編み物で作るハンドメイド小物を一挙大紹介!

編み物で作るハンドメイド小物を一挙大紹介!

編み物で作る小物は、工夫を加えることによって日常で使える逸品へと仕上がる。中には毛糸以外の素材から作っているものもあって、幼稚園や保育園のバザーに出品しても全然悪くないものもある。

2018.7.31 UPDATE

CATEGORY

7

編み物から生み出される、数々の立派なハンドメイド小物を大紹介!

出典:soulmadeblog.com

畳んだ毛布や防寒用衣類を入れるのにピッタリなフタつきの入れ物

太い毛糸を丹念に編んで作った、毛布や衣類を入れるのに最適なフタつきの入れ物。中に物をぎっしりと入れると上にも積み上げられるようになっているので、重宝される作品となっている。

壁に掛けられる大きなポケットだって丹念に編むことで生み出される

今度は細い毛糸を細かい模様になるように編んでいき、フックに引っかけられてブラシなどを入れられるポケットを作った。これは洗面所や壁が大きく空いている場所に使うとよい。

かわいいネズミのマスコットが付いた洗濯ばさみはなかなかキュート

綿を詰めた、編みぐるみのネズミマスコットが付いた木製の洗濯ばさみは、非常にかわいいので雑貨屋さんに置いておきたい。ちなみに洗濯ばさみは反対側に磁石シートを貼ると、マグネットクリップにもなる。

出典:www.flickr.com

リップクリームやポケットティッシュなどを入れたいクマのポーチ

ちょっと物を入れておくのにぴったりな、クマのポーチを作った。この中にはポケットティッシュ、リップクリーム、さらにはキャンディなどを入れておくのにぴったり。

出典:www.etsy.com

専用の金具を取りつけてぱちんと開いて小銭を入れられるがま口に

専用の金具を取り付けて、小銭を入れるがま口を作った。ちなみに編んで作ったがま口の布には、刺繍などで模様を付けておくと、さらに見栄えがよくなってくる。

出典:www.flickr.com

高い所にある物を取り出すのに使う踏み台のカバーも編み物で作りたい

高い所にある物を取るために使う、踏み台にはお好みで模様が付いたカバーをかけても全然構わない。ちなみにそのカバーは、かぎ針編みで作ったものが適している。

出典:www.pinterest.jp

化粧品や生理用品などを入れておくのにふさわしいファスナー付きポーチ

灰色の毛糸を編んで、袋になるように組み立てていき、仕上げは開け閉めするためのファスナーを付けると、化粧品などを入れておくのにふさわしいファスナー付きポーチになった。

まだ小さい足に履かせておきたい赤ちゃんの靴も編んで作っている

生まれてから数カ月成長した赤ちゃんの靴も、毛糸で簡単に作れる。ちなみにこの靴は外で歩くのには不向きだが、赤ちゃんはきっと喜んでくれること間違いなし。

本に挟まれているのは毛糸を丹念に編んで作ったネズミの栞である

本に挟まれているネズミの栞も、灰色の毛糸をメインにして丁寧に編んで作った。本に挟まれて、目が飛び出ている様子も忠実に再現しているのが、なかなかよい。

丈夫なロープが持ち手になっていてちょっとしたお出かけに使えるトートバッグ

お出かけの時にちょっと持っておきたい、トートバッグを丹念に編んで作った。大抵は布を縫って作られることが多いので、毛糸を編んだものはなかなか斬新である。そして持ち手の部分は丈夫なロープが使われている。

暖かいものが恋しくなる冬の寒い時期に持って来いなマグカップカバー

熱い飲み物を注いだマグカップカバーは、是非編み物で作っておくとよい。応用させれば、湯呑を持つ時に便利なカバーも作れる。そして何よりこれは冬の必需品になりそう。

暖かいコーヒーを注いだマグカップの底に敷くのに最適なコースター

こちらも、かぎ針編みで作った作品。灰色の毛糸を編んで作った円には、白い模様が刻み込まれている。そしてこのコースターは、温かい飲み物を注いだマグカップを置く場所に使いたい。

出典:www.etsy.com

今度は毛糸ではなく丈夫なひもでペン立てとして使える小物入れを作った

今回は毛糸ではなく、荷物梱包に使われるひもを丹念に編んで作っている。形状は壺のようになっていて、ここにはペンなどの筆記用具をぜひとも入れておきたいものである。

出典:amigurumi.today

ティーバックが垂れ下がっているのがかわいいマグカップのピンクッション

ティーバックのひもが垂れ下がっているマグカップは、手芸で使う縫い針やマチ針を差しておくピンクッションとなっている。そしてマグカップ自体にもかわいい表情が使われているのがまたよい。

形状は同じだが1つ1つの表情がそれぞれ異なっているキーホルダー

1つ1つ表情が異なっているキーホルダーを、毛糸を編んで作った。中はしっかりと形が整うようにペットボトルキャップなどを詰めているのが特徴である。もちろんキーホルダー金具を付けるのも忘れずに。

口が広い空きビンに被せるカバーを作って筆記用具などを立てる場所に

今度は中に広口ビンを仕込んで、立派なペン立てになるようにした。ここには日常で使う筆記用具やハサミ、そして毛糸を編むのに使う編み棒などを立てておくとよい。

根気よく編んでいけばこのようなクッションカバーだって楽々作れる

編み物で作る作品は、クッションカバーも当てはまる。網目はまるでセーターのように細かく作られていて、クッションをすっぽりと覆い尽くしている。ちなみに汚れてきたら、カバーだけ外して洗えるという利点もある。

出典:www.flickr.com

インスタグラムというSNSのアイコンを模ったスマートフォンケース

スマートフォンを大切にしまうケースも、編み物にお任せしたい。しかもケースのデザインは、インスタグラムのアイコンになっていて、中身が出ないように閉じる部分も付けている。

出典:www.pinterest.jp

テーブル・椅子の先端に被せておくキャップも編み物で簡単に作れる

テーブルや椅子の脚に被せておくキャップも、編み物で簡単に作れる。このキャップがあると、フローリングの床に傷がつきにくくなるという利点が生まれる。

出典:www.pinterest.jp

円柱のガラス容器に編んで作った被せてキャンドルホルダーやブラシ立てに

円柱のガラス容器に、かぎ針編みで作ったカバーをかぶせておくと、火の付いたロウソクの光がこぼれるキャンドルホルダーや、ブラシをしっかりと立てておけるブラシ立てができあがった。

出典:www.flickr.com

カメラのポーチやストラップはどちらも1から編んで手作りしている

写真撮影をする時に必須な、カメラを模ったポーチと携帯電話に付けるストラップを作った。どれもちょっとレトロなデザインが生かされていて、フリーマーケットで販売しても全然悪くない。

熱いコーヒーや紅茶などが入った使い捨てカップを持てるようにするカバー

熱い飲み物が注がれた使い捨ての紙コップには、持ちやすくするための毛糸で編んだカバーが加わるとなおさらよい。そしてカバーには丹念に編んで作った動物の顔も加わっていて、なおさら見栄えがよい。

縁にかわいいリボンが取りつけられた白とピンクの小物入れは女の子に喜ばれる

女の子にピッタリな、白とピンクの小物入れを作った。これにも毛糸が使われていて、仕上げにリボンが付けられていることから、思わずかわいい小物を入れておきたくなる。

牛乳が入っていた花瓶に被せるカラフルなカバーも毛糸を編んで作った

普通の空きびんだけで作った花瓶に、カラフルな毛糸を編んで作ったカバーをかぶせることで、ますます見栄えがよい花瓶になった。これなら生けた花もより目立ってくる。

容積や形状がそれぞれ異なる身の回りの物の収容に役立ちそうな箱

大きな円柱や、小さな箱と言ったフタつきの箱は、とにかく日常雑貨を入れておくのにすごく役立っている。これはなかなか秀逸なハンドメイド作品と言えて、お店で売っても悪くない。

出典:www.ravelry.com

赤い十字模様が目印となっていて包帯などの救急セットを入れるポーチ

包帯やばんそうこう、シップなどを入れておくのにぴったりな救急ポーチも、毛糸を編んで作ることができる。もちろんこれは救急用と分かるように、赤十字のマークを付けるのがコツ。

出典:www.redheart.com

お皿を置いて使う毎日の食事にぴったりなランチョンマットを毛糸で作り上げた

今度はお皿に盛った食事を置く、ランチョンマットを作った。これは毛糸で作っているが、編むというより、織るという作業で構成されている。こんなに立派なランチョンマットは、毎日使いたい。


よかったら「いいね!」もよろしく♪