クリスマスデコレーションはハンドメイドで決まり!数々のアイデアが大集合!

クリスマスデコレーションはハンドメイドで決まり!数々のアイデアが大集合!

楽しいクリスマスパーティーを行うのに不可欠で、家の中をクリスマス風にデコレーションする飾りは、100円ショップの材料や不要な材料を使って、1から手作りするだけでもかなり楽しい。そしてできあがった飾りはお店では手に入らない、オリジナル性を秘めている。

2018.9.19 UPDATE

0

子供と一緒に作ると楽しい!簡単にできるクリスマスのデコレーションアイテム!

クリスマスケーキを盛り上げてくれそうなイチゴのサンタクロース

真っ赤なイチゴを横半分に切って、泡立てた生クリームを絞って顔を作り、チョコチップで目を作り、仕上げに胴体と帽子部分に生クリームを絞ると、クリスマスケーキに飾りたくなるようなサンタクロースができあがった。

出典:ohhappyday.com

赤と白のラメモールをねじり合わせて作ったキャンディーステッキ

中に針金が入っていて、周りがもこもこしているモールは自由に曲げられるので、クリスマスの飾りに役立ててほしい。そして写真は白と赤のラメモールをねじって、お菓子のキャンディーステッキを作っている。

今度は本物のキャンディーステッキに飾りを加えてトナカイに加工

こちらは本物のキャンディーステッキを土台にして、茶色いモールと手芸用目玉、そして小さめのポンポンを組み合わせて、サンタクロースの橇(そり)を引っ張ってくれるトナカイを作った。ちなみにモールで作る角部分は、螺旋状にするのがコツ。

色んな種類がある緑色の紙を繋ぎ合わせて作るヒイラギの葉っぱ飾り

緑色や黄緑色の画用紙を使って、縁がとがっているヒイラギの葉っぱを作った。あらかじめ図案を決めておくと同じ形になって、使い道は何枚も連結したり、赤い実を付けてクリスマスカードに飾りつけしたり、色々ある。

発泡スチロールの球がメインとなっているカップケーキのオーナメント

デコレーションしたカップケーキを、ハンドメイドでクリスマスツリーに飾るオーナメントにした。アルミカップの内側に接着剤を塗って、ラメパウダーをまぶしてくっつけた発泡スチロール玉を置き、その上に大粒のビーズを置いて、引っかけるためのひもを付けるとできあがり。

クリスマスらしい色と柄が使われた紙カップを折りたたんでツリーを作る

カップケーキを作ったり、お弁当のおかずを入れるのに使う紙カップを一度平べったくして半分に折り、三角形になるように折ったものをいくつか重ねていくと、立派な平面状のクリスマスツリーになった。ちなみに紙カップは色や柄があるものが適している。

本格的な質感を出した粘土で作るクリスマスクッキーのオーナメント

今度は粘土を使って、オーナメントを手作りしている。紙粘土に黄土色の絵の具を混ぜ込んで、綿棒で伸ばしてクッキー型で抜いていき、歯ブラシでトントンと叩いてクッキーらしさを出し、後は別の色で着色した粘土の飾りを付けて、上に金具を差し込んで乾かすと、かわいいクリスマスクッキーのオーナメントができあがった。

出典:www.pinterest.jp

白い毛糸を絡めて作った3個のヤーンボールを重ねて作る雪だるま

毛糸を絡ませて作るヤーンボールを3つ繋ぎ合わせて、冬の風物詩・雪だるまを作った。頭と体で大きさを変えていて、フェルトでシルクハットを作り、拾った木の枝で手を作り、ハギレを首に巻き付けてマフラーを作っている

柄が付いた紙を交差させて作るボール状のクリスマスツリーオーナメント

柄が付いた厚紙を交差させて作る、ボール状のオーナメント。今までの既製品のオーナメントに飽きてきた人は、これを作ってツリーに飾ってみるとよい。そしてこれの縁にはラメ糊を塗っていて、よりおしゃれな様子を出している。

色とりどりのキャンディーを寄せ集めて作るリースは子供に喜ばれる

クリスマスパーティーで子供が来る時に飾っておきたい、立派なキャンディーリース。作り方は針金で直径が大きい輪を作り、その周りに包帯や裂いた薄い布をグルグルと巻き付けて留めて、仕上げはグルーガンで飴玉を付けていくだけなので簡単である。

柄が付いたストローなどの棒を繋げてクリスマスツリーのオーナメントに

紙を細く巻いて作った棒を、適当な長さに切って写真のように合わせると、素敵なクリスマスツリーのオーナメントになった。もちろん木にはビーズの飾りを貼りつけて、上にひもを付けるのを忘れずに。

同じ長さに切ったトイレットペーパーの芯から作った花のようなオーナメント

本来なら捨ててしまうはずのトイレットペーパーの芯を、等間隔に切って少しつぶして、接着剤で輪になるようにくっつけていくと、不要なものから作ったとは思えない花の飾りができあがった。そしてその上に銀のラメパウダーを振りかけると、ますますクリスマスらしくなってくる。

ガラスドームを使ってずっと置いておきたいますます冬らしい飾りを作る

今では100円ショップでも手に入る、無色透明なガラスドームを使って、冬のクリスマスらしい飾りつけを考案した。中に入っている家やツリーのミニチュアは、透明なドームとしっくり馴染んでいる。

出典:liagriffith.com

白い毛糸で作ったポンポンを2つ重ねてできる雪だるまオーナメント

毛糸をグルグル巻きにして、ハサミで形を整えて作る毛糸ポンポンを2つ繋げて、かわいい雪だるまのオーナメントを作った。フェルトの手袋やモールのマフラーなどが加わることで、ますますクリスマスツリーを盛り上げている。

出典:www.pinterest.jp

真っ白なレース生地とモールの輪が印象的な聖なる天使のオーナメント

クリスマスイブを祝福してくれる、キリスト教の聖なる天使だって手作りオーナメントに取り入れておきたい。服は全て白いレース生地で作っていて、顔はマジックで表情を描いたウッドビーズを用いている。

色々な色を塗装したワインのコルク栓をびっしりと合わせたクリスマスツリー

ワインのコルク栓がたくさんあるなら、一部分を塗装して写真のように繋げてクリスマスツリーを作るとよい。そして支えているのは平に切った太い木の枝で、上にはリボンが飾られている。

赤と緑の紙がいくつも重なり合うことで生まれる卓上クリスマスツリー

赤と緑の長い画用紙をつぶさない程度に折りたたんで、ハサミで等間隔に切込みを入れて円形になるように繋げていったものを重ねていくと、クリスマスムードあふれる卓上ツリーになった。

クリスマスになると花屋さんで売られる花・ポインセチアのリース

クリスマスになるとお店で販売されるトウダイグサ科の花・ポインセチアをフェルトで作って輪にまとめていくと、ドアに飾っておきたいポインセチアリースができあがった。花だけではなく、濃い緑色の葉っぱを飾っているのもよい。

真っ白い紙を折りたたんであれこれ切込みを入れて作る雪の結晶もおすすめ

真っ白な折り紙を中心に合わせて6等分になるように折っていき、そこからハサミで決められた通りに切っていくと、しんしんと降り積もる雪の結晶になった。なおこの作品はそのまま飾ってもよいが、表面にラメパウダーをくっつけても構わない。

英字新聞などの不要な紙を円錐にしたものを寄せ集めて作ったリース

英字新聞を小さな四角形に切ったものを、円錐になるように巻いていき、それを大きな円形になるようにまとめていくとリース本体ができあがる。あとは赤いメタリックのオーナメントボールを飾っていくと、ホワイトクリスマスリースが完成しした。

赤と白がはっきりと目立っているサンタからのプレゼントを入れる靴下

サンタクロースからのプレゼントを入れる靴下を、赤い布を縫い合わせて作った。縁の部分にはモコモコした白い生地を縫い付けた後はお好みで、模様などを付けていき、ぶら下げるとよりクリスマスらしくなってくる。

パーティーを盛り上げること間違いなしのメリークリスマスのガーランド

ひもを弛ませて、色画用紙で作ったメリークリスマスの文字を飾っていくと、クリスマスパーティーにふさわしいガーランドができあがった。これは幼稚園や保育園のクリスマスパーティーに持って来いである。

出典:www.blogmamma.it

毛糸を編んで作るサンタクロースの帽子はますますクリスマスに最適

赤い毛糸を丹念に編んで、サンタクロースの帽子を作った。尖っている部分の先端にはポンポンを付けて、頭に付ける縁の部分には白いもこもこ生地を縫い付けるとよい。ちなみに小さめにすると、クリスマスオーナメントにもなる。

いくつもの輝く星もクリスマスに外せないので絶対に活用しておきたい

夜空に輝くお星様は、クリスマスの飾りにも使えるので積極的に取り入れたい。写真は紙を星の形に切って連結させたものとなっていて、壁に飾るといかにもクリスマスムードがあふれてくる。


よかったら「いいね!」もよろしく♪