ラベルシールを手作りして容器をおしゃれにリメイク!
おしゃれな雑貨屋さんで売られているものの容器には、素敵なデザインのラベルが貼られていることが多い。なんとそのラベルは、パソコンでダウンロードしたり、専用ソフトウェアで作るなど、とにかく自分の手で作られることも多い。
おしゃれな雑貨屋さんで売られているものの容器には、素敵なデザインのラベルが貼られていることが多い。なんとそのラベルは、パソコンでダウンロードしたり、専用ソフトウェアで作るなど、とにかく自分の手で作られることも多い。
2018.9.5 UPDATE
CATEGORY
LIKE
4
日常で使う容器がよりおしゃれに!ラベルシールを手作りしちゃおう!
疲れた時のリフレッシュに使うお気に入りのアロマオイルを持ち歩けるボトル
中にスポンジが詰まっていて、お気に入りのアロマオイルを垂らしていつでも香りを楽しめるボトルにラベルを貼りつけた。ちなみにそのラベルはどれにどの香りが入っているのか、きちんと名前が書かれている。
透明フィルムに文字を書いて作ったラベルは色んな調味料の広口瓶に
透明フィルムに文字を印刷して作ったオリジナルのラベルは、透明な容器にペタッと貼るだけでがらりと印象を変える。そして今回は調味料をしまう広口瓶に貼られていて、どれがどの調味料なのかわかるようにしている。
手作りした香水や化粧品を詰めるのに最適な容積が大きいアトマイザーに貼る
ブレンドしたアロマオイルやオリジナルの香水を詰めるスプレーボトル・アトマイザーにも手作りラベルはピッタリである。もちろんラベル上には何の香りが使われているかきちんと明記しておくとよい。
小麦粉や米などを入れる広口瓶にはやはりラベルがあると何が入っているのかわかる
小麦粉、米、片栗粉など、料理やお菓子作りで使う材料を入れる広口瓶に、スタンプで文字を付けた茶色のラベルをペタッと貼りつけた。これはカフェ風の雰囲気が十分に出ている。
やっぱりラベルを貼りつけた調味料容器を置くとキッチン収納の見栄えがよくなる
以前紹介した、調味料を詰める台所用の密封容器には、何が入っているかを示すラベルを貼ると、よりおしゃれな感じになる。そしてそれらをきれいに棚に整理すると、すっきりとした印象が出てくる。
ビールやコーラなど注ぎ口が細くなっている瓶に付ける紙製のタグ
ビールやコーラなどが入っているビンに、紙のタグを付けておくとプレゼントにふさわしい出来栄えになる。もちろんこの紙は、プリンターで紙に印刷したものを使っている。
掃除の洗剤を入れて置けるスプレーボトルにも何が入っているかを示すラベルは不可欠
掃除で使う洗剤などを詰め込んだ「スプレーボトル」にも手作りラベルはふさわしい。何の模様もない無色透明なスプレーボトルやおしゃれなラベルは100円ショップで手に入るので、是非取り組んでみるとよい。
スパイス・ハーブを収めるビンの側面には真っ白な文字のラベルがある
チリペッパー、ターメリック、ブラックペッパー、バジル、オレガノなどのスパイス、ハーブなどを詰めておくビンに、透明な背景に書かれた白い文字のラベルを貼っている。たくさん作って並べると、カラフルな感じが伝わってくる。
色とりどりのスパイスが詰まったビンはキッチンのインテリアになっている
以前紹介した、調味料やスパイス、ハーブをぎっしりと詰め込んていて、しかも表面には透明なラベルが貼られている瓶は、たくさん作って棚の上に並べておくと、キッチンのインテリアにもなる。
白い紙に黒い文字を刻んだラベルをキャンドルホルダーに貼りつける
透明なガラスのキャンドルホルダーは、そのまま使っても構わないが自分で考えたラベルを貼りつけても全然悪くない。ちなみに今回ラベルに刻まれた文字は、心に届くようなメッセージばかりである。
タグにしてリボンを通してカゴなどにこうやって括り付けてもOK
厚紙を切って作ったタグは、リボンでカゴに括り付けられている。もちろんタグには文字が刻まれていて、プレゼントにも添えておきたくなる。
フタが瓶部分から離れないように付いている食料保存瓶にラベルを貼る
フタも透明になっていて、しかも瓶に繋がっている食料保存瓶にも、文字が書かれた透明なラベルを貼りつけた。文字は大きめで、中に収めているものは何かを示している。
中に入れている物をディスプレイしておきたい透明な容器にもぴったり
香ばしいナッツや砂糖、パスタや色とりどりのシリアルをしまっておく、銀色のフタが付いた透明な容器にも、黒い文字が使われた透明なラベルは適している。そしてこれらは棚に乗せてディスプレイしたい。
アロマの香りがする手作りキャンドルに貼るとどれがどの香りなのかよくわかる
アロマキャンドルを流し込んだガラスの容器には、どれがどんな香りなのかを示すラベルが貼られている。ラベルの文字のフォントもなかなかオシャレなので、お店に売っても悪くない。
綿棒や綿を入れるフタ付きのガラス容器に黒いラベルを貼りつける
フタもオシャレなデザインになっている、ガラスの小物入れには洗面所で使う綿棒や脱脂綿が入っている。もちろん側面にはかっこいい文字やロゴを刻んだラベルが貼られていて、十分に見栄えをよくしている。
コーヒー豆や砂糖を始めとするお茶タイムに必要なものを入れる容器にもぴったり
以前紹介した透明で銀色のフタが付いている容器は、コーヒー豆、砂糖、そして紅茶の葉っぱやティーバックを入れておくのにもピッタリで、側面には名前が書かれた円形のラベルが貼られているのが特徴。
長いスパゲティやマカロニなどのショートパスタなどを収めるのに最適な瓶
フタも連結している透明なガラス製の瓶には、長いスパゲッティやマカロニなどのショートパスタが収まっている。もちろんガラスの側面にはオシャレなデザインの手作りラベルが貼られているのも特徴。
黒い柄を無色透明なガムテープに擦りつけてラベルを作る手もある
キャンドルを収めるのに丁度よいガラスの容器には、かっこいいデザインのラベルが使われている。もちろんそのラベルはお店で買ったものではなく、プリンターで印刷したマークを荷造り用の透明な幅広いテープに貼りつけ、擦り付けて水に浸して紙部分を溶かしてから貼りつけている。
黒板シートで作った黒い背景にチョークで描いた白い文字が映える
今度は黒板シートを丁度よい大きさに切って、チョークで中に入れるものの名前を書いている。そしてこれは大容量の広口瓶にペタッと貼っておきたい。
ラベルの白い背面には色鉛筆の絵を描くともっと見栄えがよくなる
シュッと吹きかける、アトマイザースプレーにも手作りのラベルはよく似合うことはわかっている。なお今回は色鉛筆でうっすらと絵を描いてから、文字をプリントアウトしているのが特徴。
ドライハーブ入りのバスソルトを詰める容器にもラベルは欠かせない
コルクで線をする、円柱状のビンの中にはポプリやドライハーブも取り入れた手作りのバスソルトが詰まっている。もちろん側面にはどんなポプリを使ったかと示す、ラベルが貼られている。
入浴剤を詰める瓶にはどんな香りや成分が含まれているかを示すラベルを貼る
今まで食料を密封していた瓶には、重曹などを混ぜて作った入浴剤が詰め込まれている。ちなみに手作りの入浴剤は自分好みの香りにもできて、どんな成分が入っているかを示すラベルも付けたいところである。
手作りラベルには印刷やサインペンで描いたカラフルな柄を取り入れて
印刷、あるいはサインペンや色鉛筆で書いたカラフルな柄は、手作りラベルにふさわしい。ちなみに写真の花柄のラベルは、かわいさがあふれていて雑貨屋さんの商品にも使われそうである。
黒板シートとチョークで作ったラベルを細々とした物を整理するケースに貼りつける
先ほど紹介した、黒板シートにチョークで文字を書いて好みの形にして作るラベルは、フタが付いた紙製の小物入れや、書類を整理するケースなどにも役立っている。
色々なデザインが生かされているラベルを手作りお菓子のラッピングに
アイデアや工夫を生かした、オリジナルのラベルは手作りしたお菓子のラッピングにも役立っている。やっぱり少しでも加わっていると、手作り感がより得られてくる。
スムージーを入れるボトルに自分オリジナルのラベルを貼りつける
防水加工されている手作りラベルは、スムージーなどの飲み物を入れるプラスチックボトルに最適。防水加工されているなら水で洗っても全然大丈夫である。
自家製ジュースを注いだ瓶にラベルを貼っておくとまるでお店のものみたい
果物を使った自家製ジュースを入れておくビンにも、やはり本物の商品と同じようにラベルを貼りつけている。当然ラベルには、使われている果物の名前を明記しておきたい。
塩やコショウなどが当てはまる調味料を振りかける瓶に貼りつける
塩やコショウ、七味唐辛子などを詰めた調味料を振りかける瓶にラベルを貼りつけた。ラベルの形状はマスキングテープと同じ幅になっていて、中に入っているものの名前を示している。