片づける場所に困ってしまうまな板の収納アイデアまとめ
野菜や食材を切るのに使う「まな板」は、アイデア次第でスッキリと収納できる。簡単なものから、DIY要素を取り入れたものなど、色んな方法が揃っている。これは、台所の強い味方になりそう。
野菜や食材を切るのに使う「まな板」は、アイデア次第でスッキリと収納できる。簡単なものから、DIY要素を取り入れたものなど、色んな方法が揃っている。これは、台所の強い味方になりそう。
LIKE
4
台所の必需品「まな板」をしっかりと収納するなら、このアイデアがおすすめ!
食器棚に倒れないような仕切りを付けていくつかのまな板を立てて収納する
食器棚に木の板で作った仕切りを付けて、まな板を立てて整理した。まな板整理はまずこれから始めてみるとよい。上にも物を乗せられるようになっているのがポイント。
本来なら鍋などが入るスペースを改装してまな板専用のスペースを設ける
扉を丸ごと外して、仕切りを付けてまな板をしまった。この部分だけ、まな板整理に使っている。まな板、仕切りの板、収納家具がみんな木の板でできているので見事に調和している。
扉を手前に傾けるように倒すと2段階に分かれたまな板収納スペースがあった
台所のキッチン台の扉を手前に倒すと、まな板を整理できるようになっていた。木箱を扉の内側に取り付けて、そこにまな板をしまうという手もある。
台の側面に設置したタオルもかけられるワイヤーネットのカゴに収める
小さなまな板の整理にピッタリな方法。土台の家具にネジで留める、おしゃれなワイヤーネットカゴに入れるだけなので簡単。さらに、タオルを引っかけられるのもよい。
扉を空けて整理したまな板を手前に引き出して取り出すようになっている
キャスターを付けた板に仕切りを付けて、まな板をしまった。手前に引き出して使う。手前に引き出せることで、より収納しやすくて、使いやすくなった。
クラフトバンドという素材を丹念に編んだカゴの中にそのまま入れる
アンティーク感が出ている大きめの編んだカゴは、木のまな板とよく調和している。パン屋さんにありそうな収納方法。ちなみにこのまな板入りのカゴは、インテリア飾りとしても使えそう。
壁に頑丈なフックを付けて1つ1つにまな板をぶら下げていく方法
比較的簡単にできるDIY方法。壁にフックを取り付けて1つ1つつり下げるだけなので簡単。なお使うフックは、しっかりと取り付けられるものを使うのがコツ。多種多様なまな板がぶら下がっているのがわかる。
料理で使うハーブや調味料などを収める浅い木箱にまとめて整理した
木の温もりがあふれている、浅い木箱も台所整理の強い味方。調味料と一緒に、この木箱にまな板をしまうという手もある。造花の葉っぱなどの飾りを付けると、よりおしゃれになる。
出典:www.houzz.jp
半端でわずかな隙間を有効活用するとまな板収納にすごく役立つのだ
こんなわずかな隙間に手を加えると、使いやすい立派なまな板収納になる。これはプロが成せる、まな板収納のDIY方法である。
頑丈な引き出しにぴったりとはまるまな板を置いて下ごしらえで使う調理台に
しっかりした引き出しなら、そこにまな板を取り付けるというアイデアも活用できる。調理台や食器棚が埋まってしまった時は、この方法を生かそう。
包丁だけを収めた引き出しも付いている黒い調理台の上または隅に置く
黒い調理台に、木のまな板は映えている。そして上の引き出しには、たくさんの包丁をしまえるようになっている。なのでこの台所で楽しく、食材の下ごしらえをしたい。
包丁収納とまな板収納が1つになっていて使いたい時にすぐに使える
画期的な収納法を持つシステムキッチン。まな板と包丁がひとまとめに整理できるのがありがたい。もちろん使わないときはまな板をたたんで置ける。
出典:kokopelia.pl
よく見てみると実は丁度よい隙間に大きなまな板が内蔵されていた
これもプロ並みのDIY方法。中にまな板が内蔵されているなんて、なかなか画期的なアイデアである。もちろん、その大きなまな板は調理台としても使える。
ひとまとめにして1つ1つ仕切られている台の上に立てて置けるのが特徴
仕切りが付いた卓上のまな板立ても、十分に役立つ。あまり場所も取らないので、たくさんまな板を使う台所の優れものでもある。
横長の木の板にしっかりとしたフックを付けてぶら下げる手もある
これは、自分で作る吊り下げフック。もう不要になった横長の板に釘やフックを打ち込むだけなので簡単。やっぱり大きなものから小さなものまであるまな板が一直線に並ぶと圧巻である。
台所の天井に必ずある吊戸棚の中に仕切りを付けてすっきりと整理
台所に必ずと言っていいほどある、吊戸棚の中を工夫して、まな板整理に役立てた。まな板だけではなく、焼き網やバットなど、板状になっているものなら何を入れてもよい。
扉の内側にワイヤーネットを固定してまな板をしまうという方法もある
ワイヤーネットを曲げて、キッチン台の扉の内側に取り付けた。これでも立派なまな板整理になる。扉の内側の有効活用と言えば包丁収納だが、まな板収納もあることを改めて気づかされた。
これもあまり場所を取らない吊戸棚の下に設けたまな板専用整理スペース
これも、わずかな空間を有効活用している。直角になっている木の部品を吊り戸棚の下に取り付けて、1枚のまな板が入れるようになっている。
出典:picmia.com
棚板の下に両端が曲がっている棒を2つくらい取り付けるという手もある
タオルを引っかけるのに使う、曲がった棒はDIYの重要な材料だ。写真のようにいくつも棚の下に取り付けてまな板整理に使うと、タオルかけ以外の有効な使い道が見つかった。
ピッタリと収められる溝が仕込まれていて包丁と一緒に整理できる
丁度包丁とまな板がぴったり納まる、引き出し式の板。さらに包丁研ぎもセットされている。包丁1つ1つの形状にピッタリと合うのが素晴らしい。
今度は既製品を使わずに1から木材でDIYした収納アイデアを生かす
木片を組み合わせて作った、まな板収納アイデア。もちろんこれは、扉の内側に取り付ける。半端な板切れを繋ぎ合わせて作ってもよい。
棚の間に何本もの突っ張り棒を仕込んでまな板やお盆などを立てて置けるようにした
100均でも買える突っ張り棒を使ったアイデア。棒を向こう側にも使って、偶数本になるように使うのがコツ。まな板置き場で悩んでいる人は、この方法がおすすめ。
木製の書類ボックスを使って手前に引き出せるようにアレンジした
書類や資料を整理する、木製のファイルボックスを使ったDIY方法。もちろん、キャスターを付けているのですぐ取り出せるように引き出せる。ちなみにファイルボックスは、仕切りを付けてもよい。
3つに仕切られている金属製の書類ボックスをキッチン台の扉の内側に付ける
今度は、ちゃんと仕切りがある金属製のファイルボックスを利用。大きいのから小さいもの、木製やプラスチック製まで、しっかりと分類できる。
キッチン台の横に並んでいるフックにひもを付けたまな板を引っかける
キッチン台の横にフックがあるならば、紐を付けた木のまな板を引っかけたい。もちろん他のキッチンツールを引っ掛けておくこともできる。
今度は扉が付いた収納スペースの中に突っ張り棒を使って整理した
やっぱり突っ張り棒は、手軽にできる整理・収納の強い味方。これなら、まな板をごちゃごちゃにせずに立てて整理できる。今回はまな板だけではなく、食事を運ぶお盆やトレイも収められている。