綿あめは進化してこんなにかわいくて美味しいものとなった!

綿あめは進化してこんなにかわいくて美味しいものとなった!

砂糖を溶かして棒に巻き付ける「綿あめ」は、縁日では必ず見かける砂糖菓子として知られているが、現代の綿あめは定番の白い綿あめから大いに発展して、今ではSNSでも気軽に紹介できるようなものになってきているということを紹介する。

2019.12.23 UPDATE

0

まるで夢のような逸品!発展した綿あめはこんなに素晴らしい!

昔の綿あめと違って今の綿あめはほんのり色や味が付いたものも出てきている

昔、縁日で見た綿あめは砂糖本来の真っ白な色だけだったが、今ではほのかな色が付いただラメで、カラフルな綿あめを作ることが多い。そしてザラメにはイチゴやメロン、ラムネやレモン、バニラなどの味が付いているのもあるので、ますます子供から大人に親しまれるようになっている。

出典:technode.com

間近で見るとまるでどこまでも晴れた青空に浮かんでいる雲のよう

今回のテーマとなっている綿あめは、専用の機械で熱く熱して作ったザラメの液体を高速で飛ばして糸のようにしたものを、棒に絡めて作っている。だからたくさん集まるとこんなに雲のようにふんわりとして見えるのだ。

ピンクの綿あめをシャンパンを注いだグラスの上に置くとインスタ映えしそう

こちらは、大人の女性にありがたい綿あめのアレンジとなっている。繊細なシャンパングラスの中には、ほのかなピンクのロゼシャンパンが注がれていて、さらにその上には薄いピンクの綿あめが乗っていて、今までにない飲み物を作り上げている。これはおしゃれなバーでやってみると、大受け間違いなし。

出典:www.glocone.com

綿あめを絡ませる棒は虹色に光るタイプでスイッチを入れるとこんなに幻想的になる

これは決して白い綿あめに光を当てているのではなく、内側から光らせて虹色の綿あめを作っているのだ。綿あめを巻き付ける棒はボタン電池でカラフルに光るようになっていて、暗い所で十分に目立つようになっている。そして綿あめは、てんこ盛りに巻き付けられているのも特徴。

白とカラーのマーブル模様も女の子の心をわしづかみにしてくれる

昔ながらの白い綿あめと、特別な味も付いているカラフルな綿あめをマーブル模様になるように巻き付けて、なかなかユニークなマーブル模様の綿あめを作った。単色同士が絡まり合うだけで、こんなに立派な綿あめが誕生するなんて素晴らしい。

中心部分にはとても大きいピンク色の愛が伝わるハートマークがある

綿あめは、従来と同じように入道雲のようにまとまったものしか形状がないと思っている方も多い。しかし近代では、違う色を使って組み合わせて写真のように大きなハートが付いた芸術的な綿あめを作って販売している所も多い。

出典:shout.sg

下から上に行くにつれてどんどんと色が変わっていく大きな虹色の山

これほど大きくて豊富な色が使われている綿あめは、今まで見たことがないという方も多いだろう。土台は大きめに作って、てっぺんに行くにつれてだんだん尖ってきている。そしてこれは袋に包むことはできないので、食べ歩き専用の綿あめとなる。

牛乳を注いだグラスの上に綿菓子を置いて苦いコーヒーをかけてアフォガード風に

これは、今までの綿あめの常識を覆すようななかなか斬新なアイデアである。グラスの底には牛乳が注がれていて、その上には口を覆い尽くすように綿あめの塊が乗っている。そしてその上に熱いコーヒーを静かに注ぎ入れると、イタリアのアフォガードという飲み物になる。

カラフル綿あめはちぎってクリームを塗ったケーキの上にトッピング

水色とピンク色の綿あめを食べやすい大きさに切って、イチゴのホイップクリームを塗ったホットケーキを何枚も重ねたものの上に乗せた。見た目は至ってシンプルかもしれないが、かわいらしいという印象がかなりあふれているので、写真に取ってSNSで紹介しておきたい。

棒付きキャンディーに綿あめを絡ませてより斬新なキャンディーにした

ロリポップと呼ばれる、棒が付いたキャンディーに、機械から出てきた綿あめを絡ませることで2種類の飴が融合した逸品となった。口に入れてみるとまずは綿あめのふんわりとした食感を味わえて、次は固いキャンディーを味わうという仕組みになっている。

クリームを絞ったカップケーキの上にちぎった綿あめをデコレーション

ふんわりと焼き上げて上にホイップクリームを絞ったカップケーキの上に、ちぎった綿あめを飾るだけで、今までにはないなかなかユニークなデコレーションになった。口に入れるとスポンジケーキ、ホイップクリーム、綿あめ、それぞれの甘さが、ひしひしと伝わってくる。

出典:mashable.com

綿あめをコーンに巻き付けてソフトクリームを盛り付けるなんて斬新

これはつい最近流行り出した、綿あめのアレンジ方法。アイスクリームを盛る円錐状のコーンカップに綿あめを巻き付けてから、冷たいソフトクリームを盛り付けると、今まででは思いつかなかった斬新なソフトクリームが誕生した。ちなみにこのアイデアはイギリスで誕生したとも言われている。

出典:gluttodigest.com

まるで雲の上のサンデーという言葉が似合うメルヘンチックなソフトクリーム

先ほどの、綿あめを生かしたソフトクリームに、好きなお菓子やカラースプレーなどをまぶして、夢のようなサンデーを作った、そしてたくさん巻き付けた綿あめは雲のようにふんわりしているので、これぞまさにメルヘンチックなソフトクリームとなっている。

出典:intoxicology.net

長い脚が付いた浅いグラスに収めてこれからカクテルなどの飲み物を注ぐ

カクテルを注ぐのに使う、脚が長いグラスにちぎった綿あめを入れたものを用意して、これからジュースやカクテルなどの飲み物を注ぎ入れる。綿あめを盛り付けたグラスはたったこれだけでも、十分な絵になる。

ドリンクの上に浮かべるとSNSに乗せて拡散したくなるに違いない

今、女の子のSNSで話題となっている綿あめを乗せたドリンクは、飲むのがもったいないくらいにかわいらしいので、一度でいいから見てみたいという方も多い。写真はあくまでも一例だが、他にも色んな種類が出てきて、SNSで紹介されている。

出典:www.buzzfeed.com

中に納まっているドリンクそれぞれの色に合わせた綿あめを乗せる

グラスに注がれているのは、かき氷シロップに牛乳やカルピスを混ぜ合わせたものや、果物から作るスムージーといったドリンクである。そのままでも十分にかわいいこのドリンクは、上に綿あめを乗せるだけでますますかわいくなる。

綿あめは工夫次第でこんなにカラフルな大輪の花を作り上げることもできる

まずは緑色の綿あめを玉になるように棒に巻き付けていき、そこから色々な色の綿あめを全体を覆わない程度に工夫して巻き付けていく。仕上げに棒で周囲に巻き付けた綿あめを、花びらの形になるように整えると、芸術的な綿あめになった。

出典:www.popsugar.com

今度の綿あめは溶かしたマシュマロを使ったマシュマロスモアに挟んでいる

火で熱したマシュマロをクッキーで挟んで食べる、マシュマロスモアというお菓子は、そのままでも十分に美味しいが、綿あめを挟むとさらに美味しくなる。綿あめを挟むとなるとかなり手早い作業が必要となるが、味は一回り美味しくなることが保証される。

出典:www.yelp.com

タピオカミルクティーの上にてんこ盛りするとなかなか斬新なドリンクに

台湾で発祥して、今や日本でも親しまれているタピオカミルクティーは、そのままでも美味しいが上に綿あめをてんこ盛りにしたものも販売されている。この時のミルクティーは、あまり甘くないものが最適。

実は甘い綿あめはこってりとした味わいのラーメンと相性抜群なのだ

これは今までにないような、斬新な組み合わせである。ラーメンに使われているスープは味噌、塩、醤油、どれもしょっぱいので、その味と綿あめの甘さが見事に調和していて、また食べたくなるような味を作り上げているのだ。

アイスクリームと綿あめのコラボレーション・コットンキャンディーブリトー

これもなかなか斬新な、アイスクリームと綿あめのコラボレーションである。伸ばして広げた綿あめの中には、ディッシャーで盛り付けたアイスクリームが収められていて、包丁で半分に切ると、なかなか素敵な断面図になっている。

鍋一杯に綿あめを盛りつけてわたすきという絶品料理を作り上げた

しょっぱい割下で煮込んだすき焼きは、そのままでも十分に美味しいが、上に山盛りの綿あめをてんこ盛りにすると、綿あめの甘さが溶けて、さっきよりも上品な甘さになるのだ。


よかったら「いいね!」もよろしく♪