雪の結晶や氷の粒を取り入れた冬らしいDIY雑貨を大紹介!
しんしんと降り積もる雪の結晶や、一粒の氷は美しいというイメージがあるので、アクセサリーや日常雑貨に取り入れられることが多い。それらを手作りでやってみると、楽しい冬が過ごせること間違いなし。
しんしんと降り積もる雪の結晶や、一粒の氷は美しいというイメージがあるので、アクセサリーや日常雑貨に取り入れられることが多い。それらを手作りでやってみると、楽しい冬が過ごせること間違いなし。
2018.9.11 UPDATE
CATEGORY
LIKE
0
冷たい雪や氷も、DIY雑貨に取り入れられると輝かしいものになる!
曇りガラスの広口ビンとラメで作った雪が融合したキャンドルホルダー
広口ビンに曇りガラススプレーを吹き付けて、後は白いマニキュアでしんしんと降る雪や雪の結晶を描いていくと、2つの要素が調和しているキャンドルホルダーができあがった。そして火を点けたロウソクを入れると、温かみを感じられそう。
ワイングラスを逆さまにして風景を閉じ込めたキャンドルホルダー
今度は脚があるワイングラスを材料としていて、中に雪景色のジオラマを閉じ込めている。そして上の平らな部分にはキャンドルを置いていて、あとはリボンで自由に飾りつけすればできあがりである。
真っ白い紙にはさみを入れて作った雪の結晶をいくつも連結してガーランドに
白い折り紙を切って作った雪の結晶を、糸やひもで繋げて壁に飾ると、立派なガーランドができあがった。雪の結晶は色んなデザインがあって、すべて白なので統一感が出てきている。
雪の結晶だけではなく同じく紙で作り上げた雪だるまも加えている
こちらは雪の結晶だけではなく、紙で作った雪だるまも加えている。この2つの要素は見事に調和していて、天井からぶら下げておきたくなるような工作作品と言える。
雪の結晶モチーフをそのままフックピアスに取り付けるだけでOK
雪の結晶のアクセサリーパーツをピアス金具につけるだけで、冬にピッタリなピアスができあがった。全体はプラチナのような銀色となっていて、耳元でゆらゆらと揺れるのが最大の特徴である。
今度は白や無色透明なビーズで雪の結晶を作ってピアスに仕上げた
白やパールのビーズを使って、雪の結晶のモチーフを作り、ピアス金具に括り付けると、手作り感溢れる立派なピアスができあがった。もちろんモチーフは1個1個手作業で作られているのが特徴。
雪の結晶チャームと1粒のパールビーズを合わせたネックレスもオシャレ
雪の結晶のモチーフを通したチェーンには、Tピンに通したパールビーズも通している。パールビーズはまるで雪みたいな感じが出ていて、いかにも冬らしいアクセサリーとなっているのがよくわかる。
白い毛糸を丹念に編んで作った雪の結晶モチーフはそのままコースターになる
白い毛糸をかぎ針編みにして作るコースターに、雪の結晶を取り入れている。もちろんこれは直径を大きくすると、鍋敷きにもなるので、手芸、編み物が好きな方はぜひやってみるとよい。
雪が降り積もったもみの木のパーツをまん丸いガラスドームに入れて
雪が降り積もったもみの木を丁度よい長さに切って、ガラスドームの中に収めてペンダントにしている。これはクリスマスのアクセサリーになって、お店で販売しても全然悪くない仕上がりになっている。
レジンやネイルアートで使うラメを詰め込んだボトルのネックレス
スノードームに使うラメパウダーをぎっしりと小瓶の中に入れて、接着剤を塗ったコルク栓で栓をして、雪の結晶チャームを飾り付けると、雪が積もっていそうな小瓶へと仕上がった。
冬のシーズンに飾っておきたくなるに違いない羊毛フェルトの雪だるま
羊毛フェルトをまとめて、雪から生まれた雪だるまを作った。頭にはシルクハットが飾られていて、首にはマフラー、手にはミトンが付けられていて、冬の時期やクリスマスの日を盛り上げてくれそうだ。
オーロラがかったスワロフスキービーズがメインの雪だるまのピアス
大きいビーズと小さいビーズを繋ぎ合わせて、雪だるまのピアスを作った。写真は研磨されたスワロフスキーのビーズを使っているが、純白のパールビーズを使っても構わない。
ツリーを覆っているドームいっぱいに雪のようなイルミネーションがきらめく
大きなガラスドームの中には、小さなツリーと電飾が閉じ込められている。スイッチを入れるとライトは光り、中のツリーを盛り上げているのがわかる。そしてこれはクリスマスの立派なインテリアになりそう。
スワロフスキーのしずく型ビーズと細いワイヤーを使って氷の結晶ピアスに
丁寧に研磨されたスワロフスキーの雫型ビーズを使って、氷の結晶のようなピアスを作った。ビーズは光に当たるとキラキラと輝くので、見た目はまるでダイアモンドダストみたいな印象である。
ホログラムのようなラメも閉じ込めて作ったレジンの雪の結晶モチーフ
ライトを当てて硬化させるUVレジンのシリコン型に、雪の結晶が取り入れられた。そしてレジンの中にはラメフレークをたっぷり入れているので、キラキラ輝く質感が出ている。
空きびんとクリスマスらしいものを取り入れた自分だけのスノードーム
空きびんを使って、中に物と水を閉じ込めたスノードームは、冬に作りたいDIY作品となっている。フタの部分には好きなものを取り付けて、ビンの方には精製水を入れて、後は好みのラメや洗濯糊を入れてできあがり。
オーナメントボールの中にしんしんと降り積もる人工の雪を取り入れた
クリスマスツリーに飾るオーナメントボールにも、人工だけど雪を取り入れている。ちなみに雪は外側の方にペンで雪の結晶や雪だるまを描くという方法でも全然悪くない。これをツリーに飾ると、もう最高。
雪の結晶を刻み込んだ消しゴムはんこはクリスマスカードにぴったり
消しゴムを彫刻刀で削って作る消しゴムはんこに、雪の結晶を取り入れた。これは無地の紙にポンポン押し当てると、きれいな結晶の模様が付く。そして雪の結晶は他のデザインでも全然構わない。
三日月のパーツと合わせた雪の結晶は胸元で輝くペンダントにしたい
内側にもパーツを付けられる三日月のペンダントパーツに、小さな雪の結晶パーツを合わせた。どちらも素晴らしく調和していて、今すぐ胸元できらきらと輝きそうである。
雪に見立てたパールとビジューのピアスは耳元を美しくしてくれる
Tピンに通したコットンパールと台座が付いた人口の宝石・ビジューをひとまとめにして、雪のようなピアスを作った。パール部分はふわふわした雪をイメージしていて、ビジューは冷たい氷をイメージしている。
出典:www.ebay.com
羊毛フェルトボールを丁度よい直径の輪に通して立派なイヤリングに
これもまるで雪を連想させるような素材で作った、DIY作品である。羊毛フェルトボールは丁寧に丸めていて、金具としっくりと調和するように作られているのが特徴。ちなみに羊毛フェルトボールは1つだけだが、複数個付けても構わない。
ラメやラインストーンでデコレーションして作った雪の結晶キャンドルホルダー
市販のキャンドルホルダーにラメやラインストーンで飾りつけをして、雪の結晶のキャンドルホルダーへとリメイクをした。キラキラ感が出てきて、まるで本当の雪景色を連想させてくれる。
白く着色したレジンを塗ってアイシングクッキー風雪の結晶ピアスに
市販の雪の結晶のパーツを、白く着色したUVレジンで塗装して金具に繋げると、まるで雪で染められたようなアイシングクッキー風のピアスへとアレンジできた。たまにはこのようなアレンジを楽しんでもなかなか悪くない。
5ミリの紙をくるくると丸めて作った繊細さが生きている雪の結晶
5ミリの幅に切った細い紙を、糊とピンセットを使って写真のように慎重にまとめていくと、かなり芸術的で緻密な紙の作品ができあがった。これは黒い紙の上に飾っておくと返って引き立ってくるのがわかる。