暗い所でよく目立つ!カラフルで眩しい光を放つ雑貨を大紹介!

暗い所でよく目立つ!カラフルで眩しい光を放つ雑貨を大紹介!

コンサートの応援や、少し暗い会場で行われるパーティーを盛り上げるのは、何と言っても「光るグッズ」である。これらはネオンのように輝いて、電気コードも必要とせず、何よりテンションを上げてくれるという特徴を秘めている。

2018.8.14 UPDATE

1

ムードを盛り上げテンションUP間違いなし!ネオンのように光る雑貨!

定番となるのがコンサート会場ではっきりと目立つ応援用のペンライト

人気アイドルやロックバンドグループのコンサートに来たら欠かせないのが、この応援用のペンライトである。色も豊富にあって、振れば振るほど興奮は高まってくるという特徴を持っている。ちなみに光る仕組みは電池ではなく、軽く折った時に混ざる2つの液体がカギとなる。

出典:www.banggood.com

底が光るようになっていて中にソーダを入れて飲んだりするのにふさわしい電球ボトル

韓国で誕生して日本にも浸透してきている「電球ボトル」は、中に入った飲み物を飲み終わった後でも取っておきたい逸品となっていて、中には写真のようにピカピカ光る部分が付いたものもある。

出典:favim.com

なかなか捨てられないコカ・コーラの空きびんをリメイクしてネオンに

今ではあまり見かけなくなったコカ・コーラの空きびんは、捨てずに取っておきたいという方も多い。そんな時は一番初めに紹介したペンライトの液体を中に少し入れてフタをして振ってみると、こんなに立派なネオンに生まれ変わるのだ。

出典:www.amazon.com

一番最初に紹介したペンライトと同じ要領で光るネオンブレスレット

こちらも、最初のペンライトと同じように、折ることで中の液が調和して光る仕組みを利用している。そしていくつか腕に付けてみると、夜の暗い場所でよく目立ってくる。

出典:www.amazon.com

お祭りの時期になると屋台で売られることが多い光るおもちゃの剣

男の子にピッタリな、おもちゃの剣だって光っていると心が弾んでくる。ちなみにこの剣はスターウォーズで登場する「ライトセーバー」を連想させ、よりチャンバラごっこが楽しくなりそうだ。

光るチューブを組み合わせて作っているメガネは十分に目立っている

こちらも、夜のお祭りやコンサートに打ってつけのアイテムである。耳にかける部分、目に当てるレンズ部分は全て光る管で作られているので、付けるだけで目立つこと間違いなし。

中にLEDを搭載していないマラカスはカラオケボックスで盛り上がる

カラオケパーティーに持って来いのマラカスにも、光るタイプのものが出てきている。こちらは手に持つ部分に発行LEDが付いていて、全体に光が行き渡るように組み立てられているのだ。

グラスに注がれたカクテルを大いに盛り上げてくれるアイスキューブ

グラスに注がれたカクテルやソフトドリンクにポンと入れるだけで、ムードが出てきてより盛り上がるのが、LEDライトを入れたこのアイスキューブである。ちなみにこれは冷凍庫で長い間冷やしておくと、しっかりと冷たい氷の役割を果たす。

直径が大きなこのボールはいくつものネオン管を組み合わせている

ブレスレットにも使われる、カラフルなネオンの管を専用の器具で上下に繋ぎ合わせてみると、七色の直径が大きいボールができあがった。ちなみにこれは糸を使って天井からぶら下げて飾るとよい。

部屋をプラネタリウムのような空間にしてくれる星の蓄光ステッカー

昼間は何の変哲もない、平凡なステッカーだが、夜になって部屋が暗くなると光り出すのがこの蓄光ステッカーである。そして写真は壁や天井一面に貼りつけていて、まるでプラネタリウムのような空間を作り出している。

出典:www.amazon.com

細いネオン管をいくつも首に付けて十分に目立っているネックレスにした

ブレスレットで使うものよりも長い管は、繋ぎ合わせることでネックレスにもなる。1つだけ首にかけても十分に目立つが、何本かを首にかけてみると夜でかなり目立ってくる。

魔法を使えそうな光るステッキはハロウィンパーティーに使えそう

小さな女の子に好まれそうな、いかにもキラキラ光る魔法が使えそうなステッキ。先端部分は色んな形になっていて、色んな色に光っている。そしてこれはハロウィンの仮装に合わせるともっとよくなる。

こちらも魔法を振りまけそうな雰囲気が出ているペロペロキャンディー

これは決して食べることはできないが、子供の心をわくわくさせてくれそうな光るグッズと言える。持ち手部分もしっかりと作られていて、先端部分の渦を巻いているキャンディーは、いかにも魔法を振りまけそうだ。

出典:www.amazon.com

炎を使うキャンドルよりも安全で明るいLEDキャンドルも忘れず

通常のキャンドルは炎を使うので、子供にとっては危ないと思われがちだが、こちらのLEDキャンドルは、熱くならずに電池で光るので、子供がメインとなるパーティーに積極的に使われる。

自由に曲げられる細いネオン管はちょっとした顔を作るのにも役立つ

ブレスレットやネックレスにもなるネオン管は、壁に貼り付けるとユニークな模様を作れる。写真は至って簡単な表情だが、さらに工夫を加えていくと家の中にイルミネーションを作ることができる。

交差している直線と輪のネオン管が調和して作り出すビンゴゲーム

こちらも、化学反応で光るネオン管をアレンジした芸術作品。直線状の管で仕切りを作り、輪っかにした管を好きな場所に置いて、楽しいビンゴゲームを作り上げている。

太めのペンライトと細い管の輪を融合させて作り上げる楽しい輪投げ

最初に紹介した太めのペンライトをしっかりと立てて、そこに同じく光る輪を投げるという輪投げを作り上げた。これは夜の縁日にふさわしい出来栄えとなっていて、子供の心を楽しませてくれるに違いない。

下にある高原によって幻想的な光がたくさん伝わってくる光ファイバー

光源によってわずかだが光を伝えられる「光ファイバー」は、たくさん集まると幻想的な光を放つオブジェとなるのだ。ちなみにこの要領を生かして、光ファイバークリスマスツリーを作ることもある。

曲げていない何本ものネオン管を使って作るかなり素晴らしいインテリア作品

こちらは、ほぼ真っ直ぐな状態を保っているネオン管をたくさん集めて半球状の発泡スチロールに差し込んで作った、先ほどの光ファイバーと同じようなオブジェとなっている。もちろん使う管は一色ではなく、数色が最適。

出典:www.dhgate.com

こちらもコンサート会場に着けていきたいかわいい耳のカチューシャ

こちらも、コンサートや夜のイベントで付けていきたい逸品。ごく普通のカチューシャには、動物の耳のようなネオン管が付いていて、暗闇ではっきりと目立つようになっている。

出典:glowproducts.ca

量が多くてふんわりとしていて幻想的な光に包まれている夢の綿あめ

これぞまさに夢の国の綿あめという実感が持てそうな、七色に光る綿あめ。実はこれは綿あめを巻き付ける棒が七色に光っていて、その光が白い綿あめに伝わってくることによって起こるのだ。

出典:www.amazon.com

暗い夜道やコンサート会場などではっきりと目立つネオンイヤリング

始めの方で紹介した、ネオン管のブレスレットは、実は金具を付けることでイヤリングにもなるのだ。丁度よい輪っかのイヤリングは十分に目立つので、それに蛍光が加わるとさらに目立ってくる。

出典:steptohealth.com

口が広いビン・メイソンジャーの中にネオン管の液をまんべんなく散らす

こちらも、前回紹介したコカ・コーラの空きびんと同じようなリメイク方法を生かしている。食料を保存するメイソンジャーや広口ビンにもネオンのように光る要素が加われば、立派なインテリアとなる。

花の部分に明かりが灯ることでますます美しくなる真っ赤なバラの花束

一見はごく普通の赤いバラだが、スイッチを入れると花の部分が真っ赤に光るのだ。1輪だけでもなかなかオシャレだが、数本まとめて花瓶に生けて光らせると、なかなか素敵なバラになった。

スイッチを入れると羽の部分にネオンサインが灯るポータブル扇風機

暑い夏のお出かけに持って来いの、持ち運びできるこの扇風機には秘密がある。それはスイッチを入れると高速で回る羽の部分が、ネオンサインのように光るということだ。こんな逸品は他でなかなか見かけない。

スイッチを入れると光るバッジはハロウィンや夜のお出かけに最適

ハロウィンの日や夜のお出かけに付けていきたい「光るバッジ」は、色んなデザインや光の色があって、子供でも大人でも楽しめるという特徴がある。ちなみに東京ディズニーランドでは、ディズニーキャラクターの光るバッジが使われている。


よかったら「いいね!」もよろしく♪