横浜のお土産!人気の名菓を始め中華街や鎌倉などの名物etc

横浜のお土産!人気の名菓を始め中華街や鎌倉などの名物etc

神奈川県で最も人口が多い都市・横浜は、旅行で訪れる人が多い。そして美味しい食べ物の店もたくさんあり、旅の記念となるようなお土産も豊富にある。今回は、定番のものを始め、名所である中華街や鎌倉などの地域ごとで有名な、横浜のお土産について紹介する。

2

とりあえずこれだけは知っておこう!横浜では定番のお土産!

出典:www.kiyoken.com

崎陽軒の看板商品でもある昔ながらのシウマイは立派な横浜の名物

昭和三年から営業している、横浜の焼売の老舗・崎陽軒が誇る自豚の逸品。創業以来ずっと変わらない豚肉と干し貝柱を使った具材は、、多くの人の人気を集めている。

麦の香ばしさと酵母の甘い香りが見事に調和した横浜ビール アルト

昔から守り続けている醸造方法で作ったビール。原料の麦やホップを調整し、香りと苦みの味わいを丁度よくしているのが特徴。ちなみに写真の「アルト」は、少し赤い色をしている。

出典:www.mutekiro.net

しっとりとしたチョコレートケーキで知られている霧笛楼 横濱煉瓦

真上から見ると、まさにレンガな感じのお菓子。チョコレートケーキまたはスポンジケーキの上だけにチョコレートを流して固めて作っている。しっとりした食感と風味がロングセラーの秘訣である。

横浜で60年もの歴史を刻んでいるありあけハーバーも有名なお土産だ

海を渡る船のような形が特徴の焼き菓子。袋には横浜を愛する画伯が描いた絵があり、生地の中には栗餡が詰まっている。そして、栗餡の味としっとりした食感がたまらない。

冷やして食べるとさらに美味しさが際立つハーバープリンもおすすめ

先ほど紹介した、ありあけハーバーを製造している菓子メーカーが作っているプリン。卵の優しい味がするなめらかプリンの中には、甘く煮た栗が入っている。

ちょっとレトロな雰囲気やサクサクした食感もある馬車道十番館  ビスカウト

ガス燈の浮彫があるビスケットで、甘さを抑えたクリームを挟んだお菓子。クリームの味は、レモン、ピーナッツ、チョコレートがある。

箱及び個包装が全て真っ赤でまとまっている赤い靴の女の子いちごラングドシャ

野口雨情の童謡「赤い靴」をパッケージにあしらったラングドシャ。ココア味の薄いクッキーにイチゴ味のチョコレートが挟まっている。

4種類の味が揃っているえの木てい 山手西洋館めぐりは魅惑の逸品

オレンジ入り、チェリー入り、抹茶味、ホワイトチョコ味のケーキの詰め合わせ。包装の箱からアンティークな感じが伝わってくる。

試行錯誤の末にやっと誕生した上品な甘さのかをり レーズンサンド

ラム酒ではなくブランデーに浸したレーズンを、上品な甘さのクリームに混ぜ、濃厚なバターの香りがするクッキーで挟んだお菓子。サクっとした食感と、クリームとレーズンの風味を楽しめる。

箱の中にはキラキラした宝石が詰まっているように見えるかをり ヴィーナスの誕生

見た目はまるで輝く宝石のようだが、8種類の味がある少し固めのゼリー菓子である。リンゴ・ブドウ・オレンジ・ブルーキュラソーなど、天然の果汁を原料にしている。

このブルーダルチョコレートは長い間ロングセラーを誇っているお菓子

昔から愛され続けているお菓子「マーブルチョコレート」の横浜限定版。この商品の特色は、白、水色、濃い青色の3色のみのチョコレートが入っているということである。1本からでも販売しているが、50本入りの1カートンでも販売している。

出典:3yo.shop-pro.jp

観光みやげ品の部やヨコハマ・グッズで受賞した経験もある横浜三塔物語

神奈川県庁・横浜税関・横浜市開港記念館といった、横浜を象徴する3つの塔をイメージしたスティック状のケーキ。味はチョコレート、紅茶、オレンジの3種類がある。

懐かしさを感じるようなさっぱりした味わいが魅力の高梨乳業 横濱馬車道あいす

日本においてのアイスクリームの歴史は、明治時代に町田房造という人が横浜で製造し、販売したことが始まりとされている。当時は「あいすくりん」と呼ばれていた。これは、その当時のアイスクリームの味や食感を忠実に再現している。

高梨乳業ではスプーンがなくても食べられる横濱馬車道あいすもなかも開発

先ほど紹介した「横濱馬車道あいす」をモナカの皮で挟んだ商品。アイスクリーム単品で食べるのとは違った味わいを楽しめる。

出典:www.mutekiro.net

霧笛楼 煉瓦の誘惑にもチョコレートの魅惑がたっぷりと詰まっている

先ほど紹介した、横浜煉瓦を半分に切って、より手頃に食べられるようにしたお菓子。チョコレート味とホワイトチョコレート味がそれぞれ1つずつ入ってラッピングされた商品もある。

横浜フランス菓子 プチ・フルールの栄えある銘菓・にじいろラスク

生地にバラの花びらを練り込んだ、えの木てい 横濱ローズサブレ

出典:tabelog.com

喜久家洋菓子舗の魂が込められている、ラムボール

出典:www.francais.jp

リニューアルでさらに美味しく生まれ変わった、横濱ミルフィユ

忘れてはならない名所・中華街のお土産は素晴らしいものが揃う!

中華街のあちこちで売られている月餅(げっぺい)は多くの人が買い求める

中国では伝統行事に必ず食べると言われているお菓子。中身は基本的に漉し餡が多いが、ココナッツやさつまいもを材料にした餡も入っている。

出典:www.edosei.com

戦後間もない頃に安くて美味しいものを提供しようという思いから生まれた豚まん

直径約11㎝、高さ7㎝もある食べ応え満点の肉まん。そして中身は、豚肉を始め、野菜、海老や蟹などの具材を贅沢に使い、写真で見てわかるようにぎっしりと詰めてある。

出典:www.edosei.com

お店によってそれぞれのこだわりがあるチャーシューだっておすすめ

豚のバラ肉を、店自慢の秘伝のタレに漬けこんで、炭でじっくりと焼くと、柔らかくて素晴らしい味のチャーシューになる。薄く切ってそのまま食べても美味しいし、ラーメンやチャーハンの具にしてもよい。

出典:www.koumen.co.jp

焼きたてはもう最高の味わいになっている中華スイーツ・エッグタルト

サクサクとしたタルト生地に、卵の優しい味がするプリンが入っている。これらが素晴らしい調和を生み出す。

常にセイロで蒸して作っているマーラーカオは優しい味わいがいっぱい

中国の蒸しカステラ。卵の優しい味がするのが特徴。そのまま食べても美味しいが、一度電子レンジで温めてから食べるとより美味しい。

お湯と牛乳で溶かして冷蔵庫で固めると簡単にできる聘珍樓 杏仁豆腐の素

中華料理のデザート・杏仁豆腐を家庭でも簡単に作れる商品。用意するものは、熱湯と牛乳だけで、何より手軽にできるのがありがたい。味は、お店のと変わらない本格的なものである。

ゴマの香ばしい風味と中のあんが調和するなかよし横浜中華胡麻団子

ゴマ団子が一口サイズの大きさになって入っている。パッケージの愛嬌あるキャラクターが目印で、お土産にも喜ばれそう。

出来立てのアツアツが一番最高と言われている天津甘栗も捨てがたい

中華街の至るところで売られている天津甘栗。窯に入ったアツアツをそのまま販売し、手軽に食べられる特色を持つ。ちなみに栗は甘いだけではなく、栄養もたくさんあるのだ。

今までのシュウマイとは異なる味わいが詰まった重慶飯店の海鮮焼売

海老、イカ、蟹、貝柱を主な原料にしている焼売。ぷりぷりした食感と、鮮やかな外観が、多くの人を魅了する。

水面に映える未来都市・横浜みなとみらい21のお土産

横浜文明堂が誇る極上金かすてらは熟練の職人にしか焼くことができない

良質な卵を贅沢に使い、底にザラメを敷き詰め、丁寧に焼き上げたカステラ。これは本場長崎のものにも劣らない。

溝が入っていてカカオ本来の豊かな風味が含まれたヨコハマチョコレート

まるでレンガの壁のようなチョコレート。味はブラックとミルクがあり、カカオの深い味を堪能できる。

神奈川県名菓展菓子コンクールで優秀賞に輝いた番餅(バンピン)

中華菓子の定番・月餅をさらに進展させたようなこの菓子は、表面全体に香ばしいクルミがまぶされていて、何より数人で分けて食べられるのが嬉しいという特徴がある。

吟味された素材とこだわりの製法で作るホテルニューグランド カレーギフトセット

みなとみらいの近くに建っているホテル「ニューグランド」が開発したカレー。ビーフとチキンの2種類があり、色んなスパイスの味が生きている。

素朴な感じの風景のある町・鎌倉のお土産だって人に喜ばれそう!

豊島屋自慢の鳩サブレーは明治時代からずっと変わらない味わいがある

鎌倉のお土産の代表と言えばコレ。創業からずっとロングセラーを誇っている。バターの香りがして、サクサクした食感がたまらない。

出典:www.maiami.com

湘南銘菓  江ノ電サブレは真心を込めて丁寧に焼き上げたということが伝わる

鎌倉の名物・江ノ電の浮彫がしてあるサブレ。味はバター味、ココア味、チーズ味の3種がある。

厳選された素材と伝統の技を生かして作る井上蒲鉾店のかまぼこ各種

写真は蒸しかまぼこだが、揚げかまぼこ、はんぺん、ちくわ、焼きかまぼこ、さらには伊達巻といった種類がある。白身魚の身を、きめ細かくなるように何度も練って作るので、上品な質のかまぼこができあがる。

甘いキャラメルと香ばしいクルミが見事に調和した鎌倉紅谷 クルミッ子

クルミがたくさん入ったお手製キャラメルを、バタークッキーで挟んだお菓子。名前と包装フィルムに描かれているリスが可愛い。

出典:hato.co.jp

鳩サブレにも負けないくらいの売り上げを誇っている豊島屋 小鳩豆楽

豆の粉を使い、鳩の形にした「落雁(らくがん)」というお菓子。口に入れると、ふわっとした味わいが広がる。

1832年の発売からずっとお土産の定番となっているかまくらカスター

発売されてから30年ずっと、鎌倉土産として定着している、カスタードクリームをスポンジケーキで包んだお菓子。カスタード味だけではなく、チョコレート、紅茶、キャラメルなどの味のクリームが入っているのもある。

一口食べるとその食感に誰もが引きつけられてしまうこ寿々のわらび餅

入手困難なわらびの粉を使ったわらび餅。黒蜜やきな粉をかけて、独特の柔らかい食感を楽しみたい。

インターネットを通じての注文も受け付けている輪心 バームクーヘン

色々な大きさを揃えている、鎌倉で人気のバームクーヘン。原材料はすべて国産のものを使っている。

メディアで注目を浴びてより人気になったかぼちゃきんつば 鎌倉いとこ

どちらも北海道産のかぼちゃと小豆を使ったきんつば。かぼちゃ本来の甘さが生きているのが特徴。これは、心が和むお菓子である。

外側のお餅が今までのものとは違う形になっているするがや 塩大福

創業から70年の間多くの人に愛されている大福餅。巻くようにして餡を包んであるのが特徴。なお、あまり日持ちしないので、早めに食べるのが望ましい。

子供から大人まで幅広く愛されている焼きドーナツ・輪心 わこまる

油で揚げずに、焼いて作るドーナツ。味は、プレーン、抹茶、チョコ、キャラメルがあって、電子レンジで少し温めてから食べるとより美味しい。単品でも販売してるが、写真のような5個入りの箱詰めの場合は、全部またはいくつかを好きな味に指定できる。

温泉のついでに買いたい!懐かしい感じがする箱根のお土産

温泉地の力を生かして作る黒たまごも立派な名物になっているのがわかる

大涌谷の名物であるゆで卵。殻が黒い理由は、卵を温泉地でゆでると温泉の成分である鉄粉がつき、卵の硫化水素と反応して黒くなるからである。

たった一口でも満足のいく味になっている箱根ラスク ミルクチョコレートラスク

サイコロの形になっているサクサクした食感のラスクをチョコレートでコーティングした商品。期間限定商品だが、試してみる価値は十分にある。

黒いけれど光沢感と素朴な味がある贈答品としても喜ばれるご黒うさん

黒ゴマ入りの餡を竹炭入りの生地で包んだまんじゅう。見た目は真っ黒だが、味のある商品である。

PREV NEXT

よかったら「いいね!」もよろしく♪