部屋に輝く光をもたらしてくれる理想のガーランドライト!

部屋に輝く光をもたらしてくれる理想のガーランドライト!

いくつもの電球を連結させて作る「ガーランドライト」は、例え間が離れていても立派な光を灯すので、部屋のインテリアとして使われることが多い。ちなみに飾り方は画鋲を使って壁に飾り付けることがほとんどだ。

2018.6.12 UPDATE

0

部屋の中に自由に飾って光らせる、理想のガーランドライトと言えばコレ!

レンガの壁に数々の写真と一緒に飾り付けると思い出がよみがえる

レンガの壁紙がかられた壁には、今まで撮ってきた思い出の写真を飾っていて、さらにそこには連結した電球で作られた、ガーランドライトが飾られ光っていて、ますます見栄えをよくしている。

出典:www.pinterest.jp

2つのカーテンレールに引っかかるようにして飾り付けても構わない

長いコードで連なったライトは、部屋の隅に跨って引っ掛けるという手がある。もちろんコードはまっすぐでも弛ませても構わないが、部屋をもっと明るくしてくれることに変わりはない。

電球のサイズが大きめで壁の額縁やシャネルのロゴともよく調和している

光を灯す電球のサイズは従来の物よりも大きめで丸いが、壁の高い位置に飾ってみるとムードがますます出てきて、同じく飾り付けた額縁やシャネルのロゴとよく馴染む。

出典:www.pinterest.jp

南国の植物を描いた壁に輝いているライトを飾り付けてリゾート風に

壁の1つだけに南国で育った植物の壁紙を張り、そこにライトをくっつけて光らせると、何だかリゾートホテルのような雰囲気が生まれた。さらにこの風景は、まるで森の中にいるホタルを連想させる。

出典:www.pinterest.jp

壁に貼り付けたたくさんの写真を囲むように飾っているのがわかる

クリスマスツリーに飾っても悪くないような、小さな電球のガーランドライトで壁に飾った写真を囲む。そして光を点けると中に収められた写真が引き立ってきて、立派な壁のインテリアとなる。

姿全体を映し出す大きな鏡の周りに飾ってより映りをよくしている

今度はライトを壁にもたれ掛けた鏡に引っ掛けた。しかもこの鏡は全身を映せるような大きさとなっているので、コーディネートが決まった時に光を灯すと、まるでスポットライトを浴びているように見える。

出典:www.pinterest.jp

机をぴったりとくっつけた窓際の片方だけに垂らすという方法もある

白い壁には大きな窓があって、さらにその窓の手前には白くてシンプルな机が置かれていた。そして窓枠の右側には下に向けて垂らしたライトが光っていて、わずかだけど全体を見栄えよくしている。

額縁に入れた大きな写真や絵画をより目立たせているのが伝わってくる

大きな範囲の額縁にピッタリと合う絵をはめ込み、ライトを周りに付けて壁に飾ると、光によってより際立って見える。もちろん中に入れるものは自分で描いた絵でも全然構わない。

出典:www.pinterest.jp

窓の外側をデコレーションしてちょっとしたイルミネーションにしている

今まではガーデンライトを内側/家の中に飾り付けていたが、今度は窓の外側をライトでデコレーションしている。ちなみにライトは複数個使うと、立派な外のイルミネーションにもなりそう。

出典:www.pinterest.jp

光はガーランドや観葉植物などとよく調和していてインテリアを作り出している

窓の外側を囲んでいるのは、ナツメ球のガーランドライトで、すぐそばには観葉植物や紙で作ったガーランドが使われている。それらは光とよく調和していて、十分なムードを出している。

天井及び壁一面に輝きが行き届いていて素晴らしい空間を作っている

今度の電球は雪の結晶のような形をしていて、たった1つではなく複数個使われていて、飾り方にもひと工夫をしているので、まるで天井からふわふわと雪が舞い降りているような雰囲気となっている。

色んなウォールステッカーや飾りと調和してより輝きが増している

壁の突き出ている部分にはガーランド、その下には世界地図のウォールステッカー、さらにその右側の壁には偽物のはく製が飾られている。それらはガーランドと地図の間に付いている光とよく馴染んでいる。

白い壁に貼り付けてコード部分を弛ませるという方法も挙げられる

こちらのガーランドライトの光は、眩しいくらいの白色で清楚な印象が出ている。壁の直角に合わせて貼り、真ん中を画鋲で留めることによってキラキラ感が出ている空間となった。

南国植物に巻き付けて角の部分に飾り付けると十分なムードが出てくる

飾りモールとなっている偽物の南国植物に、ガーランドライトを巻き付けて部屋の角の部分に飾ると、南国風のムードが出てくる。これは何だか南の島へ海外旅行に行っているような気分を味わえる。

骨組みだけのベッドの飾りにもすごく適していてまるで山小屋みたい

家の骨組みのような形状をしたベッドの飾りにも、ガーランドライトは適している。小さな電球でもこれだけ集まればこんなに明るい光を灯すので、寝る前の読書にぴったりだ。

コードを直角に曲げずにただ下に垂らすように飾っても違和感はない

ガーランドライトに使われるコードは、直角に曲げても構わないが写真のように一番高い所から下にだらんと流す感じで飾っても悪くない。そしてちょっとメリハリを付けたいなら画鋲を使ってびしっと曲げるとよい。

出典:kittenhood.ro

電球1つ1つにバドミントンで使うシャトルの飾りをあしらっている

今まで電球はむき出しのままだったが、今度は1つ1つにバトミントンで使うシャトル(羽根)の飾りを付けている。もちろんこの飾りは1つ1つ手作りで、電球に手作業で付けているのが特徴。

部屋の隅に置く物置台に細かい電球のガーランドライトを巻き付ける

部屋の隅に置いているおしゃれなデザインの台には、植物だけではなく連結した電球・ガーランドライトも飾っておくとよい。そしてスイッチを入れて光らせると、まるでホタルが集まっているように見える。

今度は細かい電球のガーランドをジグザグになるよう写真と貼りつける

神聖な光を放つ、いくつもの細かい電球が付いたコードに写真を付けて、このようにジグザグになるように壁に飾っていくと、光によって写真に込められた思い出が浮き立ってくる。

太めの糸で作ったランプシェードを連結ライトに飾り付けると輝きが増す

今度のガーランドライトは、電球を糸で作ったランプシェードに合わせていて、より光を強調しているのが特徴。ちなみにランプシェード自体は水ヨーヨーに半紙を貼りつけて作った張り子でも構わない。

1つ目と2つ目で向きや場所は異なるが違和感なんてこれっぽっちもない

こちらも、先ほどのものと全く同じライトだが、今回は縦と横で向きを変えて飾っている。同時に光を付けると、まるで部屋の中にネオンが灯っているように見える。

電球は黒いコードとソケットに等間隔になるよう付いていて天井から垂れている

今度の電球は同じ大きさのソケットに付けられていて、天井から下に向けて垂れているのが特徴。ちなみにコードもソケットも共に黒いので、返って光が引き立っている。

モミの木のモールと一緒に組み合わせて階段の手すりに巻き付ける

こちらも、白い光のライトを用いたアレンジ方法。階段の手すりにモミの木モールとガーランドライトを巻き付けて、暗い所で光らせるといかにもクリスマスにふさわしい雰囲気が生まれている。

壁に貼りつけずに空間に張り巡らすように飾り付けるという手もある

こちらは、今までにはなかったような斬新なガーランドライトの飾り方となっている。まるでサーカスの綱渡りみたいに貼りつけていて、そばに飾ってあるポスターを引き立てているように見える。

たくさんの写真を飾り付けた便利なワイヤーネットの端にライトを飾る

等間隔にマス目があるようなワイヤーネットには、洗濯ばさみでたくさんの写真が飾られていて、その端にはライトがいくつも灯っている。これも写真とライトを一緒に飾り付けるよい方法と言える。

ベッドの背もたれ部分の端っこにぴったりとくっつくように飾り付ける

壁にピッタリとくっついているベッドの背もたれ部分の端に、ぴったりと合わせている。ちなみに留める時は、所々に画鋲を使うと落ちにくくなる。

出典:waveavenue.com

こういう夢のようなベッドにもガーランドライトはとてもふさわしい

薄くてほぼ透明な布や光を通さない布を組み合わせて作ったカーテンがかかっている、夢のようなベッドにガーランドライトを合わせると、いかにも素敵な心地よい夢が見られそう。

出典:waveavenue.com

ベッドをぴったりとくっつけた壁にコードを弛ませて飾り付ける手もある

ベッドを隅に合わせてぴったりとくっつけた壁に、コードを弛ませてライトを飾るという手もある。これなら先ほどのように立派なカーテンがないベッドでもメルヘンな印象となる。


よかったら「いいね!」もよろしく♪