「つけまつげ」は日本の文化から生まれたって知ってた!?

「つけまつげ」は日本の文化から生まれたって知ってた!?

女性のアイメイクの定番といえる「つけまつげ」これは、人工的に作った睫毛(まつげ)を本来ある自分の睫毛を強調するためにあるものだ。現在、ドラッグストアの化粧品売り場や100円ショップでもありふれている「つけまつげ」は、どんな風に発展していったのか

2018.10.4 UPDATE

CATEGORY

1

おしゃれの必需品「つけまつげ」とは何か

出典:www.cosme.net

アイメイクをさらに盛り上げるつけまつげは目元の印象を変えてくれる

現代の女性のアイメイクで不可欠になっているものは、アイシャドーとマスカラ、アイライナーなどではない。ズバリ「つけま」という愛称で親しまれている「つけまつげ」である。これ1つで、目の印象が大きく変わるため、化粧の必須アイテムとなっている。

出典:girls.publog.jp

ねっ「つけまつげ」をつけるだけでこんなに印象が変わるでしょ♡

女性の印象ポイントは「目」なので、この「つけま」をするだけでも大きく変わり、元の顔と同じとは思えないくらいのチャーミングな印象になりました。

モデルがプロデュースの「つけま」でさらに可愛く

出典:www.polyvore.com

カリスマモデル・益若つばさプロデュース「Dolly Wink」

特にお勧めなのが、人気モデルの益若つばさがプロデュースした「Dolly Wink」というつけまつげである。やはりカリスマモデルである彼女が考案したつけまは、つけただけでも、憧れのフランス人形やモデル並みの顔立ちになれそうな商品だ。これであなたも、お人形さんやモデルみたいにチャーミングになりましょ♡
(ドラックストアやドン・キホーテで発売中)

肝心な「つけま」のつけ方

出典:my365.in

大ヒットしたきゃりーぱみゅぱみゅの歌「つけまつける」でさらに話題に

きゃりーぱみゅぱみゅの歌「つけまつける」でさらに女の子の間で話題になったつけまつげ!!!でも、「つけ方がわからない」「どのようにつけるとよいのか」というお悩みを持つ、つけま初心者の方に、ワンポイントレッスンをお教えしちゃいます!!!

カリスマモデル・小森純からのアドバイスを参考にしてみてはいかが?

1、つけま本品をトレーから外す
2、自分のまぶたの幅に合わせて、つけまをカット
3、「つけまつげ専用のり」を、はみ出さないように芯の部分に塗る
4、のりを塗ったつけまを、まつ毛の生え際1mm上くらいに沿うように貼りつける
5、のりが乾いたら、ビューラーで自分のまつ毛ごと上げてできあがり!

http://howcollect.jp/article/2339
さらに詳しくつけ方を学びたい方は、このサイトへアクセス!

あると便利な「つけまアイテム」!!!

「つけまのお悩み」それは「すぐ取れちゃう」「手先が不器用で、思うようにつけられない」が多い。
でも、そんな問題は、これらのアイテムで解決しちゃおう♪

出典:www.cosme.net

なかなか取れにくいつけまつげ用の糊・アイラッシュフィクサーEX

すぐ取れてしまう・・・の多くの原因は、接着ののりが弱いことが考えられる。この「アイラッシュフィクサーEX」という商品は、キャップの部分に塗りやすいように細い筆がついていて、はみ出すことなく塗れるのだ。さらにこの商品は、汗や水にも強く、アイラインを強調する役割を持つ「ブラック」もある。多くのつけまユーザーが使う接着剤は、ズバリこれがあてはまる。
(ドラックストアの化粧品売り場で、好評発売中)

つけま は どんな種類があるの?

出典:item.fril.jp

写真はあくまでもイメージで種類によってデザインも変わってくる

「つけまつげ」は先ほど紹介した益若プロデュース、Dolly Winkのように色んな種類がある。まつげの数が少ないもの、複雑で入り組んだ作りになっているもの、まつげが長かったり短かったりと・・・十人十色であるが、まつ毛の数、長さ、作りで、印象も変わってくることが伺える。

出典:winkwink.jp

糊を塗ったつけまつげを正確につけることができる専用のクリップ

(写真は、ダイソーで税抜き100円)
つけまが思うようにつけられない、ずれてしまうという悩みを抱えているそこのアナタ!
このクリップで挟めば、、手先でつけるあの煩わしい思いがなくなり、狙った位置にピタッとつけることができますわよ(*´ω`)オホホホ

出典:be-agent.jp

どれを選んだらよいかわからない人のためにこの目安表が出ている

これまで紹介してきたつけまつげは、豊富な種類が出ていてどれが自分に合っているのかわからなくなってしまう。そんな時に目安にしてほしいのがこの表だ。

こんなつけまもある!個性的すぎなのも!

先ほどのは、いたって普通だと思った方へ、
これから紹介するつけまは、個性的で、さらなる強調を望めそうなものばかりである。

出典:www.cosme.net

ピンセットを使って目尻あたりに付けておきたいポイントつけまつげ

これは、目尻や、下まつ毛のワンポイントに使いたい方におススメ!とにかく、上にも、下にも好きなところに、まつげエクステ感覚でつけられる!!!目尻あたりにつけることで、さらなる強調ができちゃう♪

目の際に付けるとさらに目ヂカラが上がりそうなペーパーアイラッシュ

これは、一言でいうと、「紙でできたつけまつげ」である。パーティーとかで、ただのつけまだと面白くないと思った方におススメ!つけまつげに、ワンポイントをつけると、さらなる目ヂカラUPが期待できる。
ご注文はこちらから
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/PAPERSELF/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

何と!つけまには歴史があった!?

出典:kirei-woman.jp

つけまつげは今始まったものではなく古くから浸透していたものだった

今現在おしゃれ必需品としてある「つけまつげ」は、実は、平成になってから誕生したものではなく、1920年から存在していたことをご存じだろうか。そして、つけまつげは日本の文化と深く関わっていたのだ。

出典:kyoto-maiko.com

1920年代に芸者さんによってつけまつげの原型が考案されたのだ

浅草の芸者さんが、自分の髪の毛を編み上げて自分の手先でつけまつ毛を手作りしていたんですわ。何しろ、うちら芸者は、顔が命ですもの。現在は、お店に行けば、簡単につけまつげが手に入るそうで、ほんま、羨ましいわ~

これが日本で初めて発売されたつけまつげで今のものと全然異なる

コージー(現在KOJI)というつけまつげメーカーが、1947年に日本で初めて、「つけまつげ」を商品として発売した。今の毛が密集しているつけまと比べると、正直言って毛がまばらに並んでいる。

つけまつげの歴史について、さらに知りたい方は、
↓ここへアクセス
http://www.koji-honpo.co.jp/feature/matsuge/history/


よかったら「いいね!」もよろしく♪