人見知りを克服すると人との関わりがもっと楽しくなる!?
新しい場所に行った時、初めて出会う人と話す時、人見知りをしてしまってうまくいかないと苦労したことがある人は多くいると思います。人見知りはなかなか克服することが難しいものです。そこで人見知りを克服し、人との関わりがもっと楽しくなる方法を紹介します。
新しい場所に行った時、初めて出会う人と話す時、人見知りをしてしまってうまくいかないと苦労したことがある人は多くいると思います。人見知りはなかなか克服することが難しいものです。そこで人見知りを克服し、人との関わりがもっと楽しくなる方法を紹介します。
2016.5.30 UPDATE
CATEGORY
LIKE
5
人見知りは誰もが経験したことがある!
実は!社交的なあの人も、多くの人が幼い頃に”人見知り”を経験しています。
赤ちゃんが人見知りする理由に視力の成長が挙げられます。新生児の頃の赤ちゃんは視力が0.02程度で色も白と黒のモノクロカラーでしか見えません。その視力が発達してくるのが人見知りが始まる生後6ヶ月頃にあたります。
出典:babyrina.jp
小さな赤ちゃんや子どもと接した時に、なんだか嫌がられているように感じたことがある人は多くいると思います。
本当は嫌がっているのではなく”人見知り”によるものなのです。
視力が発達してきた赤ちゃんが人の顔を認識出来るようになってきたころに人見知りもはじまっています。
出典:babyrina.jp
子どもの人見知りは好奇心!
赤ちゃんの人見知りは好奇心によるもので、本当は「誰なんだろう?」「近づきたい!」という感情のあらわれです。
両親に聞いてみると幼い時にはだいたいの人が人見知りをしたと言われるのでは!?
視力が見える状態になる生後6ヶ月頃には赤ちゃんの感情も発達します。新生児の頃はシンプルな感情しかなかった赤ちゃんが「怖い」「楽しい」「触りたい」「嬉しい」など複雑な感情が芽生える時期でもあります。
初めて目が見える状態になった赤ちゃんは人や物もはっきりと認識してママ以外の人に対しては「誰だろう、ちょっと怖い、でも近づきたい!」という心の葛藤が赤ちゃんの人見知り行動に繋がります。
出典:babyrina.jp
共同発表:赤ちゃんの「人見知り」行動単なる怖がりではなく「近づきたい…
共同発表:赤ちゃんの「人見知り」行動単なる怖がりではなく「近づきたいけど怖い」心の葛藤
今、周りで人見知りをしていない人も幼い頃は誰もが経験していたことです。
また、もしかすると相手も人見知りということもあります。自分だけではなく相手も人見知りです。
克服の方法が分かれば人見知りで苦労しているあなたも改善することが出来るのです♪
積極的に話をする!
出典:slism.net
自分から話す
自分から積極的に話しかけて会話に馴れることが大切です。
これまで話馴れていなかったために人見知りをしてしまうことに繋がったという原因が考えられます。
突然全く面識のない人に話しかけることが出来ないから人見知りなんだ!という意見があると思うので…
まずは面識はあるけれどあまり話したことのない人や親しくない人との何気ない会話にチャレンジしてみることをおすすめします。
話す内容は世間話で充分です。天気の話やニュースの話などみんな知っている話であれば自然と会話が弾みます。緊張するのは最初だけなので後は気楽に話しましょう。自分から話しかけていると相手から話をしてくることもあるでしょう。
会話をするということは難しいようでとっても簡単♪
何気ない話から始め、会話のキャッチボールをするとだんだんと馴れてきます。
また、相手からも”話しかけやすい雰囲気”を感じてもらえるよう、笑顔で対応することを心がけます。
会話が続かないことに悩んだら・覚えておきたい心構え6つ - モテージ…
会話が続かない理由は何?会話が盛り上がれば、彼氏や好きな人ともっと仲良くなれるのに・・・解決方法は、実は誰でもできる簡単なことにあったんです!話下手の人でもすぐに会話上手
何事にも興味を持つ!
人見知りをする人の特徴として”他人に興味がない””何事にも無関心”ということが多く上げられます。
「興味がないので話しかけないでください」
というオーラが知らず知らずのうちにでてしまっているのです。
人間不信や劣等感や自己否定などが原因となる人間嫌いを克服する方法を紹介。仕事やプライベートでも支障のある人間嫌いには特徴があります。どのような理由で人間嫌いになるのか、特
出典:slism.net
興味を持つ!
まずは何事にも興味を持ち、それを話題にしたり相手への質問にします。
何気ないことから相手への興味を示すと会話も自然と弾みやすくなります。
何でも良いので好きなこと、やりたいことを探します。少しでも興味がでてきたら挑戦するのが良いでしょう。そうすることで人にも興味が出てきて関わろうと考え始めます。
興味のある音楽や自分の趣味と共通したものが見つかると相手に興味を持ちやすくなります。
趣味や興味のあるものがいまいち何なのかよくわからないという人はまずそこから探してみて、挑戦することをおすすめします。
自分に自信を持つ!
ネガティブ思考を卒業する
ついついネガティブになって自分の悪いところばかりを反省し、悪いところばかりをマイナスにマイナスに考えすぎてはいませんか?
「もっとこうすれば…」と反省をすることよりも良かった点を多く振り返るよう心がけることがネガティブ思考の卒業に繋がります。
【診断】ストレスためすぎ? 「ネガティブ女子度」診断|「マイナビウー…
自分はどれほどネガティブ?簡単に診断してみましょう。
ネガティブな思考は自分への劣等感を抱いてしまうので悪循環を生み出してしまいます。
悪循環を生み出さないためには不安やプレッシャーを取り除く努力をします。
リラックスして自分の好きなことをする、仕事とプライベートは区別をつけるなどのメリハリも大切です。
自分の行動は全て成功すると思い込むことが大切です。そうしたことが本当の成功体験を生み、経験を重ねることでポジティブ思考に変わり劣等感を克服することができます。
ネガティブな思考からポジティブな思考に替えられた時「どうしよう」という迷いがなくなり、気軽に話すことが出来るようになります。
相手はそんなに深く考えて会話をしていません。
気軽にポジティブな考えをもって接するようにしましょう。
褒め上手になる!
人と接しているときに”褒めること”を大切にすると会話が弾み、相手も気分がよくなるので親しくなりやすいです。
「この人のいいところは…」
と、話し始めた時点で見つけられるようにします。
褒め上手になれば愛される!男がよろこぶ言葉のシャワー術! - ガール…
褒め上手になって男性からの人気や愛を勝ちとるコツを紹介:その人がホメられて本当に嬉しくなり喜ぶツボを知ることが、男性に好かれる褒め上手になる絶対条件:日頃から相手をよく観
相手のいいところを見つけ、褒める時にはあからさまに褒めるのではなくさりげなく会話の中に入れていくといいですね♪
自然と相手のことを理解できるようになり、相手も自分のことを理解しやすくなります。
出典:slism.net
男女で異なる
男女で褒められて嬉しい内容は異なります。
女性が褒められて嬉しいことを男性に伝えても意味がありません。
逆に男性が褒められてうれしいことは女性にとって傷ついてしまうことも…。
性別によって褒めることを見極めることが大切です。
男性は外見的なセンスを褒められたいという方が多くいらっしゃいましたが、女性は内面的な部分に関するセンスを褒められたほうがうれしいという方が多いようですね。