DIYのティッシュフラワー!本物そっくり華麗に咲き誇る
ティッシュペーパーは鼻をかむだけではなく、インテリアにピッタリな花を作るのに最適な材料でもあるのだ。それで作った花は、造花では決して出せないふんわりとした柔らかい印象の仕上がりである。もちろんお客様のおもてなしや、パーティーの飾りにも使える。
ティッシュペーパーは鼻をかむだけではなく、インテリアにピッタリな花を作るのに最適な材料でもあるのだ。それで作った花は、造花では決して出せないふんわりとした柔らかい印象の仕上がりである。もちろんお客様のおもてなしや、パーティーの飾りにも使える。
2018.6.21 UPDATE
CATEGORY
LIKE
2
ふんわりとしたティッシュフラワーは、雰囲気を穏やかにする!
花瓶の外側で盛大に咲き誇って色んな種類を持っている色とりどりの花
ピンク、オレンジ、黄色、青、緑、紫がある、カラフルで色んな種類がある花は、なんとティッシュのように薄い紙でできている。色々作って1つの花瓶に収めると、何だか元気があふれてきそうだ。
テーブルクロスを敷いた食卓に置きたいピンクを基調とした色んな花
白い容器に収められている、1つ1つの花は、全部ティッシュやそれと同じ性質の紙でできている。それを食卓の真ん中に置くと、全体が華やかになる。
何枚もの花びらが重なり合う立派なキャンドルホルダーにも使える
色んな色と大きさがある花を何枚も重ねる。仕上げに真ん中に小さなキャンドルを置いて火を灯すと、素敵なキャンドルホルダーになる。
※ホルダーは紙でできているので、火が燃え移らないように注意。
白くてシンプルな1つの花瓶に挿した華麗に咲き誇る一輪ずつの花
基本的な方法で作るティッシュフラワーに針金の茎を付け、花瓶に挿すという手もある。これだけでも十分に楽しいアレンジ方法である。
ピンクや赤い時とは全く印象が変わってくる清純な白いカーネーション
清らかな白いカーネーションは、白いティッシュペーパーで簡単に作れる。できあがったらメイソンジャーの花瓶に生けて、食卓に置いてもよい。
ひもを括り付けると食事で使う布製ナプキンを止めておくのにも役立つ
食事に使う布ナプキンを止めておく紐にも、ペーパーフラワーを飾るだけで、こんなにおしゃれなものになる。なお花の大きさは、あまり大きくない方がよい。
同じ花を何個か繋げて円形のリースにして壁を彩っても全然構わない
同じ大きさの花を7個か8個ぐらい作ったら、繋ぎ合わせてリースにしてもよい。壁にかけると、素敵な手作りインテリアになる。
街で見かける花屋の花そっくりになるよう精巧に作っているのがわかる
これはもう、ティッシュでできているとは思えないくらいのクオリティ。お花屋さんの花に紛れ込んでも全然気づかないくらいの仕上がりだ。
平べったいものは相手に思いを伝える手作りカードに貼りつけてもOK
手作りのメッセージカードに、もう1つ何かを加えたいという人は、平面のティッシュフラワーを添えるとよい。1枚だけだととても貧弱なので、何枚も重ねて貼りつけるのがコツ。
いかにも純和風で雅(みやび)という言葉が似合う色んな色の菊の花
風情ある、黄、白、紫の菊の花も、ペーパーフラワーにお任せ。これだけ色があると、季節感も出てくる。本当は水に浮かべたいが、紙は水にとても弱いのでできないというのが残念である。
ココットのようなカップに収めて作るとても色鮮やかで珍しい虹色の花
小さな陶器のカップ型の器に、大きさと色が異なる紙を花型に切って、何枚も重ねて入れた。この花はまるでカップケーキみたいである。
同じ形状の花びらを5個合わせて複数個集めて壁に飾るという手もある
それぞれ違う色同士を集結させて、壁に貼る。1つ1つは小さいかもしれないが、こうして1つに集めてみるとまるで立派なものに見える。
紫や青色のものが有名な6月の時期を彩る紫陽花(あじさい)の花
雨の季節を彩る、6月のアジサイに見立てている。やはり紙独自の質感によって、本物を同じような感じが出ている。
人に元気を与えてくれそうな赤・オレンジなどを基調とした色で統一
濃い赤、ピンク、オレンジ色など、赤を基調をした情熱的な色で花を作り、壁に飾る。この花は雑貨屋さんの壁に使ってもおかしくない。
人に贈るプレゼントの箱の上にてんこ盛りになるように飾り付ける
これはなかなか思いつかない、プレゼントの飾りつけである。上全体を覆うような大きさの花を使うのがよい。
紙で作った花は小さな物を入れるプレゼントの箱にも飾っておきたい
小さなサイズのものを使えば、小さな箱にも対応する。ちょっと工夫を凝らすだけで、よりもらって嬉しいプレゼントになる。
使うものは紙だけにとどまらず透けている布を加えても全然構わない
紙だけではなく、透けている布も使う。異色のコラボレーションでより華やかな作品ができあがる。
壁に貼りつけたいくつも分かれている木の枝に華麗に花を咲かせる
壁に木の枝を貼りつけ、その上に花を咲かせるようにティッシュフラワーを付けていく。パステルカラーの花が、枯れ木を賑わしている。
長いひもやリボンを括り付けて天井から吊るして飾るという手もある
ポンポン状のティッシュフラワーは、ヒモを結び付けて天井から吊るしても素敵。ティッシュフラワー1個でもよいが、いくつか繋げてぶら下げるとムードが出る。
壁一面に咲き誇る大輪のダリアだって紙で忠実に再現することができる
何枚もの花びらを持っていて誇らしげに咲く大輪のダリアを作った。これはちょっと手が込んでいる作り方だ。
生け花に使っても悪くないような和の心が伝わる・紫・白・ピンクの花
見るだけで心が和む、日本風の花も薄いペーパーで作れる。生け花や、和食レストラン、小料理屋のちょっとした飾りにも使えそう。
まん丸に作った後は木の枝を差し込んで仕上げに土を盛った植木鉢に植える
まん丸に鼻を作った後は茎代わりの木の枝を付けて、土を詰めた植木鉢に差し込む。これぞまさに、ティッシュフラワープランターである。
ちょっと手を加えると今にも開花しそうなつぼみだって作れるのだ
ティッシュフラワーは工夫次第で今にも開きそうな、花のつぼみだって作れる。たくさん作って、花瓶などに生けておきたい。
ギフトで喜ばれるフラワーバスケットをティッシュフラワーで手作りした
1つの籠にたくさんの、ペーパーフラワー、ティッシュフラワーを盛り付ける。この作品は是非とも、色んな色の花をたくさん盛り付けたい。
本物と間違えてしまいそうなふんわりと咲いている大輪の牡丹(ぼたん)
まさに「立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)歩く姿は百合(ゆり)の花」という言葉が似合いそうな仕上がりである。部屋に飾るのはもちろん、ファッションアイテムとしても使える。
ラッピングに使う青いリボンとアヤメやアジサイのような紫の花の調和
アヤメやカキツバタのような紫色をした薄紙で花を作り、プレゼントのラッピングに使う。
紫色だけにとどまらず、他の色を使ってももちろんOK。
これまで紹介してきたペーパーフラワーは撮影用小物にもすごく最適
ムードある写真を撮る時に、これまで紹介してきたティッシュフラワーを置いてもよい。所々に置くと、素敵な感じを醸し出す。
感謝の気持ちを込める母の日のメッセージカードに花を応用させた
「MOM(お母さん)」の真ん中のOの部分をペーパーフラワーにすると、より思いが伝わってくる。左右のMの字も、花を作ったその紙で作っているのがよい。