菓は伝統的な味わいが生きているいちょうパイも作っている

「熊本城」は、またの名を「銀杏城」とも呼ばれていて、前にはイチョウの木が植えられているので、そのイチョウの葉っぱを模ったパイ菓子。サクサクの香ばしいパイ生地には、銀杏の粉が隠し味として入っている。

熊本の駅や空港で当たり前に売られているお菓子の香梅・誉の陣太鼓

全国菓子大博覧会・名誉総裁賞という栄えある賞を受賞した和菓子。餡の中には、もっちりとした求肥が包まさっていて、包んでいるアルミ箔を紙ナイフで切っていただく。

ふわふわ感とサクサク感が融合した熊本くるり ミルフィーユロール

一見平べったいロールケーキのように見えるが、中にはサクサクのミルフィーユパイとコクのある生クリームが入っている。コーヒーや紅茶ともよく合うので、お客様へのお茶菓子にも最適。

ザボンに似ていて世界で一番大きい柑橘類と言われている晩白柚(ばんぺいゆ)

熊本の特産物である柑橘類。直径は25cmで、4858gの重さがあり、グレープフルーツよりはるかに大きい。そして皮が分厚いだけではなく果実も香りがよいので、色んな食品に加工されている。

地元の原料にこだわり抜いた、くまもと農菓子 夜のグラノーラ

朝食にピッタリなシリアルは、コーンフレークでも構わないがこのような天然素材のグラノーラでも悪くない。こちらは材料が全て熊本県産となっていて、紫芋、玄米、塩大豆、ドライフルーツといった体によい物を取り揃えている。

子供から大人までゴクゴクと飲めるジュース せとか まるごとしぼり ストレート

通常のオレンジジュースとはけた違いの美味しさがあるこちらのジュースは、地元のミカン・熊本産せとかを材料にしていて、丸ごと絞って作っているのが特徴。飲んだ瞬間、果実100%の美味しさを堪能できて、すっきりした甘みと酸味のバランスが丁度よいことを味わえる。

表面には薄く削ったアーモンドが散らされているそのや 肥後もんど

一見素朴だが、食べてみると材料、製法ともにこだわり抜いているのがわかる。材料は国産のものを使い、添加物は一切使わず、アーモンドを練り込んで1枚1枚丁寧に手作業で焼いている。

出典:tabishop.jp

ほのかな塩の風味が全体を引き締めている玉田商店 天草塩クリーム大福

イルカが住んでいる、天草の海から採れた塩が加わった生クリームと餡を包んでいる。餡とクリームの甘さが、塩で引き締まる。そして冷やして食べても美味しい。

見た目は至ってシンプルだけど結構多くの人に愛される純米ロール

小麦粉ではなく、地元の米を加工した「米粉」を使ったロールケーキ。中には生クリームとカスタードクリームが入っていて、外側のもちもちした食感の生地と馴染んでいる。

くまもと銀彩庵が誇る月紫は2種類のサツマイモをふんだんに使っている

生地には紫芋、中の餡には唐芋が使われている、素朴だが味わい深い饅頭。上品な甘さとしっとりした食感が、多くの人からの人気を集めている。

出典:fukudaya.co

お菓子の福田屋の看板商品でもある珍しい菓子・からかばってんうまか

元々はからし蓮根サブレという名前となっていて、お酒のつまみにもなる熊本名物「からし蓮根」を、お土産にもなるお菓子のサブレにした。甘さもあるが、もちろんからし蓮根独自の辛さもある。

菓舗あそりんどうが誇る商品・生チーズ饅頭 一五九二(ヒゴクニ)

阿蘇の大自然で育った牛の牛乳で作ったチーズあんを、生地に包んで焼き上げた。焼印にも使われていて、商品名でもある一五九二は、1592mの阿蘇の標高に届けという願いが込められている。

一度食べるともう病みつきになってしまうくまもと菓房 カスタードケーキ

地元の有機卵を使った、ふわふわの生地の中には、同じ卵を使ったカスタードクリームが入っている。生地とクリームのハーモニーがたまらない。

地震からの復興を目指して作られた紫芋まんじゅう・熊本復興物語

2016年に起こった熊本地震で、熊本の街は壊滅的な被害を受けてしまった。そこから復興できるように願いを込めて作られた紫芋まんじゅうで、包みと箱には北斗の拳でお馴染みの原哲夫が描いた地元の武将・加藤清正が使われている。

すっきりした味があるうぶやま牧場自慢のヨーグルト及び飲むヨーグルト

どちらも、朝食と一緒にいただきたいヨーグルト製品。牧場で毎日絞られる新鮮な牛乳を使っていて、丹念に発酵させて作るのが特徴で、1つはスプーンですくって食べる方、もう1つはコップに注いで飲む方となっている。

三笠宮名誉総裁賞を受賞した経歴もある晩白柚ゼリーも立派な特産物

先ほど紹介した、大きな柑橘類・晩白柚を使ったゼリー。つるんとした食感と、大きめに切った果実の爽やかさ、甘酸っぱさが最大の特徴なので、夏の時期に冷やして食べたい。

辛子レンコンを始めとする熊本自慢の珍味は、お酒のお供にふさわしい!!!

全体だけではなく穴にも辛子が行き届いているからし蓮根(れんこん)

熊本を代表する郷土料理。蓮根を丸ごと辛子に漬けこんで作っている。元々は殿様の健康食品だったが、現在ではおかずやお酒のつまみになっていて、甘いものが好きではないという人へのお土産にも選ばれている。

九州の海で獲れた2つの名物を1つの珍味になるよう融合させたうにからすみ

九州で採れたカラスミ(ボラの卵)と天草近海で採れたウニを融合させて、ご飯やお酒と相性抜群な珍味を作った。どちらも高級食材なので、1つにまとまると味が豊かになる。

色々なアレンジ方法を楽しめる隠れ里の柚子こしょうも立派な調味料

柚子の皮と青唐辛子を融合させた調味料・柚子胡椒は刺身や湯豆腐、鍋料理、味噌汁など色々な料理に生かせる万能調味料だ。そしてこの商品は日本のおみやげコンテストフランス賞を受賞した。

麺・スープ・調味料などにこだわっているお土産用熊本ラーメン各種

熊本には、旅行に来たら食べるべき地元ラーメン店がたくさんある。焦がしニンニクを利かせたスープと、縮れていない麺が特徴で、もちろんお土産用としても販売されている。

地元の居酒屋あちこちでもたくさん出されている馬刺しもおすすめ

実は熊本では、「馬刺し」という生の馬の肉も有名。薄く切って濃い醤油味のたれと、すりおろしたニンニクに付けて食べると、肉のとろけるような食感や贅沢な味わいが、口いっぱいに広がってくる。

出典:www.amazon.co.jp

豚肉や鶏肉を使ったカレーとは一味異なる熊本物語 馬刺しカレー

先ほど紹介した馬刺しは、そのまま食べても美味しいが加熱してカレーに加えてもなかな科美味しい。写真はその肉を具にしたレトルトカレーで、気になる味は濃い辛口だが、牛乳を加えるとまろやかになる。

程よい食感と柔らかさがたまらない、馬刺しソフト燻製

熊本名物・馬刺しは、生の時とは一味違う個性的な珍味にも応用されている。こちらは馬刺しをベーコンと同じように丁寧に燻製して香りをつけ、程よい固さに仕立て上げ、さっと塩味をつけているので、ビールのお供にふさわしい。


よかったら「いいね!」もよろしく♪