もらってハッピーな気分になれる!クリスマスカードのデザイン特集!
海外から送られるクリスマスカードには、もらってハッピーな気分になれるデザインが集結している。それらは色画用紙を駆使したり、マスキングテープを使ったりなど、色々な方法が挙げられるが、やっぱり最大の特徴は、もらって嬉しいデザインであることが挙げられる。
海外から送られるクリスマスカードには、もらってハッピーな気分になれるデザインが集結している。それらは色画用紙を駆使したり、マスキングテープを使ったりなど、色々な方法が挙げられるが、やっぱり最大の特徴は、もらって嬉しいデザインであることが挙げられる。
2018.9.20 UPDATE
CATEGORY
LIKE
3
もらうと幸せになれそうなクリスマスカードには、色んなデザインがある!
出典:acubepro.com
折りたたんだ白い紙をそのまま生かして雪だるまのデザインを取り入れる
白い画用紙を使って、冬の雪だるまの表紙を作った。色画用紙で目玉、鼻、口、ボタンを作り、マスキングテープでマフラーを作ると、しんしんと降り積もる雪だるまのカードができあがった。もちろん中には文字などを書き込めるようになっている。
藍色の背景となる紙に二等辺三角形のカラフルなクリスマスツリーを飾る
青色の画用紙を半分に折って、2等辺三角形の色紙を貼りつけてラインストーンで飾りつけすると、ユニークなクリスマスツリーのクリスマスカードができあがった。ちなみにクリスマスツリーはカラフルなものが適している。
いくつもの電球が連なっている電飾をツリー状になるようにまとめる
クリスマスツリーに絡める電飾をツリー状にまとめていくだけで、立派なクリスマスツリーは作れる。ちなみに電飾は色鉛筆で描いていき、下には植木鉢が付けられているのが特徴である。なおカラフルな電飾は、ラメペンで描いてもOK。
カラフルに着色したひもを穴を空けたカードに通してツリー状にまとめる
カードに穴を開けてカラフルな刺繍糸を通し、クリスマスツリーを作った。後は金色のペンで所々に星を描いていくと、素敵なクリスマスツリーができあがった。ちなみに後ろはしっかりとひもを結び付けることが重要となっている。
6種類ものへこんだ模様が付いた白い紙を灰色のカードにひとまとめにする
へこんだ模様が付いた画用紙を6種類用意して、シンプルなクリスマスカードを作った。見た目はまるで雪がしんしんと降り積もるような感じがして、いかにもクリスマスにふさわしい素晴らしい光景が作りだされている。
ボタンで作ったクリスマスツリーに飾るボールオーナメントが素敵
ツリーにぶら下げるオーナメントボールを、洋服の取れてしまったボタンで再現した。紙にペンで糸を書いて、接着剤でボタンを付けていくと、ぶら下がっているクリスマスツリーオーナメントが完成した。
クリスマスツリーの形に整えた食器洗い用スポンジをスタンプのようにして使う
台所用スポンジをツリーの形に切って、緑のインクを付けて白い画用紙にポンと乗せ、キラキラしたラメなどを飾ると、こんなに素晴らしいツリーのカードができあがった。これも幼稚園や保育園の工作に取り入れておきたいものである。
1cmくらいの幅がある両面テープを貼りつけてラメパウダーをまぶす
まず台紙に直線状の両面テープを貼り、カラフルな色のラメパウダーを振りかけて、余計なラメを払い落すと、カラフルな直線状のポストカードができあがった。色は全部で5色使われていて、眩しく輝いて立派な作りとなっている。
赤い大きなリボンと厚紙で作ったベルのワンポイントを組み合わせて
金色のラメをまぶした土台に、ラッピングで使う赤いリボンとベルのワンポイントを付けて、もらって嬉しくなるようなクリスマスカードができあがった。ちなみにリボンの結び方は、工夫して結んでいるのが特徴である。
細いノズルを付けた水糊で雪の結晶を描いていきその上にラメパウダーを降り掛ける
水糊(みずのり)を雪の結晶になるように紙に垂らしていき、その上に銀色のラメパウダーを降り掛けて乾かすと、しんしんと降り積もる雪の結晶のクリスマスカードができあがった。雪の結晶は色々あるので、是非たくさん作るとよい。
色んな柄が使われたマスキングテープを組み合わせてツリーを作る
色んな柄があるマスキングテープを駆使して、色んな柄のクリスマスカードを作った。形状もそれぞれ異なっているが、これだけ集まるとマスキングテープの良さが滲み出ている。そしてこれは穴を開けてひもを通して、しおりにしても構わない。
カラフルな色紙を使って個性的なデザインのクリスマスカードを作る
色んな形に切ったカラフルな色紙を貼りつけて、多くの人に受け入れられそうなカラフルなカードを作っている。ちなみに色紙はモコモコしたフェルトで代用しても全然構わない。
柄が付いた円形の紙をまとめて作ったリースはなかなか素晴らしいと感じる
色んな柄の紙を円形に切って、リース状に整えていく。紙が全て円形であることで、リース全体にかわいい感じが出てきて、これは額縁に入れて飾っておいても全然悪くない。こんな素敵な作品は、とても素晴らしい。
赤い実が付いたヒイラギの葉っぱもクリスマスカードにふさわしい
クリスマスを盛り上げる、緑色のヒイラギの葉っぱだってクリスマスカードにふさわしい。緑の葉っぱと赤い木の実が見事に調和していて、白い紙はまるで雪が降り積もった大地のようにも見え、ヒイラギの葉っぱを引き立てている。
出典:www.hgtv.com
柄が付いた厚紙で作るオーナメントボールは折りたたむことで立体感が出る
半円に折った柄のある紙を3つ繋げて紙に貼りつけていき、オーナメントボールを作り上げている。柄はそれそれ異なっていて、下には赤と緑のアルファベット文字でメリークリスマスを作り上げている。そしてぶら下がっている高さはそれぞれ異なるのがよい。
出典:hative.com
表と裏で色が異なる半円の紙を折りたたんでクリスマスツリーを作る
半円の扇形を工夫して折っていくと、クリスマスカードにふさわしいツリーができあがった。写真は星以外の飾りが使われていないが、お好みでツリー上に飾りを付けたり、横に吹き出しを付けても全然構わない。
赤と緑が十分に生かされたクリスマスカードはなかなか素晴らしい
クリスマスカラーとして知られる、赤と緑の画用紙を組み合わせてクリスマスらしいカードを作った。もちろんメインは赤と緑になっているが、これだけでも立派なクリスマスカードを成し遂げているのが素晴らしい。
出典:www.etsy.com
茶色のひもで作ったトナカイにはいくつものボタン飾りがぶら下がっている
麻ひもなどの茶色いひもを使って、角が大きいトナカイを描いていき、角には細かいボタンを飾り付けていく。そして鼻の部分には、赤いボタンを飾り付けているのが特徴である。たったこれだけでも、十分に盛り上がるのがよい。
携帯電話や手鏡の飾りつけに使うラインストーンでオーナメントボールを作る
スワロフスキーやカボションなどのラインストーンを貼りつけて、キラキラした質感のオーナメントボールをあしらった。そしてボールとひもの間には幅があるリボンを結んだものを飾り付けて、より高級感を出しているのがわかる。
やっぱりサンタクロースを生かしたクリスマスカードは外せないと感じる
特殊な質感の色画用紙を使って、サンタクロースがドーンと乗っているクリスマスカードを作った。サンタクロースはやっぱりクリスマスのシンボルなので、積極的に手作りのクリスマスカードに取り入れておきたい。
折り目を生かして立体的な出来栄えに仕上げるポップアップカード
半分に折った台紙の間に取り付けて、開くと立体的な光景が浮かび上がるポップアップカードは、クリスマスカードに重宝されるアイデアと言える。そしてポップアップカードは写真の他にも色々とあるので、気になったらぜひ作ってみるとよい。