暖かい光があふれてくる理想のライトボックスをDIYしちゃおう!
漫画やイラストを描くのに役立つトレース台とも言う、ライトボックスは、100円ショップで揃えた材料で自分好みに作ることができる。さらに応用させると、部屋に置きたいおしゃれな雑貨にもなる。
漫画やイラストを描くのに役立つトレース台とも言う、ライトボックスは、100円ショップで揃えた材料で自分好みに作ることができる。さらに応用させると、部屋に置きたいおしゃれな雑貨にもなる。
LIKE
0
不要な箱を加工して、光あふれるライトボックスをDIY!
机の上にポンと置いて光を灯すだけで十分なムードを醸し出している
木の箱の底を切り抜いたもの、あるいは板を組み合わせて作った枠の表面に使わなくなった透明クリアファイルを貼りつけて、中にコード付きソケットを付けた電球(LEDタイプがおすすめ)を入れて、あとはお好みでクリアファイルに文字を付けると、立派なライトボックスになった。
既製品だったり1から手作りした周りの飾りとライトは馴染んでいる
自分の手で作ったライトボックスの周りには、雑貨屋さんで買ったかわいい小物が飾られている。これらは見事に調和して、写真に収めておきたくなるような風景になっているのが特徴。
外枠は板材を使って自分で組み立てて中には思いを伝えるメッセージを
今度の外枠は既製品ではなく、丁度よい長さに切った板を繋ぎ合わせて作っている。やっぱり自分で枠を作ってみると、DIYらしさを実感できる。そして文字のフォントも整えているのが特徴。
中にはクリスマス用の細々とした電球を詰めていてほのかな光を出している
今度は外枠をペンキで好きな色に塗装して、中にはクリスマスツリーに飾る繋がった電球を収めて作っている。そして表面を覆う薄い紙には、クリスマスをお祝いする言葉を書いておきたい。
周りに白と黒のシンプルなストライプ柄を貼りつけてよりおしゃれに
枠は、マスキングテープやカッティングシートなどで柄を付けても構わない。外枠の柄は中に収めた文字とよく馴染んでいて、立派なDIY雑貨へと仕上がっている。そして今回はモノトーン調が生かされている。
上に造花でも構わないのでたった1輪の花を置いても全然悪くない
これまで紹介してきた、机や台の上に乗せて使うライトボックスには、上の平らになっている部分に花を置いても構わない。なお花は色とりどりの造花でもOKで、花首だけを接着剤で留めるという手もある。
外枠を黒くすると中のライトがはっきりとしてシャープな印象を与える
今度は外枠を完全に黒で塗装して、中に入れた白い板と文字がより際立つようにしている。そしてサイズが大きければ、写真のように床に置いても構わない。
箱の表面には光を通しやすい書道で使う薄い和紙を貼りつけてもOK
くり抜いた箱、あるいは枠の外側には、書道で使う和紙を貼りつけても全然構わない。和紙を通した光は、ぼやけてはいるが何だか温かみを感じられるような印象がある。
季節に合わせてメッセージを変えられるのが最大の特徴となっている
表面は文字を刻んだプレートを並べられるような仕組みになっていて、春夏秋冬の季節に合わせたメッセージを作ることもできる。なお、文字だけではなく、ハートや星や季節に関係するマークも作っておくとよい。
光を通す部分は赤い紙で周りは黒い紙なのでまるで放映中のラジオ局みたい
箱の表面には光を通す赤い文字が使われた、黒い紙が貼りつけられている。そしてできあがった作品は台の上に置かず高い位置に取り付けると、只今放映中のラジオ局に使われているランプのような印象になる。
こちらのライトボックスも自由自在に変えられる文字を用意している
今日の名言や、日々の教訓にしたい名言を刻み込める、DIYのライトボックス。写真はバラバラのアルファベット文字を組み合わせて作っているが、漢字を使ったことわざでも全然構わない。
今度は周りの縁をパステルピンクにして女の子らしい作品にしている
こちらは周りをパステルピンクで塗装して、女の子らしい出来栄えにしている。ちなみに外側の箱は、包装紙で包んだお菓子の箱でも全然構わない。そしてこれはかわいいものを売る雑貨屋さんに置いておきたい。
大部分を覆う紙を黒くしてメッセージや単語などを刻み込んでいる
今度は文字をくり抜いた紙が黒くなっていて、より隙間からこぼれる光を強調している。そして外枠は木の板でできているので、より素敵なインテリア性を醸し出している。
透明なプラスチック製の板に黒いインクを付けた筆で文字を書き込む
今までは透明な薄い板に文字をレタリングしていたが、今度は黒いインクを付けた筆で直筆の文字を書き込んだ。もちろん手書きの文字はスイッチを入れて点けた光とよく調和している。
自分の気持ちをボックスライトに精いっぱいアピールして光らせる
今の自分の気持ちを、ライトボックス上でアピールしたって全然構わない。そして枠は白く塗装していて、正面の板はほのかなピンク色なので、よりかわいらしさが滲み出ている。
出典:iguang.tw
ボックスライトは手前にある緑色のサボテンと見事に調和している
棘が付いていて、手軽に育てられる緑の観葉植物・サボテンとライトボックスは、よく調和している。そして何より明かりがともっていなくても、すごくよい光景を作り出しているのがわかる。
文字はプラバンで使うアクリル板に濃くなるよう手描きにしてもよい
並べ替えて1つの言葉を作ることができる、アルファベット文字プレートは、アクリル板に手描きでも全然構わない。ちなみに手描きの時は濃い黒インクで隙間がないように塗るのがおすすめ。
今度のボックスライトには相手へ伝わりそうな感謝の言葉を述べている
相手へ送る言葉、自分が受け取って嬉しい言葉はやっぱりDIYのライトボックスに加えておきたい。そしてこれは、遠くへ旅立って新しい生活を始める人へのプレゼントにも使える。
メイクアップを行うドレッサーの上にポンと置いても全然悪くない
大きな鏡を設置して、引き出しにはたくさんの化粧品が入っているドレッサーにも、ライトボックスはよく似合う。ただ置かれているだけなのに、十分に調和して目立っている。
周りに簡単に加工ができる木目調のカッティングシートを貼ってもよい
正面にある光がこぼれる板には、木目調のカッティングシートの線を貼っても悪くない。ちなみにカッティングシートは他にも色々な木目調があるので、是非取り入れてみるとよい。
縦が短く横が長くて中には長いメッセージを楽々入れられるようになっている
今度の枠は今までよりも異なっている。縦が短くて、横が長くなっているのが特徴だが、今まで1行で収まらなかった長い文章をしっかりと、1行内に収めることができるのが特徴である。
周りの縁に細かいLED電球を付けてより全体を目立たせているのが特徴
枠の周りにドリルで穴を開けて、小さいけれどすごく光る「LED電球」を付けていき、より目立つようにしている。これはニューヨークの街並みでも使われていそうな、なかなか素晴らしい作品である。
中の文字及び周りの縁に黒が使われているとはっきりとよく目立つ
囲んでいる枠を黒くすることはもちろん、周りが真っ暗だとより光や文字が目立ってくる。暗い時はこのライトボックスの光があると、安心できそうな気持に包まれる。
2枚の分厚い板で作った雑貨をずらりと並べる棚にライトをポンと置く
日持ちする食料や育てている植物、料理のレシピなどが書かれた本をずらりと並べた棚の上にも、ライトボックスを置くという手もある。例え灯りが付いてなくても十分に見栄えがよくなっている。
こんなに立派なボックスライトならベッドのそばに置いておきたい
眠る時に使うベッドのそばにも、ライトボックスは最適。眠れない時はこれの暖かな光を浴びて、だいぶうとうとして来たらスイッチを切るとよい。
言葉は力を持っている という文章を述べている
今度のライトボックスは、日本語に訳すと「言葉は力を持っている」という意味を示している。これはさらに解釈すると、私たちが話す言葉には言霊(ことだま)が潜んでいて、人を励ましたり傷つけたりすることがあることも示す。