ベニヤ板を活用したDIYでおしゃれな家具のまとめ

ベニヤ板を活用したDIYでおしゃれな家具のまとめ

家を作っている時に出る板切れ・べニヤ板は工夫を凝らすと、優秀な家具にリメイクできる。テーブル、棚、片づけボード、大がかりな家具などに応用でき、他の材料と組み合わせるなどのアイデア次第で自分オリジナルのデザインが誕生し、色んな用途が編み出される。

2018.8.6 UPDATE

9

普通の板切れ・べニヤ板が、アイデアによってステキな家具になる!

黒板塗料を塗って文字を書くチョークを置く場所を配置して黒板に

背面にする大きめの板には花柄の布を貼り、小さい板には黒板塗料を塗っている。その2つを貼り合わせて上にひもを付けて下にチョークを置く棚を付けると、予定や買うものなどを書ける便利な黒板にリメイクできる。

1枚の大きな長い板に同じ幅の棚板を付けて数々の雑貨を並べていく

1枚の縦長のベニヤ板に、程よい間隔で角材のような板切れを取り付ける。完成して壁に立てかけておくと、物をディスプレイできる棚になった。まずはこれからDIYしてみるとよい。

出典:www.woohome.com

脚は同じ幅の板切れをハの字になるように組み合わせている電気スタンドを置く台

見慣れた板切れも、工夫次第で立派なインテリア家具になる。横長の板を「ハ」の字に組み合わせて土台を作り、仕上げに正方形のベニヤ板を取り付けて完成。これはお店にはない、なかなか斬新なデザインだ。

十分な高さのある脚の中には下にも物を置けるように板が組み込まれていた

上と下、どちらにも物を置ける台も、質素なベニヤ板で簡単に作れる。全体に好きな色のペンキを塗り、上に白いマットを敷くとよい。

出典:www.ohohblog.com

正三角形に切ったを隙間ができないように繋ぎ合わせたプランター

正三角形に切った板を、結束コードで繋ぎ合わせて、内側にビニール袋を敷いて土を盛る。そこにサボテンやエアプランツ、多肉植物などの植物を植えると、モダンなプランターになった。

厚さや色が異なる板をいくつも重ねて作った暖炉のようなオブジェ

少し厚みがある、色んな色の板を何枚も重ねて、壁に取り付ける暖炉のようなオブジェを作った。火を点けることはできないが、上や下の部分に物を置くことができる。

部屋の隅っこにぴったりと合わせて使うベッドのような形状のソファー

2つに側面を付けて、しっかりと安定するように作った、ベッドのようなソファー。側面の板がちょっと殺風景だと思う方は、たくさんクッションを置いてもよい。

マスキングテープを二等辺三角形の形に切って色を塗ってはがして模様を付ける

一旦マスキングテープを三角形に切って板にたくさん貼っていき、空いている部分に色を塗って、乾いたらテープを剥がす。すると、おしゃれな三角形模様の壁飾りができあがった。

出典:www.homecrux.com

向こうまで筒抜けになっていて高さがそれぞれ異なっている蜂の巣のような棚

これもなかなかよいデザインの家具である。長方形、正方形のベニヤ板を金具でしっかり繋ぎ合わせて、蜂の巣のような棚を作った。段違いになっていて、上にも物を置ける特徴がまたよい。

日曜大工で使う道具を片付けられて黒板もついている大きなボード

手芸などで使う道具をしまうなら、すぐ取り出せるようなボードを使いたい。フック、箱、棚、そして足りないものがあった時、忘れないように書いておける黒板が1つになっているという、便利な家具。

出典:speculaasblog.nl

薄いベニヤ板・あるいはカッティングシートを収納棚や流し台の扉に貼って

全体を白で覆い尽くしているキッチンは、ちょっと木の温もりを追加するとより素敵になる。薄いベニヤ板を、しっかりとした両面テープで張り付けるだけというDIY方法で、簡単にできる。

大切なペットのために真心を込めて作り上げた素晴らしき小さな隠れ家

大切なペットが安らぐための隠れ家みたいな家も、ベニヤ板リメイクにお任せ。中には、くつろげるようなタオルや毛布なども敷いておきたい。

自分の姿を映せて横には化粧品などが置ける棚が付いている便利な鏡

壁に立てかけられる鏡はたくさんあるが、横に物を置ける棚があるのはなかなかない。こんなアイデアが生かせるのは、自分で作るDIY家具だけである。

ダイニングに置きたいテーブルにも木の温もりが伝わりそうな板を使う

木の温もりが伝わりそうな、手作りとは思えない仕上がりのテーブル。できあがったら、ワックスを塗っておくのがよい。ベニヤ板をリメイクした家具は、他にもまだまだある。

同じ幅の板を繋ぎ合わせてカボチャの形のリモコンラックを作った

テレビのそばに置いておけば、リモコンをしまうことができて紛失も防げる。箱を作って、その表面に好きな形に切った板を貼るという方法で、簡単に作れる。

細いけれど十分に頑丈な低めの脚を付けたテーブルはリビングによく馴染む

床に置く、ちょっとしたミニテーブルは、少し厚い大きめのベニヤ板1枚と脚があればよい。そしてネジや釘などで取り付けるという簡単なリメイク方法で作れてしまう。

香水やアクセサリーなどのちょっと物を置いたりしまいたい時も便利な鏡

1枚の大きな鏡を囲むように板切れを貼りつけていく。そして、横長の枠を取り付けて壁に貼ると、ちょっと便利な鏡になった。使う木材には、濃い茶色のペンキを塗っているというのがまた良い。

面積がとても広くて色鮮やかな印象もある飾っておきたい芸術作品

大きめの板に、絵の具で思い思いの力強い絵を描く。最後は絵画の周りに、細長い木材を貼りつけて枠を作って完成。

必要な道具が全て揃っているいかにも作業がはかどりそうな便利な机

事務仕事、工作、手芸をするなら、一見平坦だが十分に便利な機能が付いている机で行いたい。作業で使うものをしまえて、範囲も程よい広さなのが特徴。

出典:www.decoist.com

綿を詰めて布をかぶせた正方形の板をたくさん作って寝室に貼りつける

まるでパッチワークのようなアレンジ方法。布は時々、柄のあるものを使っているのがよい。寝室に飾ると、素敵なインテリアになった。

出典:dornob.com

お店では決して見かけることがない非常に手が込んでいる斬新な形の棚

賞をもらえそうな、斬新な形の棚。これほどのものを作るのはとても大変だが、完成して物を飾るとその苦労は吹き飛ぶ。

出典:www.etsy.com

オセアニア州を代表する広い島国・オーストラリアの国土の形をした棚

まず板を糸のこぎりで、オーストラリアの国土の形に切り、そこに薄い板の棚を取り付ける。写真はオーストラリアだが、他の国の国土にしても面白い。

中に文房具などを入れられる引き出しも完備した子供の勉強にぴったりな机

小学校に入学した子供に、使ってほしい勉強机。シンプルだが中に物をしまえるという特徴がある。作るのは一苦労かもしれないが、子供の喜ぶ顔を想像すると全然苦じゃなくなる。

あまり場所を取れない所に配置して物を置ける脚の長いミニテーブル

置く場所は狭いが、すらっとした足を持つミニテーブル。部屋の隅に置いて、物をディスプレイするのに最適。

出典:chezerbey.com

階段の降り口に配置していおきたい赤ちゃんが落ちないようにするための柵

ハイハイするようになった赤ちゃんが、階段から落ちないようにするための柵も、ベニヤ板DIYにお任せ。等間隔に縦長の穴をあけて、好きな色のペンキを塗るとよい。

キッチンをベニヤ板であれこれリフォームするとまるで新築みたい

薄い板を、両面テープでキッチンのあちこちに貼りつけた。さらには上に物を置ける、ミニテーブルをキッチン台に取り付けた。まるで新築にしたような仕上がりである。

色んな色の板切れをびしっと組み合わせたなかなか味わい深いテーブル

色んな色の板切れを繋ぎ合わせて、同じ素材で作った枠に収め、物を出し入れできるようにして、脚を付ける。このような仕上がりなら、お店で売っても悪くない。

出典:www.ohohblog.com

脚で支えられていてまるでお店で売っているような仕上がりの引き出し

一見お店で買ったように見えるが、1から心を込めて手作りしているDIY作品だ。釘を打ったり色を塗ったりして、1つの立派な家具になった。

出典:www.decoist.com

ベッドの背面にベニヤ板を取りつけるとますますベッドらしい出来栄えに

熱い木材を作ってベッドの土台を作ったら、背面は薄いベニヤ板を取り付けるとよい。こうすることで、どちらが頭かわかるようになる。

壁に取り付ける脚のない机と絵画は十分な壁のインテリアとなっている

どちらも同じ厚さの板で作っている。枠のような机を壁に取り付けたら、同じくそこの壁に同じ厚さの板切れで作った絵画を飾りたい。

出典:www.babble.com

ロープをピンと張り巡らせたクリスマスツリーのような二等辺三角形

板を、尖っている二等辺三角形に切って、色んな飾りを付けた。後ろには、しっかり立つような支えを付けておくとよい。

等間隔に穴が開いている有孔ボードと組み合わせる額縁へと加工した

100円ショップでも売っている、均等に穴が開いた有孔(ゆうこう)ボードの周りを板で囲んで、壁に貼りつける。穴にフックや額縁、ピンを取り付けて、より画期的に物を収納できる。


よかったら「いいね!」もよろしく♪