温かみがあふれる色を持つテラコッタタイルで楽しくDIY!

温かみがあふれる色を持つテラコッタタイルで楽しくDIY!

自然な色むらを持つテラコッタタイルは、素朴な印象もあるので十分に温かみが出ているように感じられる。そしてこれらは最近、家の中のリフォームに役立てられていて、ありとあらゆるDIYの材料に役立てられている。

2018.7.31 UPDATE

1

暖色系のテラコッタタイルを敷き詰めて、家の中をおしゃれにリフォーム!

キッチンの水回りの壁に正六角形のテラコッタタイルを貼りつけていく

キッチンの流し台の周りに、ちょっとした壁があるならテラコッタタイルでリメイクしてみるとよい。今回は正六角形をしていて、茶色やオレンジ色、赤茶色といった色を使ったテラコッタタイルを使っているのが特徴。

2段になっている床に敷き詰めると素晴らしいインテリアが完成する

2段になっている床をリフォームする時も、テラコッタタイルが役に立つ。やっぱり茶色は温かみがあって、周りの白い色とよく調和しているのが伝わってくる。

土がむき出しになっている外に埋め込んでその脇には花の苗を育てたい

外が土だけで覆われているなら、是非ともテラコッタタイルを埋めてリメイクするとよい。これがあれば雨が降った時も、ぬかるんだ土で靴を汚すことがなくなる。そして、脇に花を植えるともっと見栄えがよくなる。

正方形を作るように埋め込んだ黒くて太い線と立派に調和している

赤茶色のテラコッタタイルと一緒に、黒い長方形のタイルを埋め込んだ。黒い線に囲まれたテラコッタタイルは、実に映えていて、見栄えが十分によくなっているのがわかる。

端っこが少し掛けているように見えるタイルの地面は植木鉢と調和している

今度は面積が広い正方形のタイルを敷き詰めて、外玄関をリフォームした。周りは小さな正方形をした灰色タイルを敷き詰めて、隅には素焼きの植木鉢で育てている、緑の植物を置くともっとよくなった。

家の玄関へ通じている外にある階段に敷き詰めると理想の階段となる

家の中に入る道に通じている階段にも、テラコッタタイルはすごく適合する。横になっている蹴りこみや縦になっている踏み台にもしっかりとタイルを設置して、まるでプロがリフォームしたような感じに仕上がっている。

テラコッタタイルは2色になっている長方形のタイルもあってインテリアに打ってつけ

1つは薄い赤茶色、もう1つはアイボリーのような白をまとった長方形のタイルだって、しっかりと家の中のリメイクに使える。写真は家の中の床に敷き詰めていて、カントリー風な雰囲気を出しているのがわかる。

同じ大きさの正方形のタイルを敷き詰めているが一部の部分だけ向きが異なる

外側は規則正しくずらりと並んでいるが、黒いタイルに囲まれた部分は斜めになって規則正しく並んでいるのがわかる。ちょっと向きを変えるだけでも、立派な印象が生まれるというのがなかなかよい。

外側にある小さな階段だってテラコッタタイルを貼りつけてリメイクしたい

別の場所へ通じている、小さな階段もテラコッタタイルでリメイクすると見栄えがぐっとよくなる。これはまさにデートスポットにふさわしい出来栄えだ。

基本的に茶色のテラコッタタイルの階段は全く違う家の色と調和している

家のドアへ通じている3段くらいの階段は、テラコッタタイルで覆うとこんなに立派なものになって、家が持っている色としっかり調和しているのがわかる。これなら誰だって足を踏み入れたくなること間違いなし。

ほのかなピンク色に近いタイルは濃い緑の植物とすごく馴染んでいる

ピンク色に近いテラコッタタイルと、濃い緑色の植物を組み合わせると、非常に見栄えがよいものになった。そしてタイルは正方形だけにとどまらず、長方形のものも使っていて、隙間なく敷き詰めている。

肌色に近い黄土色のテラコッタタイルもなかなかインテリアによい

テラコッタタイルの中には、肌色に近い黄土色も薦められている。これもなかなか温かみがあって、心が穏やかになりそうな印象を持っている。そしてこれらを床に敷いたら、素焼きの壺などを隅に置きたい。

他の色のタイルと素焼きの植木鉢と組み合わせて立派な階段を作った

脚を乗せる踏み板はテラコッタタイル、そして階段を形成する踏み台部分には色んな色のタイルを貼りつける。異なる質感の色が組み合わさって、さらにそこに素焼きの植木鉢を置くと、外国風の階段に仕上がる。

タイルの表面に軽くニスを塗ると艶が出てきて光を反射するようになる

大抵のテラコッタタイルは、敷き詰めたらもうそれでよいとみなされることが多い。しかしこちらは表面にニスを塗っているので光が当たった時に艶が出て、フローリング床のようになる。

模様の付いたタイルと交互になるように組み合わせて蹴り上げを作る

今度は、おしゃれな模様を使ったタイルと一緒に階段をリメイクした。大部分を占めている茶色に、色んな絵や模様が描かれたタイルが映えていて、すごく雰囲気がよくなっている。

料理の下ごしらえで不可欠なキッチンの台を大いにリメイクしている

今度は野菜を刻んだり下ごしらえなどを行う、キッチン台を大いにリメイクした。茶色いテラコッタタイルは壁に張り付いている黒くて光沢があるタイルとよく馴染んでいるのがわかる。

食卓やソファーなどを構えたリビングの床をテラコッタタイルでリメイク

家族が集うリビングの床にも、テラコッタタイルは非常に最適。2色の色が塗られたテーブルと、床に敷き詰めたテラコッタタイルは見事に馴染んでいて、一家団欒にふさわしい雰囲気を作り出している。

大きさが異なる白のタイルを詰めると清純で優しそうな印象となった

まるで石を削ったような質感を持つ、白のテラコッタタイルを敷き詰めてムードを出している。タイルの表面には小さなくぼみがあって、同じく置いた植木鉢ともよく馴染んでいるのがわかる。

出典:www.pinterest.se

まるでレンガがびっしりと敷かれているみたいだがテラコッタタイルなのだ

一見、床にレンガが敷かれているように見えるが、れっきとしたテラコッタタイルを敷き詰めている。色合いは濃い茶色が殆どで、形は長方形になっているのが最大の特徴。

両側に下駄箱が置かれている広い玄関に正六角形をすき間なく敷き詰める

今度は玄関に、正六角形のタイルをすき間なく敷き詰めている。たくさん敷き詰められた玄関の模様は、まるで蜂の巣のようになっているので、お客様を気持ちよく迎えられそう。

出典:www.diy.com

表面がデコボコしていて均一になっていない大きめの正方形を敷き詰めて

今度は大きめの正方形をした、薄いピンク色のテラコッタタイルを敷き詰めた。タイルの表面は、ちょっとデコボコしていて均一ではないが、十分に味わいを出しているということが伺える。

出典:style-files.com

まるでお客様をもてなすのにも最適な素晴らしい別荘みたいな空間

白が殆どを占めているこの部屋に、茶色いタイルを敷き詰めると、まるでリゾートに使う高級別荘のような感じになった。ここで思いっきりくつろいで、日々の煩わしさをすかっと忘れたいものである。

出典:style-files.com

大きい面積のテラコッタタイルは廊下の床をおしゃれにするのに役立つ

2階にある渡り廊下にも、テラコッタタイルは非常に適している。今回は同じ大きさの正方形を敷き詰めただけだが、それだけでも十分におしゃれな感じが出ている。

出典:it.pinterest.com

食事に使うテーブルの表面にタイルを貼りつけておしゃれにリメイク

食事に使うテーブルの表面を、特色あるものにしたいなら是非ともテラコッタタイルで覆い尽くすとよい。これはカフェに置いておきたい立派なテーブルとなっていて、トーストやスパゲティなどの軽食を食べるのによい。

面積の大きい正方形タイルは、それだけインパクトがある

やっぱり面積が大きい正方形のタイルは、規則正しく並べることで部屋に溶け込み、それなりのインパクトや印象をもたらしてくれる。だけど温かみがあって、心を温めてくれるということを忘れてはならない。

出典:es.pinterest.com

元気をもらえそうなオレンジ色に近い色のタイルもなかなか素晴らしい

今度は茶色と言うより、オレンジに近い色のテラコッタタイルを敷き詰めた。オレンジは太陽のように明るいので、貼りつけると気分がウキウキとしてきそうだ。

出典:store.tinuku.com

茶色と黒のタイルを敷き詰めて素晴らしいコントラストを作り出す

同じ形状の茶色と黒のテラコッタタイルを、外のある部分に隙間なく貼りつけていった。所々に黒いタイルを入れることで、全体が引き締まっているように見える。

リビングの床がまるで大理石みたいになっていて素晴らしい雰囲気を作り出す

またまた、室内の床にテラコッタタイルを敷き詰めた。こうしてみると床がまるで大理石に覆われたような感じに見えている。これだけやるのは非常に手間暇がかかるが、完成すると苦労は吹き飛ぶ。

テラコッタタイルで作り上げた床は周りのものとよく調和している

同じ大きさ、同じ色のテラコッタタイルをただひたすら床に敷き詰めた。そして周りにある壁にポスターを貼りつけて、インパクトがあるデザインのソファーを置くと、非常に見栄えがよい空間になった。


よかったら「いいね!」もよろしく♪