DIYで作る木のおもちゃ!子供が喜ぶ木製手作り玩具
子供が遊ぶのに使う「おもちゃ」は、店で買ったものでもよいが、木を材料にした手作りおもちゃも、子供が喜んでくれること間違いなし。そして木の質感と温かみを、子どもはじっくりと感じてくれるだろう。
子供が遊ぶのに使う「おもちゃ」は、店で買ったものでもよいが、木を材料にした手作りおもちゃも、子供が喜んでくれること間違いなし。そして木の質感と温かみを、子どもはじっくりと感じてくれるだろう。
LIKE
34
どれも個性的な特徴を持つ、手作りの楽しい木のおもちゃ!
虹に乗ったロボットは3種類の大きさが異なる立方体でできている
カラフルな虹に乗っているのは、立方体の角材で作ったロボットである。ロボットの表情、形状がともに愛らしい。そしてひもで繋がっているというのがとても素晴らしい。
まだ小さい赤ちゃんの掴む動作のトレーニング最適な木製おもちゃ
赤ちゃんにさせたい、物をつかんだり握ったりするトレーニングには、このおもちゃがおすすめ。これなら母親の愛情を伝えることができて、赤ちゃんの発育にもとてもよい。
すごろくに欠かせない1から7の目が付いている大きめのサイコロ
すごろくやボードゲームなどで使うサイコロも、立方体に切った角材にお任せである。これは表面に黒くて小さい円のシールを貼るだけなので、とても簡単に作れる。これは子どもや赤ちゃんでも使えそうだ。
カラフルな色彩を加えている夏にピッタリな冷たいアイスキャンデー
夏に食べたい冷たいアイスキャンデーも、木の板にお任せである。もちろん持ち手の棒も板を切って作っている。色んな色を塗って、色んな味を連想させているのがよくわかる。
高さがほとんどないこの平均台は平衡感覚を鍛えるのにふさわしい
子供が歩くようになったら、平衡感覚を与える平均台を作ってあげるとよい。これは高さがあまりないので、小さな子供でも気兼ねなく使える。もちろん角材を切って繋ぎ合わせればいいので、作り方も簡単である。
かわいい髪形と洋服が加わった木製のお人形は女の子に喜ばれそう
円形と円柱状になっている木材をひもで繋ぎ合わせて、服を着せて紙を付けて結んであげると、立派な人形ができあがった、これはフランス人形にも劣らないくらいのかわいさである。
好きな色を塗った木材で簡単に作れる子供にぴったりなカメラのおもちゃ
子供は大人が持っているものに興味を示すことが多いので、木材を使って大人の持ち物を作った。写真はまるで高性能なレンズが埋め込まれていそうなカメラである。
外の庭に設置するプロペラ付きの飛行機は子供心をワクワクさせてくれる
大抵の子ども、特に男の子は飛行機を始めとする乗り物が好きだ。なので板をつなぎ合わせてプロペラで動く飛行機を作った。飛ぶことはできないが、これに乗っている子供たちは楽しそうである。
必要なものが全てひとまとめになっているのが特徴のままごと用キッチン
ガス台や流し台を始め、そして食器や調理道具を片づけられるようになっている、ままごと用のキッチン。これはもはや画期的なシステムキッチンと言っても過言ではない。
動物の小さな人形を乗せて遊ぶシーソーのようなジャンプ台も面白い
握りこぶしで力強く叩くと、片方に置いた人形がぴょんと跳ねるジャンプ台。これも至って簡単な方法で作れるので、DIYがあまり得意ではないという方におすすめである。
きちんとパズルらしい繋ぎ目も付いているアルファベット文字のパズル
人の名前や動物の名前などを模った、とても精巧な木のパズル。組み立てていくにつれて綴りを覚えたりすることができそうだ。これは知育を育てるパズルと言っても悪くない。
下にはきちんと動かせるためのタイヤが付いている人形用のベビーカー
赤ちゃんの人形やぬいぐるみを寝かせる時に使うベビーカーも、DIYにお任せ。下にキャスターを付けて、自由に移動できるようにするというのが最大の特徴である。
木を削ることで生み出される色んな種類の小さな人形は置くだけで立派な飾りに
色んな人を模った、手のひらサイズの小さな人形。モチーフにする人は家族を始め、色んな役職の人を取り入れるとよい。そしてできあがった人形を使って楽しくおしゃべりしたり、話を作ってみるとよい。
5ミリ程度の厚さの板にキャスターを付けると引っ張って遊ぶおもちゃになった
いろんな昆虫を模った、下にキャスターが付いているおもちゃ。これはひもを引っ張って動かして遊ぶのである。もちろん外で遊ぶおもちゃにもなる。そして材料は不要なもので充分。
小さなボールを転がしてピンを倒すという小さい範囲のボーリング場
通常、ボーリングをするならお金を払ってボーリング場に行かなくてはならないが、これは家にいてもボーリングができる、手作りのおもちゃである。ここで投げ方をおさらいして、本番に役立ててもよい。
板の形を整えて下に丈夫なタイヤを付けると立派なスケートボードに
形状を整えて、下に丈夫なタイヤを付けると立派なスケートボードになった。ちなみに取り付ける時は、タイヤが外れないようにしっかりとつけるのがコツである。
バランス感覚を鍛えるのにぴったりな大人でもきちんと使えそうな作品
これは、大人でも使える手作り玩具である。長方形に切った板の下に半円状の板を取り付けて、ゆらゆら揺れる感覚を楽しむ。そしてバランス感覚を養うこともできる。
棒を丁度よい長さに切って側面を少し削って着色するとニンジンになった
木の棒を程よい長さに切って、先を少し削ってオレンジ色に塗装する。そして後ろの方に細長い草を埋め込むと、本物のようなニンジンができあがった。
子供のおもちゃをしまうのにふさわしいキャスター付きのお片付け用カート
角材で作った数々の積み木は、下にタイヤが付いたカートの中にお片付けできる。ちなみにこのカートは、子供が乗っても大丈夫である。
釣竿とボルトを埋め込んだ魚・しまい込む箱は全て木材でできている
魚、釣竿、そしてしまう箱はみんな木材でできている魚釣りゲーム。ちなみに釣竿の先には、ボルトを埋めた魚にくっつくように磁石が取り付けられている。
舐めても安心な赤ちゃんのおもちゃにも木材を使っておきたいと感じる
大きな木の玉に穴を空けて糸を通し、ブレスレットのように繋いだ。そしてこれは赤ちゃん用のおもちゃになる。ちなみにこれは口に入れても大丈夫なように、安全な木材を使うこと。
空き箱で作ったそれぞれの入れ口に円柱から作ったコインを入れる
ダンボール箱で作った投入口には、円柱の木材を薄く切って作ったコインを入れる。ちなみにコインの大きさに合わせてお金を投入できるというのが素晴らしい。
今度は穴が開いた色んな形状を垂直に立てた棒に通して遊ぶというおもちゃ
角材に取り付けた棒に、穴を空けた色んな木のパーツを通していく。ちなみにこれは数を覚えるのにとてもふさわしい手作りおもちゃである。
モーター及びタイヤを取り付けて電池で前に進める車を作り上げた
電池で動くモーターとタイヤを付けると、男の子が喜びそうな動く車ができあがる。これはちょっと手が込んでいる、とても素晴らしい出来栄えの作品である。
前にあるひもを引っ張って動かして遊ぶ動物のカートにも木の温もりがある
上には自分の好きな動物が乗っている、引っ張って遊ぶカート。これは幼稚園くらいの子供にぴったりな手作りおもちゃと言える。そして一緒にお散歩すると、楽しくなりそうだ。