DIYで作る手作りトイレットペーパーホルダーのまとめ

DIYで作る手作りトイレットペーパーホルダーのまとめ

トイレで不可欠なものと言えば、トイレットペーパーを設置するトイレットペーパーホルダーである。これらは既に取り付けられている場合が多いが、自分でDIYするという方法もあげられている。やはり自分オリジナルのペーパーホルダーを使うと、トイレが個性的な空間になる。

2018.8.8 UPDATE

11

自宅のトイレに着けたくなるような、DIYのトイレットペーパーホルダー

まずは穴にひもを付けた軸を通して次にフックに引っ掛けるという方法

まずは、壁にフックを取り付けて、次に丈夫なひもをトイレットペーパーに通して先ほどのフックに引っ掛ける。たったこれだけでも立派なトイレットペーパーホルダーはできあがる。

出典:diyshowoff.com

スマートフォンや芳香剤などの物を置ける棚板を取り付けてもOK

今度はスマートフォンなどをちょっと置ける棚板を、ホルダーの上に取り付けた。やはりちょっとした工夫は、DIYではとても重要なものになる。そしてより使い勝手がよいものへと応用できる。

曲がったパイプを繋げて作るペーパーホルダーとストック用ホルダー

少し幅があるパイプを繋げて、トイレットペーパーホルダーとトイレットペーパーストッカーを作った。パイプは必要に応じて切断して、繋げて取り付けるだけなので非常に簡単である。

板を組み合わせてペーパーホルダーも兼ねている立派な棚を作った

もう使わなくなった板を寸法を測って切っていき、繋げていくと立派な棚兼ペーパーホルダーが完成した。上の棚部分には芳香剤や花瓶に生けた花を飾っておくとよい。

出典:www.etsy.com

少し太くて古ぼけたパイプに物を置ける板を組み合わせて再利用している

だいぶ古くなってくすんできたパイプを繋ぎ合わせて、板と組み合わせることによってこんなに使い勝手がよいものになる。これは絶対に今までのペーパーホルダーでは見られなかった逸品だ。

今度は空洞になっているパイプに通した丈夫なロープで支えている

至って簡易なペーパーホルダーを作るなら、やはりロープのように編みこまれた丈夫なひもが欠かせない。これのおかげでトイレットペーパーが支えられているということを忘れてはならない。

余ったロープは引っかける杭にこのように巻き付けても全然構わない

先ほど紹介した要領で作ったペーパーホルダーにおいて、もしロープが余ってしまったら、写真のように杭に巻き付けておくとよい。これでさらに杭がおしゃれになった。

丸太を斜めに切って作った土台にネジで曲がったフックを付けただけ

太い木の枝を斜めに削ぎ切りにして、フックを取り付けると、自然な感じがあふれている立派なペーパーホルダーができあがった。これは山小屋やペンションなどのトイレに設置しておきたい。

出典:www.etsy.com

水道パイプを使って2つのトイレットペーパーを付けられるようにする

バルブが付いた水道パイプをU字型になるように組み合わせて、それを横にしてトイレットペーパーホルダーを作った。通す部分が2つあるので、もう1つはストックしておくのに使える。

出典:nearlycrafty.com

杭の部分をひと工夫してさりげなく手作りホルダーの個性を出している

写真は、得体のしれないものを杭に使っているトイレットペーパーホルダーである。やはり杭の部分にちょっとした工夫を加えると、より自分らしい個性的な作品ができあがる。

布を縫い合わせてホルダーの下に付けて予備を2個ストックできるようにする

布をミシンで縫い合わせて、既製品のトイレットペーパーホルダーの下に付けられるホルダーを作った。もちろんここは予備のトイレットペーパーを保存しておくのにふさわしい場所である。

市販のホルダーにあれこれ部品を加えて自分好みにリメイクしてもOK

既に発売されている既製品のペーパーホルダーにちょっとした工夫を加えると、自分だけのオリジナルとして生まれ変わる。写真は上の部分に色んな色を塗装している。もちろんステッカーを貼っても構わない。

こちらは100円ショップの材料で作る一人暮らしの方でもできるDIY

やはり、ロープを使ってトイレットペーパーホルダーを作るという方法は、一人暮らしでDIYに慣れていないという方におすすめな方法である。これなら金槌やのこぎりなども必要としないので楽ちん。

銀色のステンレスのホルダーの下に予備を入れられるアレンジを加える

やはり既製品を扱うなら、無地のプラスチック製より銀色のステンレスをまとった部品を使いたい。そこの下に自分で作ったストッカーがあるなら、自分らしいアレンジをしていることが伺える。

出典:thechicsite.com

トイレタンクの上に首の長い恐竜の人形を取りつけてストッカーにする

ブラキオサウルスなど、首の長い恐竜の人形もトイレットペーパーストッカーとしてしっかりと使える。ちなみに人形の脚の裏には、ずり落ちないように両面テープを張っておくとよい。

打ち込んだ2つの杭に通して緩く張ったロープにトイレットペーパーを通す

今度は両側を留めて、緩く弛ませたロープにトイレットペーパーを通した。ちなみに両側を泊める杭は、少し大きいピンを使うとよい。これも一人暮らしの方におすすめな作品である。

市販のカゴをスプレーなどで塗装してトイレットペーパーのストックに

角柱になっている市販のカゴを、スプレー塗料で塗装して完全に乾かして、トイレットペーパーを収めるストッカーにアレンジした。市販のカゴに使われている模様に特色があれば、立派なインテリアになってくれそうだ。

曲がった1本のパイプからでも立派なペーパーホルダーは作れる。

壁にしっかりと取りつけられている、曲がった丁度よい長さのパイプ1つだけでもトイレットペーパーを使いやすくするのに役立っていることをお忘れなく。

拾ってきた丈夫な木の枝をただ貼りつけるだけで自然のペーパーホルダーに

少し太い、拾った木の枝を壁に貼りつけるだけでも、立派なペーパーホルダーはできあがる。これも山小屋やペンションのトイレに設置しておきたい逸品だ。

やっぱりトイレットペーパーホルダーはこの形が一番だと感じる人が多い

やっぱり、トイレットペーパーを設置するホルダーは、この形が適している。この基本中の基本とも言える形状は、絶対に忘れてはならない。

銅色の曲がったパイプはなかなかおしゃれな印象をもたらしてくれる

くすんだ銅色をしたパイプを加工して、おしゃれなトイレットペーパーホルダーを設置した。これはアンティーク感があふれているので、洋風なレイアウトにしたい時にピッタリだ。

出典:www.solebich.de

長くて太い木の枝を丸ごと使ってトイレットペーパーホルダーにした

今度は木を剪定した時に出てくる、長くて太い木の枝を用いて、トイレットペーパーホルダー作った。枝分かれした部分にストック用のトイレットペーパーを設置しておきたい。

布を縫って下に付けるストッカーはこのようにおしゃれな柄を使ってもよい

既製品のペーパーホルダーの下に付ける、布製のストッカーは、素敵な柄をあしらっても全然悪くない。むしろ手作り感があふれていて、トイレの雰囲気をよくしてくれそうだ。

出典:www.hometalk.com

三角形の板切れに太い杭を打ってDIY感あふれるペーパーホルダーを作る

三角形に切った板切れに杭を打ちつけて、立派なペーパーホルダーを作った。これだってしっかりとDIYと呼べるような逸品である。

補充用のペーパーを入れておく場所は布を縫い合わせて作っている

壁にかけておくペーパーストッカーは、布だけで作っても全然悪くない。全体をまとめる部分、ペーパーを入れる部分はともに、異なる色合いの布地を使いたい。

出典:www.hometalk.com

白い陶器と長い棒を組み合わせて作った上品なデザインのストッカー

白い陶器と、白い棒を組み合わせて、いくつものトイレットペーパーを重ねられるストッカーを作った。これは手作りとは思えない、立派なインテリアにもなる素敵なDIY作品である。


よかったら「いいね!」もよろしく♪