浅草で人気のお土産♥観光でおすすめの商品

浅草で人気のお土産♥観光でおすすめの商品

浅草は、昔ながらの風情があふれていて、楽しい名所がいっぱいある地域だ。もちろん観光を楽しんだ後に買いたい、地元の味わいがあるお土産も充実している。甘い和菓子やスイーツを始め、煎餅や七味唐辛子、グルメ、工芸品など豊富な種類が揃っている。

2019.10.23 UPDATE

3

多くの人が喜ぶ、浅草の老舗土産!銘菓、グルメ、仲見世通りで買えるものetc…

出典:tokiwado.tokyo

米を使っていてサクサクした食感も楽しめる雷おこしは浅草土産の定番

浅草を代表する、おすすめのお土産として選ばれているのが、この「雷おこし」である。約1000年から誕生していて、お米のサクサク感と絡めてある甘い蜜が調和している。

出典:tokiwado.tokyo

ブラックサンダーを浅草土産らしくアレンジした常盤堂 東京サンダー

これぞ、雷おこしの現代版。雷おこしのコメを、お土産にも選ばれている人気お菓子・ブラックサンダーのようにチョコレートでコーティングした。ピーナッツとココアクッキーも一緒に取り込んでいる。

出典:ameblo.jp

溶かしたバターの上澄み部分だけを使って味を作っている浅草ラスク

写真は、一番人気があるプレーン味。生地にバターを練り込んでいるが、あっさりとしていて何枚でも食べられるのが特徴。

出典:tabelog.com

毎日多くの人が訪れる金龍山浅草餅本舗の看板商品・あげまんじゅう

その名の通り、普通の饅頭を油で揚げた。お店では揚げたてを提供してくれるが、持ち帰りもできる。家に持ち帰った場合は、オーブントースターで軽く焼くと美味しく食べられるが、もちろん揚げたてを頬張りながら、観光を楽しんでもよい。

杵屋の揚げおかきは一度食べるとついつい止まらなくなってしまう

天日干しされたこがね餅をからっと揚げて作ったおかき。塩だけで味付けをしているので、あっさりしていて何度でも食べられる。

生地に醤油を塗って炭火で香ばしく焼くのが特徴の手焼きせんべい各種

浅草には、昔ながらの製法で作っている手焼きせんべいの店がある。特に定番なのが、本醸造の醤油を塗ったせんべいで、観光中にバリバリ食べられる。

浅草を始め東京各地で定番となっている人形焼は素朴だけど美味しい

これも、忘れてはならない浅草のおすすめ名物。型に生地を流して、たっぷりの餡を詰めて焼き上げる。写真は七福神の顔だが、色んなキャラクターの形をしたものもある。

出典:tabelog.com

浅草で3つも店舗を構えている花月堂の立派な名物・ジャンボめろんぱん

多い時では2000個以上も売り上げる、大きいサイズのメロンパン。3時間もイースト菌を発酵させるので、中はきめ細かくふんわりしていて、とにかくメロンパン好きにはたまらない商品。

出典:tabelog.com

お店で食べることもできる梅園自慢の和のスイーツ3品はお土産にもなっている

左上があんみつ、右上があわぜんざい、そして手前が栗みつまめといった、3種類の和風デザート。どれもこの店の看板メニューであり、お土産として持ち帰ることもできる。3種類揃えて、お土産として買うのがおすすめ。

テレビで何度も紹介されたテスタロッサカフェ 浅草シルクプリン

厳選した卵と牛乳で作る、浅草を象徴するプリン。絹のような滑らかさが、多くの人の人気を集めて、お土産にもなっている。写真は定番の味だが、抹茶、イチゴ、黒ゴマ、チーズ味など、色んな味がある。

あんの甘さとタレのしょっぱさが見事に調和した喜久屋自慢のみたらし団子

喜久屋で一番人気があるのが、このみたらし団子。上新粉をこねて作った団子にあんこを包んで、当店自慢の醤油タレを絡めた。食べると、素朴さと懐かしさを感じる。

2枚の皮の部分に独特の材料を練り込んでいる梅園 栗きんとんどら焼

どら焼きの皮の部分には、「黒糖」と「日本酒」が含まれていて、中に入っている栗きんとんの餡と調和するようにしていて、小豆餡だけでは味わえない感じになっている。

在原業平が読んだ和歌から名前が付けられた言問団子(ことといだんご)

江戸時代に誕生した、由緒ある和菓子。それぞれ異なる味わいの餡を使っているが、甘さは意外と控えめである。

出典:funawa.jp

黒蜜ときな粉の風味でより上品な味が際立ってくる舟和 久寿もち

ぷるぷるしてて、つるんと滑らかな葛餅に、好きな量の黒蜜ときな粉をかけて頂く。この上品な味わいが何とも言えない。

出典:www.mangando.jp

さつまいも本来の味が行き届いている満願堂 芋きんもなかなか人気

糖質、ビタミン、食物繊維が豊富にある、厳選したさつまいもを材料にした金つば。そのままでも美味しいが、一度フライパンやオーブントースターで両面を焼いてからの方がより美味しい。

一箱にたくさんの数が詰まっているプティシガール(東京スカイツリーデザイン)

葉巻のような筒状になっている焼き菓子。東京スカイツリーは、浅草の近くにあるので、このようなパッケージのお菓子も売られている。

出典:www.matsuya.com

プロのパティシエの腕と浅草の名所が融合したブールミッシュ 浅草マカロン

フランスのかわいい焼き菓子・マカロンに、食べられる浅草の観光名所をプリントした。こうアレンジすることで、おしゃれなマカロンがより浅草らしくなる。

出典:kappamura.com

口コミ評価ランキングで注目を集めているかっぱ村粋品店 かっぱのブランデーケーキ

高級な洋酒「ナポレオン」というブランデーを使った、大人のパウンドケーキ。味は、写真のナポレオン味の他に、抹茶味、チョコレート味、オレンジ味があり、もちろん、添加物は一切使用していない。

出典:funawa.jp

このように並べると光輝く宝石のように見える舟和の自信作・あんこ玉

見た目がとてもかわいいので、食べるのがもったいない。小豆餡、白餡、抹茶餡、抹茶餡、苺餡、みかん餡、珈琲餡の7種類の餡を丸めて、寒天で包んだ。

出典:funawa.jp

舟和は素朴だけど心が和むスイートポテトの浅草ぽてとも手掛ける

浅草で人気の、ご当地スイートポテト。濃厚なさつまいもとバターが織り成す味が、小さな子供からお年寄りまで幅広く愛されている。

目上の方に送る贈答品や取引先を訪問する時に使える小桜 かりんとう

かりんとうと言えば、黒砂糖だけのものというイメージが強いが、ここのかりんとうは、黒砂糖だけではなく、メープルシロップ、きな粉、生姜など色んな味付けをしている。

東京3大どら焼きの一つとして認められている御菓子司 亀十のどらやき

中の小豆餡は、北海道十勝産のものだけを使っている。ふんわりと焼き上げた皮と絶妙にマッチしている。そしてどら焼き生地の表面はきれいな焼き色がついていて、食感はホットケーキにも近い。

出典:retty.me

浅草きびだんご あづま自慢のきびだんごは懐かしさを感じられる

常に出来立てを提供する、棒が付いてきな粉をまぶしてある柔らかいきび団子。別売りの「冷やし抹茶」と一緒に頂くと、より美味しく感じられる。

シンプルな味だけど結構人気があるハイカラポップコーン こだわり塩

ポップコーンは若者向けのイメージが強いが、この店では子供から大人まで幅広く愛されるような味を提供している。写真は定番の塩味だが、ご飯のおかず風の味付けや、イチゴ大福味など普段ではなかなか見られないような珍しい味が揃っている。一風変わった浅草のお土産として選んでもよい。

出典:www.mangando.jp

せんべいの生地を筒になるように巻いて焼いた浅草満願堂 東京かりかり

筒状に巻いた、一口サイズのせんべい。表面には、芋の粉をまぶしてあるので、香ばしい風味が出てきて、一度食べるとなかなかやめられない。

出典:funawa.jp

優しい味わいのサツマイモがせんべいになった舟和 黄金色の芋金貨

国産の「紅あずま」というさつまいもを使った、芋ようかん風味の一口せんべい。味は、本物の金貨のように素晴らしく、心が和むような味わいになっている。

繊細さがある四季折々の風景を表面に刻み込んだ松崎煎餅 江戸瓦 暦

四角いせんべいのキャンバスには、季節感を感じる、食べられる絵が描いてある。目で見て楽しんだ後は、美味しく頂けるという特色がある。

出典:silkpurin.com

素材本来の味を損ねないよう丹精込めて作った、浅草シルクプリン

浅草生まれ、浅草育ちの意思を貫いている浅草プリンは、素材からこだわっていて妥協できない製造方法で作られていて、多くの番組で紹介され、チーズ、コーヒー、抹茶、イチゴ、チョコ、といった豊富な味わいが揃っている。

菓匠 青柳正家が心を込めて作る菊最中

真上から見ると、皇室の紋章でもお馴染みの菊の花を模っているこの最中は、見た目だけではなく味も麗しくて、贈答品に喜ばれている。一口食べると、外側の皮と内側の餡が見事に調和するのもまた素晴らしい。

船橋屋独自の6つのこだわりを生かした、天下一品のくず餅

浅草だけではなく、東京のあちこちにも展開している船橋屋は、原材料、水、無添加、製造で使う樽、鮮度、品質という6つの要素にこだわって作ったくず餅で有名である。そして作るのにかかる日にちは一朝一夕ではなく、約450日も必要で、美味しく食べられる消費期限はわずか二日間しかないのだ。

出典:www.ss-iso.com

2種類の味と極上の食感があるスイートサンクチュアリISO 下町ショコラ

こだわり抜いた卵とフランス産のクリームチーズを贅沢に使った、口の中でとろけるチーズケーキ。定番のチーズ味と、濃厚なチョコレート味があり、2つまとめてギフトセットになっている。

出典:www.jalan.net

仲見世に入ったら必ず立ち寄りたい豆舗梅林堂では、色んな豆菓子が揃う

商店街のようにいくつもの店を連ねている仲見世には、豆舗梅林堂 (とうほばいりんどう)という店がある。そこはおつまみやおやつに使える豆菓子を量り売りしていて、一つの立派な浅草名物となっている。

出典:tokiwado.tokyo

常盤堂が立派な名所でもあるスカイツリーのために考案した東京スカイツリー人形焼

浅草名物・人形焼と東京スカイツリーがコラボレーションした、少しおしゃれな人形焼き東京スカイツリーの中や、浅草の仲見世通りで買うことができる。

ずっと受け継がれている製法で作る海老屋總本舗 若煮佃煮詰合せ

ご飯のお供にピッタリな「佃煮」の専門店・海老屋總本舗が心を込めて作った数々の佃煮を、ひとまとめにした。種類は昆布を始め、あさりのむき身、小魚、さらにはタラコなどがある。

出典:tabelog.com

さつまいもと砂糖蜜の味わいが見事に調和している千葉屋 大学いも

60年近く営業している、浅草唯一の大学芋専門店の看板商品。大きめに切ったさつまいもをからりと揚げて、特製の砂糖蜜で絡めて作っていて、一度食べるともう一度食べたくなる味わいなので、毎日多くの人が買い求めている。

出典:yagenbori.jp

寛永二年の頃から営業しているやげん堀の自慢商品と言えば七味唐辛子

うどんや牛丼などに振ると味が引き立ってくる、七味唐辛子も浅草に来たら買いたい。そして専門店のやげん堀は、色んな種類の七味の材料を揃えていて、お客様の要望に合わせて調合してくれる。

浅草が誇る焼きたてせんべいの一つとして認められている入山煎餅

お店で1枚1枚丁寧に焼き上げている、醤油風味の香ばしいせんべい。もちろん焼きたても提供してくれるので、中には焼きたて熱々のせんべいを頬張りながら浅草観光を楽しむ人もいる。

出典:funawa.jp

こちらもさつまいも本来の味をじっくりと伝える舟和自慢の芋ようかん

厳選したさつまいもを蒸して丁寧に手で皮を剥き、保存料や着色料などは一切使わずに砂糖と少しの塩を加えて練り上げて作っている。さつまいも自体の素朴な甘みがふんだんにあって、お茶と一緒にいただくともう最高。

安心スイーツとして名を上げているotaco 米粉のシフォンケーキ

国産の米粉を使って、ふんわりと焼き上げたシフォンケーキ。一緒に使う砂糖や卵なども体に優しいものを使っているので、子供のおやつにも持って来いだ。そして定番のプレーンからアールグレイ、ココア、抹茶ミルクと言った種類もある。

長い歴史があっても多くの人に受け入れられている神谷バー 電気ブラン

明治13年からずっと浅草で営業している、神谷バーの看板商品となっているカクテル。メインはブランデーとなっていて、ジン、ワイン、キュラソーが隠し味となっていて、お土産用に瓶に詰めたものもある。


よかったら「いいね!」もよろしく♪