トイレットペーパーの収納アイデア・おしゃれな保管方法がいっぱい
トイレの必需品「トイレットペーパー」は、アイデア次第でおしゃれな収納ができることをご存じだろうか。ちょっとの工夫で、こんなに使いやすくてすっきりと収納できる。
トイレの必需品「トイレットペーパー」は、アイデア次第でおしゃれな収納ができることをご存じだろうか。ちょっとの工夫で、こんなに使いやすくてすっきりと収納できる。
2018.7.13 UPDATE
CATEGORY
LIKE
15
トイレットペーパーをおしゃれに、そして使いやすく収納するアイデア!
壁に取り付けたフックに引っ掛ける2個のトイレットペーパーを乗せられるカゴ
壁に付けた2つのフックに吊るす、シンプルなデザインの壁掛けカゴに2個のトイレットペーパーを置いた。一人暮らしの部屋のトイレにおすすめな、収納方法。乗っているトイレットペーパーの隣には、緑の植木鉢が引っかかっている。
ワラで編んだレースのようなカゴを洗面台の横に取り付けてトイレットペーパーをしまう
ちょっとレース模様のような感じが出ている、編んだカゴを利用。これもトイレットペーパー整理に役立って、洗面所の横に引っかけられる。トイレタンクの上に乗った浅い方のレースのカゴは芳香剤を入れておくことができる。
井戸の水を汲む木のバケツはおしゃれなトイレットペーパー収納になる
井戸にありそうな、水を汲む木のバケツにペーパーをたくさん入れておく。これは、トイレのインテリアにもなりそう。ちなみにどうせ入れるなら香りがするトイレットペーパーを入れておきたい。
突き出た部分を2つ持つカゴに突っ張り棒を付けてペーパーホルダーに
簡単なDIYアレンジ。編んで作った市販のカゴに木の棒を張ることで、ペーパーホルダーもできあがった。1つのカゴが2つの役割を果たすなんて実に素晴らしい。
縦長になっていてあまり場所を取らない木製のトイレットペーパーホルダー
上はすぐ使えるホルダーになっていて、下は保管場所になっている。わずかな場所に立てて置けるので、壁にホルダーをつけられないという方におすすめ。もちろんこのペーパーホルダーはDIYしたものでも構わない。
水を流す水洗タンクの周りにありとあらゆるものをしまえるDIYを施す
水洗タンクの周りを囲うように、日曜大工で整理の棚を設けた。上の部分は、トイレットペーパーがしまえるようになっている。
突っ張り棒とカーテンを使った至って簡単なトイレットペーパー収納術
これも至って簡単な整理方法。100均でも手に入る突っ張り棒を使って棚にして、もう一つは幅が短いカーテンを通す。上のカーテンを閉めることで、トイレットペーパーを隠すことができる。
水洗タンクの脇に2つ乗せられる既製品のホルダーを付けてもOK
トイレに不可欠な、水洗タンクの横に、2個置けるペーパーホルダーを付けた。1つはすぐに使えるようにするもの、もう一つは予備を置くものとしてある。
同じ形状と大きさを持つ3つのカゴを余ったスペース部分に縦に並べて
壁にフックを取り付けて、カゴを3つ縦に並べた。床に置くものと比べるとあまり場所を取らないし、簡単なのでぜひ実践したい。
流木などの太めの木の棒と輪切りにした丸太をしっかりと組み合わせて
丸太の切れ端と、太めの木の棒を組み合わせて作ったペーパーホルダー。なお材料は、拾ったもので充分。
出典:www.etsy.com
トイレットペーパーを使う場所の下に配置する布で作ったペーパーホルダー
布をミシンで縫い合わせて、補充用ペーパーホルダーを作った。予備のペーパーを2個保管できる。布の表面にはかわいい刺繍を施してもOK。
棚板の形が曲面となっているトイレットペーパーにしっかりと対応する
たくさん集まると、まるで雲が浮かんでいるかのように見える。板の形が、横にしたトイレットペーパーと一致している。
狭い場所にすっきり収まって他のものも収納できるトイレットペーパー入れ
トイレットペーパーだけではなく、消臭剤やお掃除ペーパーなども保管できるのがありがたい。何より、場所をあまりとらないという特徴が、最大の魅力。
扉の内側に収納の際に使う金具などを取り付けるという方法もある
扉の内側ホルダーを付けて、トイレットペーパーを保管するという手もある。もちろんこの棚は、トイレにあることが前提とされる。
壁に貼りつけた大きな正方形の枠にトイレットペーパーを隙間なく収める
大きな正方形の枠をひし形になるように壁に取り付け、トイレットペーパーで埋め尽くした。これはなかなか圧巻な、壁掛けインテリアである。
3つのワイヤーネット製のカゴが縦1列に並んでいてあまり場所を取らない
空間の隅に置ける、3つの連結したカゴが付いた入れ物。3つのトイレットペーパー、たわし、雑巾などを置ける。
隅っこに置くだけでOKな形状となっているシンプルでクリアな円柱の筒
これぞ、シンプルイズザベスト。色が、ただ透明というだけなのもよい。そして、あまり広くないトイレの隅に置けるというのもありがたい。
いくつもの枝にトイレットペーパーを満開の花に見立てて置ける木のホルダー
非常にユニークなデザインのペーパーホルダー。枝の部分に、ほのかなピンクのトイレットペーパーを付けると、まるで桜が満開したみたいだ。
至ってシンプルな銀色のワイヤーホルダーも多くの人に重宝される
これも、一人暮らしの部屋のトイレにぴったり。繊細な銀色の骨組だけでできているというデザインが素敵。
引っかける部分はまるで枝のように伸びているが簡単に折れないのが特徴
ホルダーは、まるで枝のようにヒョロヒョロ伸びている。一見折れそうに見えるが、中に鋼鉄が入っているのでかなりしっかりしている。
洗面台の下に道具を配置してきれいに収納するという方法も挙げられる
洗面台の下に、トイレットペーパーを収納。トイレと洗面所が1つになっている時に使えるアイデア。
よい香りを届けてくれるアロマフューザーが置かれた木のペーパーホルダー
一番上によい香りを出す「アロマフューザー」を置ける、木のトイレットペーパーホルダー。写真はトイレットペーパーと同じ円柱状の入れる部分があるが、正方形の形にしてもよい。
壁に取り付けた頑丈なワイヤーのカゴもきちんと使えれば何の文句もない
あまりお金と手間をかけたくないという人におすすめ。壁に取り付けられるワイヤーカゴは、トイレ整理の強い味方だ。
ワラよりも太い籐という材料で作ったカゴを利用して整理しても構わない
太めの籐(とう)を編んで作ったカゴの中に、たくさんのトイレットペーパーを入れた。
籐の色と質感がとてもよい。この中にもよい香りがするトイレットペーパーを入れたい。
掃除する時に使うトイレブラシと一緒にまとめて整理できる優れもの
トイレ掃除で不可欠な「トイレブラシ」と一緒に収納。扉の部分には黒板塗料が塗られ、チョークで文字を描けるようになっている。これもDIYで成せる手作り家具だ。
トイレットペーパーを2個しまえて使うためのホルダーもついている
収納とホルダーがワンセットになっている。これだけだと何だか殺風景という人は、かわいいシールでデコレーションしてもよい。何より壁の中に設置するという発想がすごい。
縦に連結していて床に置かずに棒にぶら下げる形状のペーパーホルダー
縦一列に連結している、トイレットペーパーホルダー。突っ張っている棒にぶら下げられるので、掃除道具入れに入れてもよい。ちなみに縦一列の連結している箱は、あまり場所を取らないというのがありがたい。