楽しいイブを迎えられそうな自慢のクリスマスハンドメイド!

楽しいイブを迎えられそうな自慢のクリスマスハンドメイド!

クリスマスが近づいてくると、家の中をクリスマス風に飾りつけしたくなってくる。それらはやはり工夫を凝らしたハンドメイドだと、よりクリスマスらしい雰囲気が出てくるのだ。

2019.12.17 UPDATE

1

あちこちに飾っておきたくなる、クリスマスのハンドメイドを大紹介!

出典:www.flickr.com

口が広い空きビンをそのまま生かして立派なキャンドルホルダーに

口が広い空きビンの内側に紙を貼って、その中に松ぼっくりなどを入れて、仕上げにロウソクを立てて口の部分に麻ひもを付けた星を飾ると、クリスマスをお祝いできそうなキャンドルホルダーができあがった。

クリスマスツリーに飾る長いモールをアレンジして階段にもデコレーション

2階へ上ったり下へ降りたりする時に使う、階段の手すりにもクリスマスデコレーションはピッタリである。もみの木の長いモールを弛ませて、そこにリボンを巻いたりオーナメントを飾っていく。

葉っぱと松ぼっくりを集めて箱に収めると食卓の上に置いておきたくなる逸品に

横長のプランターに土を盛り、レモータやラムズイヤーなどの観葉植物を植えて、所々に松ぼっくりを飾り付けると、食卓の上に置いておきたくなるような作品になった。

白い毛糸を編んで作った雪だるまとアドベントカレンダーのガーランド

白い毛糸を編んで作ったかわいい雪だるまは、是非ともクリスマスの飾りにしておきたい。そして雪だるまの背景には、クリスマスイブを数えるカレンダー・アドベントカレンダーもある。

出典:weheartit.com

ツリーの周りにただプレゼントを置くだけでもなかなかよい見栄えになる

リビングにドーンと構えているクリスマスツリーの周りには、ラッピングされたプレゼントがたくさん置かれている。ちなみにこれはクリスマスパーティーの飾りとしても使えそう。

だいぶ古ぼけているタンスの周りをクリスマスらしく飾り付けした

近くに階段があるタンスの周りを、スキー板や窓枠、白樺の木などでデコレーションした。そして階段の手すりにももみの木のモールが巻き付けられていて、ますますクリスマスムードが出ている。

電飾が光っている大きなクリスマスツリーの枝に赤いリボンを結ぶ

下にプレゼントがたくさん置かれている、大きなクリスマスツリーには、赤いリボンが所々に結びつけられている。そして一緒に飾った電飾によって、よりリボンが引き立ってくる。

黒板塗料を塗った板にチョークでツリーを描き周りを光る電飾で飾る

縦長の板を用意して、その上に黒板塗料をムラなく塗って乾かしたら、白いチョークでもみの木を描くと、立派なクリスマス飾りになった。そして周りにクリスマスツリーの電飾を飾って光を付けると、ますますよくなった。

だいぶ古ぼけてしまった窓枠を壁に飾り白く塗装した枯れ枝を立てる

もう使い道がない窓枠を壁に貼りつけて、拾った長い枝を白く塗装して壁に掛けるだけでも、冬らしいインテリアは作れる。ちなみに枝にはオーナメントをかけてもよい。

ロウソクを立てる燭台にありとあらゆる工夫をして印象深いものに

食卓に置いておきたい、長くて太いロウソクを設置する燭台も、100円ショップなどで材料を揃えるとオリジナル性のものができあがる。写真はサンタの橇を運ぶトナカイが、草原で楽しそうにしている様子を表している。

中にクリスマスの飾りを詰めた袋をたくさん並べたアドベントカレンダー

小さな紙袋にクリスマス飾りを詰めて封をして、表面に1から24までの番号を貼りつけて、洗濯バサミを付けた板に括り付けると、クリスマス飾りを1日に少しずつできるアドベントカレンダーになった。

中の空洞部分シルクハットを飾ってリボンやキャンディステッキを飾ったリース

元々は何の飾りもないリースだったが、端切れで作ったたくさんのリボンやステッキキャンディーの飾り、そして布を縫い合わせて作ったシルクハットをドーンと飾り付けると、かなりよくなった。

1日ずつ針を進めていくという時計のようなアドベントカレンダー

円形に切った板に、時計の長針だけを取り付けた。ちなみに長針は自ら動くムーブメントパーツが一切なくて、回れて好きな場所に留められるようになっている。そして周囲に1から24までの数字を書くと、クリスマスまでの日をカウントするアドベントカレンダーになった。

グルーガンで生み出されるキラキラした手作りの雪の結晶オーナメント

溶かしたグルーガンを、図案を描いたクッキングシートの上に絞って雪の結晶を作った。ちなみにその結晶には、ラメパウダーを振りかけても全然問題ない。

あまり場所を取らない大きさとなっているミニサイズのツリーを飾る

リビングなどにどーんと構える大きなツリーとは異なる、ミニサイズのクリスマスツリーは台の上などに置くのに最適で、比較的安価な値段でDIYできるのが最大の特徴だ。

卓上の小さな小さなツリーも100均で材料を揃えて作ることが可能

テーブルの上に置く小さな小さなツリーは、100円ショップで買った人工の苔と拾った枝、瀬戸物のカップを組み合わせてつくっている。なおクリスマスになると木の上に飾りつけをするとよい。

ほぼ同じ幅の木材を5つ組み合わせて全体に人工の雪をまぶした大きな星

壁に飾っておきたい、この大きな星は同じ幅の角材を5本組み合わせて作っている。そして星が完成したら、スプレーで塗装したり、レースリボンを巻き付けてアレンジしてもよい。

出典:weheartit.com

あちこちをキラキラ輝く色んな種類のイルミネーションで飾っている

あちこちをツリー用の電飾で飾って、光らせてみると、家の中で楽しめるイルミネーションができあがった。ちなみにツリー用の電飾は100円ショップでも手に入り、画鋲で簡単に付けられる。

暖炉の上にはツリーを置き手前には少し大きめな手作りの靴下を吊るす

ツリーを飾った暖炉の前には、布を縫ったり毛糸を編んで作った、プレゼントを入れる靴下をぶら下げている。ちなみにこの暖炉は火がつけられない飾りだが、十分にクリスマスを盛り上げている。

細かくて小さいけれど十分に光っている電飾を加えたクリスマスリース

今度のクリスマスツリーは、所々に銀色のスプレーを吹き付けていて、金色に光る電飾を巻き付けている。リースに電飾を加えても全然違和感がなく、むしろ輝いているように見える。

上と下それぞれにありとあらゆるアイデアを生かした飾りを加える

下には木の箱にもみの木の枝とツリーオーナメントが盛られていて、上には6つに仕切られたリース付きの窓枠が付いていて、その間にはサンタクロースの笑い声・ホーホーホーがある。

輪切りにして乾燥させたオレンジを隙間なく繋ぎ合わせて作ったリース 

オレンジを輪切りにして、太陽の光に当てて乾燥させたオレンジを、枝を輪にして作ったリースに飾りつけた。ちなみに柑橘類ならレモンやライムでも全然構わない。

出典:allegro.pl

シナモン・スパイス・ドライフルーツを集結させた香りがよいキャンドル

先ほどでも使ったドライオレンジや、シナモン、スパイスあれこれなどを太いキャンドルにグルーガンで貼りつけていく。するとよい香りがするアロマキャンドルになった。

出典:weheartit.com

真っ白なドア全体を雪だるまに見立てて周りにも飾りを加えている

家の出入り口となる玄関ドアが白いなら、カッティングシートを切って、目や鼻、口、ボタン、マフラーを作って雪だるま風にしてみるとよい。そしてその周りには、飾り用モールが飾られている。

ここにも飾りが行き届いていて楽しいクリスマスパーティーができそう

友人同士で行う、こじんまりとしたクリスマスパーティーをするなら、このレイアウトの部屋が適している。壁には、手作りの飾りをたくさん飾っておくとよい。

出典:www.ebay.com

上に行くにつれて段々星型が小さくなっていく、卓上クリスマスツリー

太さがある枝を輪切りにして土台にした後は、竹ひごを立てて星型に切ったフェルトを通していく。ちなみにフェルトは下から順に小さくなるように通すのを忘れずに。

出典:sweetteal.com

貰って嬉しいクリスマスカードは、やっぱり手作りに限る

外国では当たり前の風習となっているクリスマスカードは、材料を揃えれば自分オリジナルのデザインが作れる。さらに工夫を凝らしてみると、こんなに凝ったものだって作れるのだ。

出典:imgur.com

壁にあしらわれた、イルミネーションツリー

クリスマスツリーに飾るイルミネーションライトは、このように壁に飾るだけでも立派なクリスマス飾りになる。そしてスイッチを入れると、まさに室内イルミネーションを楽しめそうだ。

クリスマスカラーの毛糸ポンポンを一直線に繋げるだけで、ガーランドができあがった

赤、白、緑の毛糸をポンポンにして、それらを規則正しい順番で毛糸に通していく。すると、クリスマスカラーが行き届いた手作り感があふれるガーランドになった。


よかったら「いいね!」もよろしく♪