自分オリジナルの手作りコースターをDIYしよう!

自分オリジナルの手作りコースターをDIYしよう!

お客様を呼んだ時に出す飲み物は、下にコースターを添えて出したいものである。そしてそれは自分オリジナルの「手作りコースター」だと、より評価が高くなることは確かだ。それらはコルクや布、編み物で作ることはもちろん、意外な材料でも作れる。

手作りコースターのアイデア集

出典:suzyssitcom.com

板の上に黒い豆と白い豆を隙間なく組み合わせてシルエットを作る

コーヒーとティーポットのシルエットと、アルファベットの名前が付いた大型コースター。
黒い豆と白い豆を敷き詰めて作るが、豆同士で隙間ができても大丈夫なようにしっかりと黒く塗った板があるのが特徴。

自分の好きな写真や絵画を正方形のタイルに貼り合わせて作っている

正方形型の白いタイルにお気に入りの写真を貼って、表面に軽いコーティングを施す。さらに裏面に、滑り止めシールを貼っているのがよい。

出典:www.etsy.com

セメントで作った天然石のような土台と場所を示す地図の組み合わせ

岩肌のようにデコボコしている、天然石のレンガのようなタイルに、直線ではなく少しデコボコした感じに破った世界地図を貼っていく。何だかインディージョーンズに出てきそうなコースターである。

もう聞かなくなった不要なCDに柄のついた布や折り紙を合わせて作る

もういらなくなったり、傷がついたCDを白く塗装して、素敵な柄の布を形に合わせて貼りつけていく。そうすることで、リサイクルとは思えないコースターが完成する。

取れてしまったボタンやカラフルなアイロンビーズをレジンに閉じ込める

色んな色のボタンやアイロンビーズを、太陽の光で固まるUVレジンに入れると、まるで水の中に入っているようなコースターができあがる。これは1つしかないボタンをたくさん集めて作りたい。

出典:www.etsy.com

丹精込めて編んで作ったティーポットの形状のかわいい編み物コースター

毛糸を編んで作った、ティーポット型のコースター。これには是非とも、温かい飲み物を入れたマグカップや、熱い紅茶が入ったティーポットを置きたい。

出典:nazarca.com

季節になるとひらひらと地面に舞い降りるフェルトで作った秋の紅葉

秋になって色んな色が付いた紅葉を模った、フエルトのコースター。いかにも手作り感や、温かみがあふれている。

正方形の板を黒板塗料で黒く塗装してチョークで文字を書けるようにする

正方形のタイルを、塗ると黒板になるペンキで塗装する。乾いたら、接着剤で隅にボタンを付け、チョークで文字を書く。これは子どもと一緒に作ると楽しい。

切り口がなかなか新鮮そうなかぎ針編みのピンクグレープフルーツ

爽やかな味わいの、ピンクグレープフルーツの切り口を模ったコースター。これはかぎ針編みで作る作品となっていて、かぎ針編みならこの果物の他にも色んなコースターが作れる。

同じくかぎ針編みで作ったなかなかおしゃれなイチゴの果実のコースター

こちらは、赤くて甘いイチゴのコースター。ヘタの部分ももちろんかぎ針編みで作っている。

夏の海辺で履いていきたくなるようなビーチサンダルのコースター

実はこの材料は、100円ショップでも手に入るような安いビーチサンダルなのだ。まず足を乗せる部分を丸く切って模様を描き、丁度よい長さに切った鼻緒の部分を取り付けるだけでできあがる。なお、このコースターは、脚のついたワイングラスやカクテルグラスなどを乗せるのによい。

出典:www.fabdiy.com

読み終わった雑誌に手を加えてリサイクルして正方の陣にまとめる

色んな色を使っている、カラフルな雑誌(広告でもよい)を細長く折りたたんで、くるくると巻いていく。25個ぐらい作ったら糸で縫い合わせて正方形状に繋げると、雑誌で作ったとは思えないコースターが完成する。

羊毛フェルトで作ったカラフルで細かい手芸用ポンポンを敷き詰める

飾りに使う、手芸用カラフルポンポンの小さいサイズを基盤となる円形の板に貼っていく。
色が混ざり合うようにくっつけるのがコツ。

出典:www.homedit.com

円形に切ったコルクまたは薄い板が材料で全部で5種類の色と模様がある

一見どれも同じ模様に見えるが、1つ1つ異なっていることがわかる。そしてピンク、オレンジ、黄色、緑、青の色が塗られているのがよい。

円形に切った薄いコルク板を絵の具でペイントして芸術性あふれる作品に

一見平凡な円形のコルクコースターも、このように絵を描いて塗装すると、より良いものへリメイクできる。絵に自信がない人は、ただ色を塗るだけでも良い。

出典:gardentherapy.ca

木の剪定で出てきた太い枝を同じ厚さに輪切りにするだけでも作れる

写真のように、太い枝を1㎝ぐらいの厚さに輪切りにするだけでもコースターができる。外でやるバーベキューやガーデンパーティーに使いたい。

出典:www.wikihow.com

同じ大きさと厚さを持つアルファベットの木のタイルを組み合わせる

下にはコルクシートを敷き、その上に接着剤でアルファベット付きの木のタイルを正方形型に置いていく。アルファベットが付いているもの以外では、濃い茶色と薄い茶色の木のタイルを組み合わせて作るという手もある。

出典:imagestack.co

少し穴があってもろくなっている陶器製のタイルに転写シールを貼って

瀬戸物の、少し穴が開いているタイルには、転写シールを貼ってリメイクするとよい。なお転写シールは、アルファベットやアンティークなど、色んな種類がある。

タイル4枚を合わせて模様をくり抜いた紙を貼りつけてステンシルで柄を付ける

まず、くり抜いた模様のシートをタイルに置いて、その上からスポンジに付けた塗料をポンポンしながら塗っていく。なお塗料は、アクリル絵の具などタイルでも大丈夫なものが望ましい。

薄い板や栓になっているコルクをあれこれ組み合わせて作ってもよい

半分に切ったコルク栓と、正方形型に切ったコルク板を組み合わせて作る。コルク自体は滑りにくいので、十分な滑り止めになっている。

これまで紹介してきた手作りコースターをプレゼントする時はこう束ねるとよい

黒いリボンで、プレゼントのように縛り上げる。作ったコースターを何枚も重ねてやるとよい。

羽根が透き通っている本物のトンボが付いているように見えるが実は絵

辞書の一部分を転写したようなコースター。そしてその上に、透き通った羽や体を持つトンボの絵があるのがよい。表面は、より丈夫にするために軽く透明コーティングされている。

子供服に使われるカラフルなボタンを接着剤で好きな形に繋げてもよい

色んな色と大きさがあるボタンを、ただ何も考えずに繋ぎ合わせると、モダンなコースターができあがる。あ、これは下に何かを敷いておくとよい。

円形の板に底が平らなアクリルストーンを貼ってキラキラ感を出す

デコレーションに使う、宝石のように輝くキラキラしたアクリルストーンを土台に貼りつけていくだけ。アクリルストーンがなければおはじきでも全然構わない。

雑貨屋さんに置いても悪くない出来栄えの様々な柄を持つ四角いコースター

かわいい商品を揃えている雑貨屋さんに置いていそうな作品。もちろん肝心の素材はタイルである。

半分に切ったコルク栓を繋ぎ合わせて円形に切り滑り止め抜群のコースターに

まず、コルク栓を半分に切り、そこにコルク板を貼り付けて円形にくり抜く。半分に切るのはちょっと大変なので、切れ味の鋭いカッターナイフでやるとよい。


よかったら「いいね!」もよろしく♪