少しでも大部分でもOKな部屋のクリスマスデコレーション!

少しでも大部分でもOKな部屋のクリスマスデコレーション!

クリスマスのムードがてんこ盛りになっている部屋は、大人でも子供でも満足する。もちろんそのデコレーション方法は、人によってアイデアが異なっていて、たった少しだったりかなり工夫を凝らしているものがある。

2019.12.16 UPDATE

1

子どもも大人も満足間違いなし!クリスマスらしさを取り入れた部屋の飾り!

ラダーシェルフ、流木を活用

梯子の形をしたラダーシェルフには、チェック柄のマフラーとクリスマスリースを引っ掛けて、隣の台にはナナカマドの実を付けた白樺の木と靴下を飾り付けると、十分にクリスマスらしい雰囲気ができあがった。

ツリーを上に乗せた車

かっこいいデザインのおもちゃの車に、ものすごく小さなツリーを結わえ付けた。ツリーには何も飾りが付いていないが、下の車とよく調和している。たったこれだけでもポンと置いておけば、立派な飾りになる。

もみの木の枝とイルミネーションを束ねた物

もみの木の枝をまとめて1本の線にしたものと、クリスマスツリーに飾る電飾を絡ませて、壁に画鋲を使って飾っておくと、クリスマスツリームードが十分に出てくるようなインテリアが生まれた。

苔を詰めたカップに、ろうそくを立てる

100円ショップでも手に入る、苔を丸めてカップに入れて、中心に太いろうそくを立てたものは、いかにもクリスマスにふさわしい出来栄えになっている。そしてこれは食卓に置いて、パーティーに使いたい。

飾り付けたキャンドルホルダーを、食卓に並べる

今度はシンプルで透明なキャンドルホルダーに星を飾り付けて、中に小さなキャンドル/LEDキャンドルを入れて灯りをともすと、これもまた食卓を盛り上げる飾りになるのだ。

もみの木の枝を花瓶に生ける

剪定(せんてい)したもみの木の枝は、写真のように水を張った花瓶に生けておくとよい。ちなみに花瓶はもう不要になった、空きびんでも全然構わない。

クリスマスパーティーにふさわしい食卓

七面鳥やクリスマスケーキを頂く、楽しいクリスマスパーティーの食卓なら、やっぱりクリスマスデコレーションは外せない。中心にはもみの木の枝と松ぼっくりをまとめたものを置き、所々に立てた長いろうそくを置いている。

流木に星を飾って立てる

拾ってきた流木に、大きさが異なる星の飾りを両面テープで貼りつけていくと、壁に立てかけておきたくなるようなオブジェになった。ちなみに星はお好みでラメを付けてもよい。

やっぱりクリスマスツリーは外せない

手っ取り早く部屋をクリスマスムードにするなら、やっぱりクリスマスツリーが欠かせない。ちなみにクリスマスツリーはホームセンターやおもちゃ屋さんで手に入り、出し入れが簡単なものが殆どである。

赤い実がついたもみの木の枝を飾る

ナナカマドのような赤い実を添えたもみの木の枝を、筒状の花瓶に生けて壁に飾りつけた。なお、花瓶はお好みで、ベルや星のシールを貼っても全然構わない。

これから開始する様子

これから自分好みに、部屋をクリスマスデコレーションする予定である。もちろん飾りつけは子供と一緒に行っても全然楽しくて、色々思いついたアイデアを積極的に生かしておける。

脚立を飾り付け

かなり使い込んでいて古ぼけている、木製の脚立にトナカイや松ぼっくり、もみの木の枝、そして星のライトを飾り付けると、クリスマスらしいデコレーションが生まれる。これはお店のディスプレイにもなりそう。

食器棚のお皿を変える

ガラス張りの扉が付いている食器棚に収められているお皿は、普段はいつも使っている白いお皿だが、クリスマスが近づいて来たら特別に、クリスマス使用のお皿に変えても全然悪くない。

リースを飾った窓枠、メリークリスマスの板

本来なら捨ててしまいそうな窓枠に、リースをぶら下げて、そしてその周りに電飾を飾り付け、その上にはDIYしたメリークリスマスを記した板を飾ると、いかにもクリスマスを歓迎しているインテリアとなっていることがうかがえる。

とにかくクリスマスらしい要素をてんこ盛り

赤い花を付けたリースやもみの木の枝、フランス語でクリスマスという意味の「NOEL」という単語を飾り付けているこの部屋は、いつでも幸せなクリスマスを迎えたいという感じが伝わってくる。

カゴに白樺ともみの木を入れる

ワラを編んで作った円柱状のカゴに、毛糸を編んで作ったひざ掛けと白樺の木、そしてもみの木の枝を入れてへやの隅っこに置くだけでも、クリスマスムードは作れる。ちなみに白樺の木は、これからアレンジしてもよい。

階段の麓にも飾る

隙間が空いた脚で支えている手すりがある階段の麓(ふもと)にも、クリスマス飾りはあしらっておきたい。脚からリースをぶら下げたり、リボンを飾り付けたり、お好みによってサンタの人形を付けたり、色々なアイデアが浮かんでくる。

小さなツリーとキャンドルホルダーを置く

壁に取り付けた簡易な棚に、ホルダーに収めたキャンドル、手作りの小さなクリスマスツリー、そして銀色の飾りを付けた緑のモール、板を彫って作った飾りを飾るだけでも素晴らしい。

お客様を迎える玄関も飾りつけ

クリスマスパーティーに来てくれた、お客様をお迎えする玄関の外側だって、クリスマス感あふれるように飾っておきたい。これなら誰だってドアの向こう側に行きたくなってくる。

ティーセットに加える

お客様に出すティーセットにも、少しでいいからクリスマス要素を加えておきたい。スティックシュガーもクリスマスデザインのパッケージの物を使い、まとめて運ぶ時に使うお盆にツリーを置くだけで充分である。

子どもの写真も加える

メインは大きなツリーとなっているが、壁には笑顔あふれる子供の写真を飾り付けていて、ますます笑顔で迎えるクリスマスパーティーにふさわしいレイアウトとなっている。

メリークリスマスのガーランド

自分で1から手作りするオリジナルのガーランドを一工夫して、クリスマスパーティーにふさわしいガーランドを生み出した。ちなみにメリークリスマスの一文字一文字は、お好みでラメを加えても構わない。

一家団欒のリビングにふさわしい

今回のテーマとなっているクリスマスデコレーションは、一家が集うリビングにふさわしい。大きなツリーやリース、そしてありとあらゆる飾りが、さらに一家団欒を強めてくれる。

椅子の後ろと棚の上にリースを

家族で囲む食卓に欠かせない椅子の後ろには、自分で手作りしたオリジナルのリースがかかっていて、その近くにある棚には、同じデザインのリースが置かれている。リースはともに灰色だが、違和感なんて全くない。

出典:home.bt.com

白い毛糸を丁寧に編んで作った、かわいい雪だるま

クリスマスを始め、冬の風物詩となっている雪だるまは、毛糸を編んで作ると室内に飾れるオブジェとなる。ちなみに編み物が苦手な方は、毛糸ポンポンを使って作っても構わない。

温かい暖炉の上にも、しっかりと飾り付けをする

冬の時期に重宝される温かい暖炉の上にも、しっかりとクリスマスデコレーションは加えておきたい、今回はモミの木の枝とイルミネーションライト、そしていくつものキャンドルを飾っている。

2階へ続く階段も、しっかりとクリスマスデコレーション

クリスマスシーズンが近づいて来たら、やっぱり1階だけではなく2回へ続く階段もしっかりとデコレーションしておきたい。その方法は手すりにモミの木モールを飾るだけでも構わない。


よかったら「いいね!」もよろしく♪