透明なガラスの試験管で作る繊細でおしゃれな花瓶を大紹介!

透明なガラスの試験管で作る繊細でおしゃれな花瓶を大紹介!

理科の実験に使われる透明なガラス製の試験管は、独特の細い形を生かして花瓶にもなる。それは直立させたり、壁に飾ったり、色んな花を生けたり、人それぞれによってアレンジが楽しめるのだ。

2018.6.29 UPDATE

0

生けた花をより引き立たせる、理想的な試験管の花瓶!

出典:weheartit.com

たくさん専用のスタンドに立てて並べて1輪ずつバラを生けていく

専用のスタンドにいくつも並べて、葉っぱも付いている丁度よい大きさのバラを生けていくと、試験管の細さが生かされている花瓶ができあがった。これは是非とも飾っておきたい。

試験管が通るくらいの穴が開いているボルトを2つ繋げて立てる手もある

今度は試験管が通るくらいのボルトを2つ繋ぎ合わせて、試験管を立てている。そして生けている花は、枝が付いたサクラやチャービルなどのハーブがとても適している。

分厚い四角形の枠にドリルで穴を開けてまるで囲んでいるようなスタンドに

分厚い板を繋ぎ合わせて作った、正方形の枠に等間隔になるようにドリルで穴を開けて、水を入れた細い試験管を入れて、花を活ける。ちなみに水には台所用洗剤を垂らしておくと、花が生き生きとする。

出典:www.diys.com

板と金具を使って壁に取り付けて大きな葉っぱを持つ観葉植物を生ける

今度は板に試験管を通す部分を取りつけて、壁に貼りつけている。そして生けているのは花がない、緑の葉っぱだけの植物だが、これもなかなか花瓶全体を盛り上げている。

土台は3本の試験管を立てられるので違う花や植物を生けて並べてもよい

3つまとめて立てている試験管には、摘んできた違う花や枝を生けても全然構わない。やっぱり違うものが合わさることで、1つの立派な逸品に仕上がるということがうかがえる。

心を清楚にしてくれそうな白い花を生けるとさらに上品さが出てくる

マーガレット、デイジー、カモミールと言った白い花を試験管の花瓶に生けておくだけで、花の繊細さが伝わってきそうな感じになった。やっぱり白い花は見ているだけで心が純粋になる。

出典:weheartit.com

低い脚が付いていて何本もの試験管を規則正しく立てられるのが特徴

金属部品で作られた、何本もの試験管を立てられる台には是非とも試験管花瓶をたくさん立てておきたい。もちろん全ての面を埋めて花を生けても悪くない。

オジギソウなどいくつもの細かい葉っぱが生い茂る植物を生けたい

こちらも、花ではなく緑の葉っぱを使っているが、これだけ成長していれば全然文句がない緑のインテリアとなっている。そして壁に飾ることでより癒しを読んでいる。

出典:urbanpoppy.com

コルク栓に茎が通るくらいの穴を開けてから栓をして植物を生ける

理科の実験で使う試験管は、大抵ゴム栓で封をしたり、管を通したりすることが多いが、今回は穴を開けたコルク栓を使って、花の茎を通している。ちなみに栓をすると水があまり蒸発しないという利点が生まれる。

出典:gamst1903.dk

のこぎりで剪定した太い枝に穴を空けてスタンドを作るという手もある

白樺など、太い木の枝にドリルで貫通しない程度に穴を開けて、試験管を突き立てると、自然の要素を取り入れたアレンジへとなった。そしてこれは是非とも飾っておきたい。

出典:www.etsy.com

木片を加工して試験管を通しさらにそれを壁に取り付ける仕組みとなっている

直角三角形の木片を使って、試験管を通して壁に取り付けられるスタンドを作った。ちなみに貼りつける時は、なかなかはがれにくい強い粘着力がある両面テープを用いるとよい。

出典:zwoste.de

試験管そのものを使った花瓶は茎が高い植物を生けるのにもぴったり

試験管自体は長いので、茎が高い植物を生けるのにすごく打ってつけとも言える。試験管の透明な色合い、高さ、形状が植物と調和して、とても素晴らしい出来栄えを作り上げている。

たくさん生けた後は円形にまとめてシャンデリアにしても構わない

濃い色の花を生けた試験管を、針金で作った輪に通して天井から吊るすと、華麗なる花のシャンデリアができあがった。ちなみにシャンデリアは2段にしておくのが特徴である。

外側と内側で大きさが異なるが華麗なるインテリア性を出している

今度は既製品のスタンドを使って、円周が埋まるように試験管を飾り付けた。もちろんすべての試験管に花が生けられて十分に素晴らしいインテリア感を出している。

ボロボロになって荒っぽい木片がしっかりと試験管を支えてくれる

拾ってきた、何の使い道がない木片だって、ちょっとの工夫で試験管をしっかりと立てられる台になるのだ。こちらも完全に貫通していないが、きちんと試験管が立つことには変わりない。

今度は太めの針金を自由に曲げて試験管を通すスタンドを作っている

今度は自由自在に曲げることができる、針金を使ってスタンドを作った。試験管を通す部分、立てる部分を忠実に表現して、モダンなインテリアになるようにしているのが特徴。

生い茂った観葉植物を生けてずらりと並べ緑の壁を作り上げている

カラフルな花がない、濃い緑色の観葉植物を生けた試験管を壁に取り付けるスタンドに通したものをたくさん用意して、壁一面を覆い尽くすように飾ると、元気が出そうな緑色の壁ができあがった。

スズランやラベンダーなどの小さな花を生けるのも試験管がおすすめ

道端で摘んできた、スズランやラベンダーなどの小さな花だって、試験管に生けておきたい。たとえ小さな花でも、工夫して飾ることで立派に見える。

出典:www.pinterest.jp

まるで色んな花が試験管よりてんこ盛りになっているように生けられている

1本の試験管には、花が数本生けられている。色んな種類を作って立てておくと、テーブルクロスを敷いた食卓の中心に置いておきたくなるような出来栄えになった。この席ではお茶会を楽しみたい。

今度は長いタコ糸などを結び付けて吊るして飾りつけているのが特徴

今までは立てていたり、壁に吊るしていたが、今度は糸を使ってぶら下げるという方法を取っている。ゆらゆらと揺れている様子が、花をより美しく引き立てているのがわかる。

試験管に生ける花はまっすぐではない曲がっている花でも全然大丈夫

花の中には、茎が曲がっているものもあるが、これだってスタンドに立てている試験管に収めることで、より見栄えがよくなってくるということを覚えておきたい。

5ミリくらいの板を組み合わせて正方形の枠を作ってスタンドにする

5ミリくらいの板を組み合わせてつくった枠に穴を開けて、試験管のスタンドを作っても全然構わない。なお枠は、お好みで色を塗っても大丈夫。

ボタニカルな雰囲気が伝わってくる華麗で美しい花のシャンデリア

やっぱり天井から吊るす花のシャンデリアは、明かりはつかないけれど十分におしゃれな感じが出ている。なお、花は色んな種類のものを使うとよい。

土台はセメントでできていて手前に設置でき奥に鉢植えを収められる

家庭用セメントで作った、少し手間がかかっている試験管立ての後ろには、植木鉢を収められる部分も付いているので、ますます花屋さんに置いておきたくなるような出来栄えとなっている。

試験管が落ちない程度に穴を空けた円盤に通して高い所から吊り下げる

試験管が落ちない程度の穴がある円盤を使って、糸でぶら下げている。ちなみに円盤は薄い木の板を使っても大丈夫である。

木の枠の内側に針金を張って試験管を引っかける部分を作っている

こちらも、DIY要素を生かした試験管縦である。今度は木の枠に針金で作った試験管縦を取り付けていて、花の見栄えを十分によくしているということが伝わってくる。

黒くて丈夫なワイヤーを絡めてインテリア性あふれる立派な試験管置き場を作る

試験管が通る部分を作ったワイヤーを、斜めになるように立てている。しかもワイヤーは黒いので、より花を引き立てているということが伝わってくる。

出典:weheartit.com

ほっそりとした試験管花瓶が1輪のバラをより立派に生けていることが伝わる

庭に咲いていた1輪のバラを、細い試験管の花瓶に生けるということは、なかなか素晴らしい。もちろんバラはピンクでも、赤でも、白でも全然構わない。


よかったら「いいね!」もよろしく♪