「100均DIY」100円ショップのアイテムで手作り家具

「100均DIY」100円ショップのアイテムで手作り家具

100円ショップは、格安なのに色々使える商品が揃っている。それに手を加えると、実用的で役立つものに生まれ変わる。最近では材料を100均で揃えて、どこにもないオリジナルの棚や家具などを作る人が出てきている。これから真似したくなる、100均DIYの魅力について紹介する。

100均で手に入る、DIYに最適なグッズ一式!

何本もの木材を等間隔の隙間ができるように組み合わせたすのこは重宝される

まず100均DIYを代表する材料と言えば、何と言ってもこれらのすのこが当てはまる。そのまま使えることはもちろん、のこぎりで色んな大きさに切って、釘などを打って組み合わせてオリジナルの家具を作る人が多い。

ネジで取りつける蝶番(ちょうつがい)は手前に引っ張って開ける扉に欠かせない

開閉できる扉をつけたい時に不可欠なのが、この蝶番という部品。本のように閉じたり開いたりできて、ネジとドライバーで簡単に取り付けられ、自由に開け閉めできる。さらに100均のものは1袋につき、6個も入っているので、とてもありがたい。

出典:ameblo.jp

セリアに行けばこんなにおしゃれなデザインが揃っている取っ手各種

引き出しを作る時に不可欠なのが、この取っ手である。特にハンドメイドに使えるものをたくさん売っているセリアだと、研磨されたダイヤモンドのように可愛いものやアンティーク感があるものなど、色んなデザインの取っ手が揃っている。

出典:zakka-matome.com

さらに100円ショップでは色んな板材も充実していることを忘れず

100均の板は、初めてDIYをする人にもおすすめな素材である。工作用と書いてあるが、ちゃんと日曜大工にも使える。やはり感覚のあるすのこだけでは不十分だと感じる方は、この板を使っても構わない。

窓が付いた木製のコレクションボックスは色々手を加えてアレンジが楽しめる

この商品は、セリアに行けば安価で手に入る。その上ガラス窓がついたフタと箱が蝶番でつながっているのがありがたいので、これをDIYで使わないなんて考えられない。

出典:blog.goo.ne.jp

側面に素敵な柄が付いている木箱各種だって100均DIYの強い味方だ

セリアでは、外側にこのような柄をつけている箱や、中を仕切っている木製の小さな箱がたくさんある。これも物の整理に使えて、DIYに役に立つ大切な材料になること間違いなし。

またの名をワイヤーネットとも言う金網は他の素材と組み合わせると活躍できる

ビニールでコーティングした、頑丈な針金でできている金網。これらは主に、ラジオペンチで曲げて使い、ちょっとしたフェンスや壁にすることもできる。なお、この網は、バーベキューや七輪には使えないので注意。

まっすぐなものや直角に曲がったものもある取り付け金具もおすすめ

つなぎ目を強化させたい時にありがたい金具は、100円ショップに行けば、まっすぐなものや直角に曲がったものが揃っているので、これらもぜひDIYで役立てたい。

刷毛で塗るタイプやスプレー缶に入ったものがある塗料で好きな色を塗装

木で作ったDIY家具は、そのままでもよいが茶色や黄土色、チョコレート色を始めとする色を塗装しても構わない。そして写真のペンキは、それを叶えるためにある。なお100均ではスプレー缶に入った塗料や塗るのに欠かせない刷毛も揃っている。

出典:ameblo.jp

中に丈夫な金網が張り巡らされているメッシュフレームもおすすめ

木でできた額縁の中には、ただ写真を収めるだけではなく、金網フェンスで使われるような網目模様のメッシュが張り巡らされている。これが一体何の役に立つのか疑問に思うかもしれないが、これから紹介するDIY作品で十分に役立つ。

まずは、簡単なものや凝ったものがある棚から紹介!

DIYに慣れていなくてもネジとドライバーで手軽に取り付けられる棚

これも、初めてDIYにおすすめ。ドライバーとネジで止めるだけの簡単な棚となっていて、その上幅があまりないので、小さなフィギュアなどの軽い小物をディスプレイするのにちょうど良い。

出典:39.benesse.ne.jp

こちらは画鋲で簡単に留められる直角に折り曲げた金網で作った棚

作り方は、金網をペンチで直角に曲げて、後は画鋲で留めるだけとなっている。一見簡易そうに見えるが、向こう側まで透けているせいかそこに置いてあるものと十分に馴染んでいる。

出典:ameblo.jp

いくつもの木箱を吊るして物を置けるウォールシェルフにアレンジ

色んな四角形の木箱に金具をつけて、壁に取り付けると、こんな立派な棚ができあがる。思い出の小物や日常で使う雑貨などを、この中や上にも飾れるメリットがある。

すのこと木箱を組み合わせて一番下にいくつかS字フックを付ける

1枚のすのこに2つの木箱を取り付けるだけで、こんなにオシャレな棚ができあがる。さらに、一番下に細い木の板とS字フックをかけているのがよい。手間がかからなくて簡単なのに、本格的なDIY作品となっている。

こちらは壁にぴったり貼るのではなく床に置いて使う棚となっている

何枚ものすのこをしっかりと組み合わせると、こんな立派な棚だって作れる。これは小さいので、お気に入りのCDや小説の文庫本などをずらりと並べてしまうのに役立つ。

出典:www.zacuri.com

透明な扉がついた卓上収納棚はフックと小さな木箱を取り入れている

フォトフレームの表面に、透明なアクリル板と蝶番をつけて、フックを付けたり木箱を置いた普通のカラーボックスに取り付けた。中が見えるようになっているのがよい。なお天井に取り付けるフックは、絶対に落ちないように強力な接着剤を使うこと。

出典:www.pinterest.jp

面積が大きい黒のワイヤーネットを組み合わせて分別できるゴミ箱に仕立てた

同じ長さのワイヤーネットを4つ繋げて側面を作ったものを2つ用意して、下にワイヤーネットを敷いて繋げると、燃えるゴミと燃えないゴミ、あるいは資源ゴミなどをしっかりと分別できるゴミ箱ができあがった。これは是非とも台所やリビングに置いておきたい。

出典:www.pinterest.jp

鏡と棚とすのこにひとまとめにして壁に貼ると十分に目立ちそうな作品に

こちらも、100均のすのこや簡易棚を使ったアイデア作品。ちょうどよい大きさのすのこには、小さな棚や好きな形に切ったコルクボード、さらには額縁に入った鏡が取り付けられていて、壁にかけるといかにも役立ちそうな印象がある。

ラックやテーブルなど、日常に役立つ大きなものだって作れる!

よく読む雑誌などを見えるように入れて立てておけるマガジンラック

新聞や雑誌とかを立て掛けておくのに便利なのが、このマガジンラックという作品である。大きいすのこと小さいすのこを組み合わせて作り、表紙に書いてあるタイトルが見えるように長さを調節し、壁に立てかけるかしっかりと自立させるのがコツ。

出典:yaplog.jp

白く塗装したすのこを組み合わせて簡単に作れる靴箱も素晴らしい

すのこリメイクを大いに発展させると、玄関に置いておくとすごく役立って、たくさんの靴を収納するのにありがたい、大きい靴箱だって作れてしまう。
※ちなみに材料の中には、100均で手に入らないものもあるので注意。

出典:diy.aine.biz

上と下で高さが異なっている少し大きめの棚も100均材料のDIYだ

板と角材をちょうどよい大きさに切って、釘でまとめて、茶色のペンキを塗り、ニスで艶を出した。これは家具を売るお店で買えば3000円以上はすること間違いなし。

折りたためる脚が付いたミニテーブルも材料を揃えれば簡単にできる

要領はとても簡単!板の四隅に脚をネジで取り付けるだけ。そしてその足は、何と100均で購入でき、使わない時は折りたたむこともできるのだ。ミニテーブルは子供がお絵描きやおままごとに使うのにふさわしい。

こちらも全てが100円ショップのすのこでできている大きめのラック

全てすのこでできている、向こうが筒抜けている収納ラック。一番上にもものが置けるというのがありがたい。これぞ簡単なものだからって侮らずに、すごく凝っている100均DIYだ。

大切なものをしまっておける、引き出しだってこんなに簡単!

上に本や植物などを飾っておくことができる引き出しつき卓上シェルフ

100均で買った5つの箱に取っ手をつけて、予め作っておいた棚と組み合わせた。ペンキで白い色を塗装しているのもまたよい。

出典:estar.jp

中に何が入っているのかを示すこともできる9つの引き出しがついたミニ箪笥(タンス)

ダイソーで販売している、取っ手つきの「ウッドボックス」を9個揃えて、仕切りをつけた自作の正方形の箱と組み合わせると、こんなステキな箪笥ができあがる。この中に細々としたものをしまうのにちょうどよい。

出典:estar.jp

今度は引っ張る時に使う取っ手部分の左側に上から順に番号を受けているのが特徴

セリアでは、ネジで取り付けることができる0から9までの数字のプレートを販売している。これを作った棚にあしらうと、何だかおしゃれな感じがしてくる。

工夫次第で、こんな意外なオリジナルDIYができる!

出典:chamapoco.com

横が長い板切れにフックを等間隔に取り付けるだけで便利なものになる

帽子や鍵などをとりあえずかけておくのに最適なフック。フック部分ももちろん100均で買える。なお、先ほど紹介したセリアの取っ手をフック代わりに使うという手もある。

カラーボックスとすのこを同じ色に塗装して融合させると子供のおままごとキッチンに

市販のカラーボックスに、100均で揃えた材料をあしらうと、このような画期的なキッチンに生まれ変わる。玩具メーカーやおもちゃ屋にはないオリジナリティーがにじみ出ている。このことから100均DIYは、子どもを笑顔にするということが伝わってくる。

出典:roomclip.jp

お気に入りの絵本の表紙を見せつけることができる子供用絵本ラック

小さい範囲のすのこを4つ繋ぎ合わせて、1つの大きなすのこにした後は、スキー板と同じ幅の板材を釘で打ち付けると、表紙がきれいな絵本を展示できるラックが完成した。

出典:roomclip.jp

表面に黒板とフックを貼りつけて蝶番で繋ぎ合わせたウェルカムボード

カフェの外側に置いている「ウェルカムボード」だって、必要な材料を100均で揃えて作れる。また、店には小さな黒板やフックパーツも販売しているので、ウェルカムボードと組み合わせると、より際立ってくる。

出典:roomclip.jp

すのこと突っ張り棒を組み合わせたものは子供服の収納にも役立つ

すのこ、突っ張り棒を組み合わせると、収納に悩む子供服がこんなにきれいに片づけられる場所が誕生する。これだと子供の背丈に合わせることができて、着替える時はここから直接取ればいいから、なかなか便利。

出典:roomclip.jp

箱と取っ手を付けたすのこを蝶番で組み合わせてインターホンカバーに

木箱の底をくりぬいて、インターホンを囲み、蝶番と取っ手を取り付けたすのこをフタにした。このようにすると、インターホンカバーにもなる。さらに応用させればお風呂の保温スイッチのカバーにも最適となるので、100均DIYは実にアイデア豊富だと実感する。

出典:folk-media.com

容積が大きいカゴとキャスターを付けて自由に移動できるようなワゴンを作る

同じ長さ、幅のすのこを2つ用意したら、下部分にキャスターを2個付けて、黒く塗って文字を書いた分厚い板で繋ぎ合わせて、ワイヤー製のカゴをポンと置くと、ジャガイモや玉ねぎなど、日持ちする野菜を入れておくのによい作品ができあがった。

ワイヤーネットを駆使して外の靴や家で履くスリッパをしまう場所を作る

玄関でごちゃごちゃになりがちな履物やスリッパを、ひとまとめにしたいなら、ワイヤーネットとプラスチック製のカゴ、さらには突っ張り棒を駆使したしまう場所を作るとよい。これでわざわざ下駄箱を買ってこなくてもよい。

出典:roomclip.jp

いくつものフックピアスを引っ掛けておしゃれにディスプレイする場所

先ほど紹介したメッシュフレーム2つを、蝶番で繋げるだけで、お気に入りのフックピアスを引っ掛けられる素敵な場所ができあがった。そしてこれは本のように折ると、しっかりと自立する。


よかったら「いいね!」もよろしく♪