長崎で人気のお土産まとめ!お菓子・カステラなど30選以上
長崎県は多くの人から親しまれて、お土産にもぴったりな食べ物が豊富にある。外国から伝わったカステラを始め、ご当地グルメでもある長崎ちゃんぽんや外国風の雰囲気が伝わる数々の名菓など、たくさん種類を揃えているのだ。
長崎県は多くの人から親しまれて、お土産にもぴったりな食べ物が豊富にある。外国から伝わったカステラを始め、ご当地グルメでもある長崎ちゃんぽんや外国風の雰囲気が伝わる数々の名菓など、たくさん種類を揃えているのだ。
2019.10.14 UPDATE
CATEGORY
LIKE
21
長崎を代表する名物・カステラには、そのままだけではなく少し応用させたものも揃っている!
出典:www.038n.com
寛永の時代からずっとカステラを作る福砂屋自慢の商品・フクサヤキューブ
長崎を代表するお菓子・カステラを、より手軽に味わってもらうために考案された商品。カラフルな立方体の真ん中を裂いて、左右に開くと、2切れの当店自慢のカステラが出てくる。こんなかわいいパッケージに入ったカステラは、お土産にも喜ばれる。
モンドセレクションなどの賞に輝いた実績もある御菓子処まえだ 長崎カステラぷりん
「カステラ」「プリン」は、どちらも卵を使った多くの人に人気のお菓子。プルプルした食感と、カステラの風味がしっかりと調和している。上に、「ザラメル」という粉末状のカラメルをふりかけるとより美味しい。
和泉屋のオリジナルカステラ・長崎しよこらあとは贈答品にふさわしい
自慢のこだわりカステラ全体を、チョコレートでコーティングした。チョコレートが加わって、さらなる美味しさへ発展している。
いつものふわふわカステラを加工した銘菓・和三盆長崎カステララスク
上品な甘さの和三盆糖を使ったカステラに、さらなるアレンジを利かせた。ふんわりしたカステラとは異なる、サクサクした味わいが楽しめる。
松翁軒のカステラは長い間受け継がれてきた長崎の歴史を伝えている
長崎を象徴するお菓子、お土産と言えば、そう、ポルトガルから伝わったカステラである。砂糖、卵、小麦粉、水飴だけを使い、ふくらし粉などの添加物は一切使っていない。一見シンプルだけど、長い歴史を感じながら味わいたい逸品。
出典:www.038n.com
福砂屋のカステラは機械任せではなく人の手で丁寧に作っているのが特徴
これも、丁寧に手作業で作っているカステラ。底にザラメが敷いてあって、ふんわりした食感とじゃりじゃりした食感を同時に楽しめる。ザラメを敷いたカステラも、長崎の人気商品である。カステラは、長崎空港の売店の大部分を埋め尽くすように販売されている。
菓秀苑森長が誇る半熟生カステラは外がしっかりしていて中がとろりとしている
これはもう、なかなかお目にかかれない斬新な触感のカステラ。何回も試行錯誤を繰り返して、やっと望む食感を編み出した。素材の分量、職人によっての手作り、さらにコラーゲンを配合しているのが最大の特徴。
九州の老舗・平戸蔦屋が長崎自慢のカステラを加工して作ったカスドース
400年もの歴史を持つ、献上にも使われた高級菓子。カステラに溶き卵を絡めて、糖蜜で揚げて、最後に砂糖をまぶして作る。カステラの次に買いたいお土産としても選ばれている。
パッケージの箱には長崎の名所あれこれが付いている小浜食糧 長崎銘菓クルス
ポルトガル語で、十字架という意味の単語が名前になったお菓子。キリスト教の歴史が根強くある長崎らしい人気のお土産でもあり、50年もの歴史を持つ。
ひものように伸ばした生地を縄のようにねじって油で揚げるよりより
実は長崎には、中華街もある。これは本名は、麻花兒「マファール」という中華菓子で、まるで綱を編んでいるようにねじってあるのが特徴。長崎中華街を代表するお土産としても有名。
原料と製造方法は徹底的にこだわり抜いている長崎銘菓 しあわせクルス
先ほど紹介した「クルス」には、他にも種類がある。これは、長崎県産の高級イチゴ・さちのかをフリーズドライにして、生地や中のチョコレートに練り込んだ。食べると幸せな気分になれそうな人気のお菓子である。
長崎県特産品新作店で最優秀賞を受賞した実績がある手作りキャラメル・じゃがメル
こちらは長崎空港でしか発売されていない、変わったキャラメル。雲仙岳のふもとで育まれたジャガイモをノンフライ製法でポテトチップスにし、砕いてキャラメルと混ぜ合わせた。これはなかなか思いつかないキャラメルと言える。
アップルパイとバタークリームがスポンジ生地に包まれたホンダのスイスロール
昭和33年に誕生して、今でも多くの人に愛される、長崎のロングランスイーツ。中には、クリームとアップルパイがぎっしり詰まっていて、プレーンとチョコレートの2種類がある。
長崎宝が心を込めて焼き上げたチョコ風味のラングドシャ・長崎しょこらんだ
焦げ茶色がおしゃれな、ラングドシャクッキー。繊細な甘さのチョコレートを、ほろ苦いチョコレートクッキーで挟んだ。
中には大粒の果物が入っている双葉屋のフルーツ大福も素晴らしい
みずみずしい果物と、甘いあんこと柔らかい餅が1つになって、素晴らしい銘菓が誕生した。写真はイチゴ大福だが、バナナ、サクランボ、巨峰、アンズ、梅、リンゴなど色んな種類がある。
全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を頂いたおおむら菓子舗のカッツア
スポンジ生地には、地元のジャガイモを練り込んでいる。プレーン生地でチーズクリームを挟んだもの、ココア生地でチョコクリームを挟んだものの2種類がある。
チーズケーキのような味をしたCAKEHOUSE Honda まるごと雲仙チーズぷりん
うんぜん逸品として認められた商品。厳選した素材で作られた、滑らかで優しい味わいのプリン。ふくよかな風味と、とろけるような食感がたまらない。
長崎自慢の皿うどんが食べやすいお菓子になっているみろくや 皿うどんチョコレート
長崎ちゃんぽん、皿うどんでおなじみの「みろく」は、実は手軽に食べられてお土産にもピッタリなお菓子も考案している。これは一口サイズの揚げ麺に、ベルギーチョコレートをコーティングした。
赤い風船が心を込めて焼き上げたフォンダンフロマージュもおすすめ
今までのチーズケーキでは見られない、秀逸な触感のチーズケーキ。ふわふわのチーズスフレの中には、とろりとしたカマンベール風味のカスタードクリームが入っている。
地元の人や観光客に愛されているぽると総本舗の看板商品・ぽると
長崎県・佐世保市を代表する銘菓。サクサクしたビスケットで、柚子風味の餡を挟んだ。1個だけの単品でも販売しているが、たくさん入った箱詰めのものもある。
皮と中に詰める粒あんが予め分けられているつくりたて最中 花金
1つ1つ心を込めて手作りするもなか。皮はサクサクしていて、中に入っている特製の粒あんと見事に調和している。この風味豊かな味わいは、ぜひ楽しみたい。
出典:www.038n.com
深くリッチな味わいのラングドシャクッキーを棒状にした梅月堂 南蛮おるごおる
中は空洞の筒状になっている焼き菓子。新鮮なバターを贅沢に使い、サクサクとした食感に仕上げた。プレーンとショコラ、2つの味わいがある。
中が空洞になっている細いバームクーヘンを加工した菓子・唐草 長崎物語
細くて長いバームクーヘンを食べやすく切って、中にホイップクリームを手作業で詰め込んだ。バームクーヘンとクリームの味わいが、異国情緒を感じさせる。
1つ1つ手作業でアジサイの花を作っているのが特徴の唐草 おたくさ
長崎に渡ったドイツ人学者・シーボルトの最愛の人の名前でもある、「アジサイ」を成り立たせている1つ1つの花を模ったパイの焼き菓子。サクサクした食感と程よい甘さが特徴。
こちらも唐草自慢の銘菓となっている出島蘭館は素敵なハーモニーが伝わる
長崎の歴史に残る名所・出島の外観を模ったタルト。中にはチーズクリームと、チョコチップが入っていて、西洋風の豊かな味わいが楽しめる。
修学旅行生の口コミで一気におすすめのお土産となったカースケイク
長崎を代表するテーマパーク「長崎ハウステンボス」でとても人気があるチーズタルト。オランダ産のゴーダチーズとクリームチーズが材料になっているので、まろやかな風味を楽しめる。長崎ハウステンボスでとりあえず買っておきたいお土産である。
バター風味の生地の中に長崎ならではのあんを詰めた長崎出島シーボルト
長崎にゆかりがある偉人、シーボルトへの敬意を表したお菓子。つぶ餡、みかん餡、コーヒー餡、ざぼん餡の4種類があって、風味豊かな味わいがしてくる。
3つの要素が一つに融合しているのが特徴の菓秀苑森長 ふわふわパイ
ちょっと柔らかい触感のパイ生地の中には、キャラメルソースとカステラが包まれている。パイ、キャラメル、カステラの3重奏によって、ふくよかな味わいが楽しめる。
九十九島せんぺい本舗が誇る看板商品となっている九十九島せんぺい
長崎は、九十九島(くじゅうくしま)という島も所有している。その島を代表するお菓子と言えば、この煎餅なのである。正六角形の形、ピーナッツの香ばしい風味が素晴らしい。
一度食べると病みつきになってしまいそうな風味があるめんべい 長崎鯛入り
福岡県博多市の名物「明太子」と、長崎で採れた新鮮な鯛(たい)のすり身を練り込んだせんべい。パリパリした食感と、2つの魚介類の旨みが調和している。
包丁を入れるときれいな色が出てくる虹色羊羹 -レインボーようかん-
これは、今までの常識が覆るような非常に斬新なようかん。断面が、鮮やかな虹のようになっているのが特徴。虹は、野菜で色付けした餡を重ね合わせて構成している。
サツマイモの素朴な風味が行き届いている、かんころ餅
テレビによってより注目を集めた榎純正堂 一〇香(いちまるこう)
江戸中期に中国から伝わった、焼きまんじゅうのような菓子。中にはぎっしりと具が入っているように見えるが、実は空洞になっているのである。皮の香ばしさと中の具の甘さが、多くの人の人気を集めている。
普通のお茶にはない風味が込められている、びわ茶も捨てがたい
そのまま食べても、お菓子に加工しても美味しいビワは、実はお茶にも応用されているのだ。お湯を注いでじっくりと蒸らした後、急須に注ぎ入れるとビワの香りが立ち上って来て、普通のお茶では味わえないような風味を楽しめる。
つるんとした食感と果実の風味が十分に行き届いている茂木ビワゼリー
長崎で採れる「茂木ビワ」という果実を丸ごと1個ゼリーで包んだ。ビワの中の種も取り除いているので、より美味しく頂ける。実は長崎は、ビワの生産量が全国1位なのだ。
地元の野菜の風味を生かした雲仙野菜プリンは、子供からお年寄りに愛される
長崎県雲仙市で栽培された数々の野菜は、市場に出荷されるだけではなくこのようなスイーツにも生かされている。これらのプリンはじゃがいも、雲仙茶、にんじん、さつまいもを始め、ゴーヤ、パプリカ、ナス、八斗木ネギなど、その時期の旬によって収穫されたものを材料にしている。
松尾珈琲店で丁寧に焙煎したコーヒー豆とチョコレートを融合させたビーンズしょくらぁと
香りのよいコーヒー豆を、抹茶チョコレートで包んだチョコレート菓子。チョコレートの甘さとコーヒー豆のほろ苦さがたまらない。
地元の人や観光客に愛される甘くない逸品も、お土産から外せない!!!
明治時代から受け継がれてきた立派な長崎蒲鉾・長崎ハトシロール
薄い食パンで、長崎で採れたアジのすり身を巻いて揚げたかまぼこ。おかずやお酒のおつまみに最適で、フライパンで表面をカリカリさせて食べると美味しい。
日本3大珍味の一つとしても知られているこだわりのカラスミ各種
長崎では、ボラという魚の卵を加工した「カラスミ」という食品も名物である。薄く切って、お酒のお供にするともう最高だ。長崎空港では、色んな味付けのカラスミが揃っている。
出典:www.038n.com
みろくや 長崎皿うどんは手軽に家でも食べられるような工夫を生かしている
長崎を代表するB級グルメの1つ、長崎皿うどんを手軽に家でも食べられるようにした。パリパリした細い揚げ麺と、色んな具が入ったとろみ付きあんの調和が素晴らしい。
出典:www.038n.com
みろくやは長崎自慢のグルメでもある長崎ちゃんぽんも手掛けている
長崎で忘れてはならない、人気あるご当地B級グルメと言えばコレ。もちろんこれだって、自宅で食べられるお土産品にもなっている。野菜やエビを使った具沢山の特製スープと、麺の調和がたまらない。
茹でた後は温かかったり冷たい汁に浸けたり炒めても構わない五島手延うどん
「五島うどん」は、細いけれど十分な腰があり、もちもちした食感を楽しめる乾麺のうどんである。これは麺とだしつゆが1つになったセットだ。お中元にも使っても喜ばれること間違いなし。
角煮家こじまの看板商品でもある黒豚角煮まんは街角で売られている
柔らかく煮込んだ豚の角煮を肉まんの生地で挟んだ「角煮まん」は、手軽に食べれる長崎の名物として人気がある。蒸したふわふわの生地と、とろとろの角煮のハーモニーがたまらない。
最高級水イカの一夜干し
長崎・平戸近海で獲れた新鮮なイカは、何の臭みもなく、肉厚で柔らかく、甘みと旨みとコクが他のイカよりも高いので、イカの王様と称えられている。生きているうちに捌いて、少量の塩で味付けをして、丁寧に一夜干しすると、噛んだ瞬間に旨みがにじみ出る珍味になるのだ。