手軽に手に入るSPF材で自分だけのオリジナルDIYを楽しもう!

手軽に手に入るSPF材で自分だけのオリジナルDIYを楽しもう!

ホームセンターで売られている「SPF材」と呼ばれる木材は、非常に加工しやすくて値段も手頃なので、積極的にDIYに取り入れられている。そしてできあがった作品は色々あって、どれも友好的なものばかりであるということを紹介する。

2018.8.28 UPDATE

1

たくさんのアイデアを生かして、SPF材を用いたDIY特集!

出典:greatdiys.com

釘を打って鍵を引っ掛ける場所や手紙を入れるメールボックスを取りつける

まずはスキー板のようなSPF材を同じ長さに切って、色を塗る。続いてはそれらを少しずらしながら強力な接着剤か金具と釘で繋ぎ合わせる。後は鍵を引っ掛ける釘を打ちつけたり、同じ板で手紙を立てておくメールボックスを取り付けて完成。

トイレットペーパーのような形をしたメモを取り付けるホルダーを作った

引っ張って使うトイレットペーパー型のメモを、少し幅があって薄い板に取り付けた。すると、必要な分だけ取り出せる立派なメモ台ができあがった。なお、切る部分はラップについているカッターが適している。

縦に3段に連なっている子供のおもちゃ箱は場所を取らないというメリットがある

板を丁度よい寸法に切って組み立てていくと、3つ繋がっていておもちゃが飛び出しにくいおもちゃ箱ができあがった。縦に連なっていると、場所もあまり取らない。

今度は大型のトイレットペーパーメモを固定するホルダーを作った

今度は、本当のトイレットペーパーのようなメモ帳を取り付けた。要領は先ほど紹介したものと同じで、壁に取り付けられていてもしっかりと使える。

同じ幅・同じ厚さの板を組み合わせて作ったリビングに置く低い脚のテーブル

少し分厚い角材を集めて、下にドライバーとネジで短い脚を取り付ける。すると雑誌や本、飲み物を置いておくのに丁度よいテーブルができあがった。このデザインならお店で売っても悪くない。

出典:ispydiy.com

滑って転ぶのを防ぐ役割を果たしている浴室の脱衣所に設けたすのこ

脱衣所に置いておきたい、滑り止めの役割を果たすすのこだって、SPF材で簡単に作れる。作り方もそんなに難しくないので、初心者でも簡単に作れる。

土を盛りつけて植物を育てるための植木鉢をしっかり支える3本脚の土台

3本の足でしっかりとお皿のような植木鉢を支える土台も、SPF素材にお任せ。鉢には土を盛って、色んな植物を植えて育てる。ちなみに水やりは霧吹きで行うとよい。

ベッドのそばに置けて中に物を入れられる要素もあるサイドテーブル

ベッドのそばに置いておきたいサイドテーブルも、SPF木材で簡単に作れる。構造はいたってシンプルで、ぐらぐらしないように組み立てるのがコツ。そして上には電気スタンドも置いておきたい。

脚で支えられていていくつものおもちゃが下がっている赤ちゃんのベビージム

まずは幅がある板を丁度よい長さに切って、2つずつに合わせておく。続いて細めの木の棒で2つの脚を繋ぎ合わせて、木のおもちゃをぶら下げると、赤ちゃんが掴むのを練習するベビージムになった。

出典:ispydiy.com

大きさは異なる正方形の枠を繋げていくと立派なウォールシェルフになる

板の裏側を白く塗って、4つずつ組み合わせて正方形の枠にする。異なる大きさのものができあがってきたら、今度はこの枠をしっかりと壁に取り付ける。すると色んなものを飾って置ける立派な棚になった。

出典:www.homedit.com

同じ大きさの板をXの字になるよう交差させてちょっと本を置く場所に

2枚の板に切込みを入れて、バツ印になるように交差させる。すると今呼んでいる本をちょっと置いておくのに丁度よい置き場所ができあがった。これは切込みさえ入れれば、釘を必要としない。

箱の形に組み立てた後は両側に取っ手を付けて持ち運びしやすい箱にする

SPF材を箱の形に組み立てて、両側の側面に取っ手を付けるだけで、持ち運びに便利な箱になった。ちなみに取っ手は100円ショップでも手に入るものでも構わない。

板を吊るした後は色んな花やハーブを育てている植木鉢を置いておく

板にドリルで穴を空けて、植物やハーブを育てている植木鉢をすっぽりと収める。なお、開ける穴は、植木鉢より一回り小さい大きさにすること。そしてできあがったら丈夫なロープで連結させて完成。

豆や砂糖などを始めとするコーヒーセットを置くのにピッタリな浅いお盆

今度は高さを浅くして、コーヒーセットを置いたり運んだりするのに役立つお盆を作った。ちなみに底の部分と取っ手の部分は、簡単に取れないようにしっかりとネジで留めておくこと。

側面を好きなように塗装して自由に移動ができるキャスター付きのおもちゃ箱

こちらも、子供が喜ぶDIYアイデア。今度は直方体の箱型に組み立てて、下の4隅にキャスターを取り付けて自由に移動ができるおもちゃ箱を作った。側面には絵の具や黒板塗料を塗っておくと、もっとよくなる。

取っ手がしっかりとした丈夫なロープになっているお盆もなかなか素敵

今までの取っ手は金具でできたものが殆どだったが、今度はしっかりとしたロープを取っ手にしている。もちろんお盆の土台も1から組み立てていて、底に白い絵の具で模様を描いている。

なかなかユニークな工夫が生かされている鍵を引っ掛けられる場所

板を丁度よい幅で切って、切込みを入れて壁に着ける。続いて穴を空けてひもを通した木の玉に鍵を括り付けて、先ほどの木の切り込みに引っ掛けると、こんなに見栄えがよい鍵掛ができあがった。

出典:www.bobvila.com

角材に切れ込みを入れて立てただけのスカーフやマフラーを引っ掛ける場所

2mくらいはある木材に切れ込みを入れて釘を打って、壁にもたれるように立て掛けると、帽子やマフラーを引っ掛けるのに丁度よい場所ができあがった。しかもこれはあまり場所を取らない。

出典:www.dcoracao.com

コルクボードとメモ帳をひとまとめになるよう合わせたものを作った

予定などを書き込むメモ帳、メモを貼れるコルク板、そしてペンなどを入れておくペン立てがひとまとめになった、壁にかけておきたい便利な板。作り方もそんなに難しくないので、初心者にもぴったり。

同じ太さの棒を何本かまとめて帽子やバックを掛ける場所を作った

SPF素材と同じ棒を4本ぐらいまとめて、テントのように組み立てる。脚は重心を保ってしっかりと立っているので、バッグや洋服を気軽に掛けられる。そしてこれは釘を一切必要としない。

カーテンの棒を支える部分もSPF材を加工して簡単に作り上げている

カーテンを通した棒をしっかりと支える土台も、SPF材で簡単に作れる。そして棒の部分も板と同じ素材で作られていて、しっかりと支えられているというのが特徴。

長い脚を持つ電気スタンドと壁に貼り付けた正三角形の棚の組み合わせ

電気スタンドを乗せる、長い脚の台と、ちょっとした飾りを乗せる正三角形の棚を作った。どちらもしっかりと作られていて、電気スタンドは乗せた本物が落ちないようにしっかりと留められているのが特徴である。

同じ幅の板を何枚も繋ぎ合わせて思い出の写真を飾る場所を設けた

スキー板と同じ形状の板材を丁度よい長さに切って、接着剤か工具で合わせていく。最後は上にひもを付けて、釘を打って目玉クリップを付けた写真を飾ってできあがり。シンプルだけどなかなか素敵な写真立てになった。

土を盛って花の苗を育てるのにふさわしいカボチャの形のプランター

板を繋ぎ合わせて、ハロウィンで使われるようなカボチャの形に切る。後は直線になっている板をつなぎ合わせて、カボチャの土台に取り付ける。すると花を育てたくなるようなプランターになった。

お酒を飲むときに使う升のような形をしている鉢にサボテンを植えている

正方形に切った板を組み合わせて、升のような箱を作る。そしてここに土を盛ってサボテンを植えると、玄関に飾って置ける逸品になった。ちなみにサボテンだけではなく、エアプランツや多肉植物を植えてもOK。

昔ながらの飛行機・複葉機の形をそのまま取り入れた壁に取り付ける棚

プロペラと上下にある翼で飛ぶ飛行機・複葉機の棚を作った。上下の羽をしっかりと支えているのは銅製の棒で、上にも下にも物を置けるようになっている。

またの名をラダーシェルフとも言う梯子の形のタオル掛けもおすすめ

2枚の板に金属製の棒を取り付けて、壁に立て掛けておくタオル掛けを作った。これもなかなか場所を取らないし、洗濯物を干すのにも役立っている。

小さな子どもにピッタリなこのテーブルもSPF板を使って作りたい

小さな子どもがお絵かきや塗り絵をしたり、工作を作ったりするのに使う丁度よいテーブルや机も、SPF板にお任せ。脚をぐらぐらさせずにしっかりと取り付けるのがコツ。


よかったら「いいね!」もよろしく♪