アイデアを生かしたDIYの物干し竿は洗濯にもすごく役立つ!

アイデアを生かしたDIYの物干し竿は洗濯にもすごく役立つ!

洗濯物を干す時に欠かせない「物干し竿」は、実はDIYで作れるのだ。それらは至って簡単だったり、少し手が込んでいる物もあって、洗濯した衣類を干すのにすごく役立っている。

2018.8.9 UPDATE

6

洗濯した衣類を干すのに役立つ、工夫を加えたDIYの物干し竿!

丈夫なロープを括り付けて天井から吊るす方法は定番となっている

まずは、トラックに乗せられて売られている洗濯用の竿の両側に穴を開けて、鉄の棒を通してボルトを締めて留めて、天井からぶら下げるという定番の方法を紹介する。

古くなったハシゴを改装してタオルやハンガーに掛けた洗濯物を干す場所

今度は古くなった梯子を塗装して、内側にフックをネジで着ける。あとは壁に取り付けるなり、天井から吊るすなり、自分の好みで設置する。ちなみにフック部分には、洗った帽子をかけておくとよい。

曲がったパイプを天井に取り付けると背広などを掛けられる場所になる

繋ぎ合わせて作る丈夫なパイプを、天井にしっかりと取り付けた。ここにはハンガーにかけた洗濯物よりも、ジャケットや上着などを掛けておきたい。そうすることで着る時にすぐに着ることができる。

枠に丈夫なネットを張り巡らせて天井から吊るして立派な物干しを作り上げた

次は枠に格子状の網目を張り巡らせて、範囲内ならどこにでもハンガーを引っ掛けられるようになっている。ちなみに面積が大きければ大きいほど、洗濯物を干すことができる。

手前に倒せてここなら水着やタオルなど小さな洗濯物を干すのに役立つ

壁に付けられていて、手前に倒して引き出すと使えるようになっている。ここは範囲が狭いので、ハンドタオルや水着類、靴下などを干すのに非常に役立つ。そして下の方にはフックも付いているのが嬉しい。

壁と棚板に曲がったパイプが繋がっていて出勤に着ていくワイシャツを掛けられる

こちらは、壁と棚板の下にパイプが取り付けられているのが特徴。上と横からしっかりと支えられていて、棚板の上には物を乗せられるようになっている。そして周りにはタンスも置かれている。

出典:www.pinterest.jp

天井から吊るした梯子にいくつものS字フックを引っ掛けると靴や帽子を干せる

先ほど紹介した、梯子を吊るして作った物干し竿にちょっとアレンジを加えた。S字フックをたくさんぶら下げて、洗った上履きや帽子などを掛けられるようにしている。もちろんハンガーにかけた洗濯物も干せる。

出典:www.digsdigs.com

拾った長い流木も十分な味わいがあって洗濯物を干す物干しとして使える

海辺で拾った流木も、洗濯物を干す竿として使える。流木が持つ質感は十分な味わいが出ていて、おしゃれな物干し竿になっている。流木だけではなく、太めの木の枝を使っても全然構わない。

出典:www.digsdigs.com

色んな太さがあって両側の壁で支えられている突っ張り棒を竿として活用

今度は両側の壁に突っ張って支えられている「突っ張り棒」を使って、洗濯物を干したり、日常で使う衣類をかける場所を作った。これは釘やネジを使うDIYが苦手だという方におすすめ。

出典:www.digsdigs.com

洗濯ものが完全に乾いたらそこから取り出せるという仕組みがメリット

これまで紹介してきた、DIYの洗濯物を干す物干し竿は、洗濯物が乾いたらその場所から取り出せるという利点が生まれる。洋服を畳むのが面倒だと感じる方は、是非やってみるとよい。

出典:www.digsdigs.com

今度の竿は収納の役割もある天井からぶら下がっている棚板に取り付ける

こちらは、天井から丈夫なロープでぶら下げた棚板の下に、竿を取りつけている。ひもを少し短くすると、ワンピースなどの長い服を引っ掛けることもできて、棚板には色んなものを置けるようになっている。

出典:www.flickr.com

竿を洗濯機の上に設置してアイロンかけを済ませたワイシャツを掛ける

こちらは、ブラウスやTシャツなど丈が短い衣類を引っ掛けるために作られた。竿は突っ張り棒で作られていて、下には服を洗濯する洗濯機が設置されているので、いかにもランドリールームらしさが出てきている。

出典:iamjulieb.com

埋め込んだ丈夫な金具に引っ掛けて使う外に設置したいロープだけの物干し

天気がいい時は、外に洗濯物を干しておきたい。そんな時に役立ててほしいのが壁に打ち込んだ金具に引っかけて、ピンと張って使うロープである。当然金具とロープは丈夫なものを使うこと。

天井から吊るした梯子の竿は同じく天井にあるおしゃれなライトと調和している

天井から吊るした梯子の物干し竿は、おしゃれなライトとよく調和している。そしてこれだけで立派な天井のインテリアになっているのがよくわかる。梯子にかけた洗濯物は、見栄えがよいこと間違いなし。

出典:www.homedit.com

直角になるように繋ぎあわせたパイプにひもを通して天井から吊るす

直角になるように繋げたパイプにひもを通して、天井からぶら下げた。下にはハンガーにかけた衣類、上には靴下などを洗濯ばさみで留めておくとよい。ちなみにここには余所行きの乾いた衣類をかけてもよい。

出典:knickoftime.net

天井と壁で支えられているがっしりしていて丈夫なパイプを使う手もある

天井だけではなく、背面に伸びているがっしりとしたパイプを取りつけて、洗濯物を干す場所を作った。背面の壁に張り付いている部分には、タオルをかけられるようになっているのがありがたい。

出典:www.decorpad.com

やっぱりホームセンターで手に入る太い突っ張り棒は物干しに最適

太くて丈夫な突っ張り棒は、物干しに最適な材料と言える。両側の壁にしっかりと支えられて、ハンガーをいくらかけても落っこちないというのがなかなか嬉しい。そしてこれは洗濯機が置いてある、ランドリールームにぴったり。

ひもでがっしりと繋げた何本もの角材の棒を天井からぶら下げている

こちらも、ハンガーだけではなく大きなタオルを掛けておくのにふさわしい場所と言える。太い角材の棒を丈夫なひもでつなぎ合わせて、天井からしっかりと吊るす方法になっている。

洗剤などを入れる吊戸棚の間に棒を張ってハンガーを掛けるようにする

今度は、洗剤などを収めている吊戸棚の間に突っ張り棒を張っている。下には洗濯機があるので、でき上がった洗濯物をそこに干したり、外に干す場合の置き場所として使える。

出典:www.houzz.jp

すぐ簡単に取りつけられる突っ張り棒は洗濯機がある部屋におすすめ

やはり、100円ショップでも手に入る突っ張り棒で作った物干し竿は、洗濯機がある部屋に設置しておきたい。もちろん空間の大きさにぴったりと合うものを選ぶのを忘れずに。

今度も少し太い棒だが壁にしっかりと取り付けたフックに引っかける

今度は壁に取り付けたフックに、棒を引っかけた。もちろん棒は取り外しができて、使わない時はしまっておけるのがありがたい。そしてここには外へ出る時のジャケットなどを掛けても全然構わない。

出典:www.homedit.com

竿を吊るすロープの長さを考慮すると子どもの背丈に合わせることができる

ハンガーにかけた洋服が全て子供のものなら、子どもでもすぐに取り出せるように竿の高さを調整しておきたい。これなら一人で服を選べて着替えのやり方も学ぶことができる。

連結した電球と細くて長い枝を絡ませるとインテリアの物干しになる

今まで紹介してきた梯子を使った物干し竿は、そのままでも全然構わないが、小さな電球やあちこちに伸びている枝や葉っぱが付いた造花のツタを絡ませても構わない。夜になって明かりを付けると、とても物干しの場所とは思えなくなる。

おしゃれな銀色のパイプは掛けた黒い衣服を引き立てるように見える

錆び止め加工をした、おしゃれな銀色のパイプだって物干しに使える。銀色のパイプは光に当たると、プラチナのように輝いて見えるのが特徴。そしてここにはピシッと整ったスーツもかけておきたい。

出典:www.pinterest.jp

上は物を置ける棚となっていて下はハンガーだけを掛けておく場所

棚の下に棒を仕込んでおくことで、洗濯物を干すのに使うハンガーをこんなにかけておくことができる。もちろん上は棚になっているので、お気に入りのものを飾っておきたい。


よかったら「いいね!」もよろしく♪